実証型TOBA重力波検出器の開発とそれを用いた低周波重力波探査

示范TOBA引力波探测器的研制及低频引力波探测

基本信息

  • 批准号:
    12J07531
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012-04-01 至 2015-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、地上でも低周波数帯に感度を持つ次世代ねじれ振り子型重力波検出器Phase-II TOBAを開発し、200ソーラーマスをもつ中間質量ブラックホール連星からの重力波を初探査した。TOBAとは、2本のねじれ振り子をもつ重力波検出器であり、地上でも1Hz付近の重力波に感度を持つことが大きな特徴である。TOBAは中間質量ブラックホール連星などを観測ターゲットとし、これによって巨大質量ブラックホール、ひいては我々の銀河の進化過程の解明が期待されている。これまでに最初のプロトタイプが開発され、原理検証や初観測が行われていた。本研究では、感度向上のためのアップグレードや技術確立のため、Phase-II TOBAの開発を行った。ここでは能動防振系と受動防振系を取り入れる事で地面振動からのカップリング雑音を低減し、1~10Hzで最大約100倍感度を向上させたほか、ねじれ振り子の複数の回転モードをモニターする事で1台で独立な3信号を得る、multi-output systemの提唱・実証を行った。multi-output systemによって、従来は存在していた死角がなくなり、重力波の検出頻度を向上させられるほか、重力波が検出された際にはより少ない検出器で重力波源の方法を決定できるようになる。この手法によって、低周波重力波天文学をより低予算でも展開させる事が可能になる。これらによって、今後のアップグレードにおいても基本となる懸架技術を確立させた。また、開発した検出器を用いて24時間の連続観測を行い、200ソーラーマスをもつ中間質量ブラックホール連星からの重力波を世界で初めて直接探査した。探査では信号は非検出であったが、初めて観測による制限をつけた。
In this paper, we investigate the gravity waves in the low-frequency band on the ground and in the next generation. The oscillator type gravity wave detector Phase-II TOBA is developed and 200 is developed. TOBA TOBA is expected to shed light on the evolution of the Milky Way by measuring the intermediate mass of the galaxy. This is the first time that we have developed, tested, and tested this. This study aims to establish a new technology for the development of phase-II TOBA. The active vibration isolation system and the passive vibration isolation system are adopted to reduce the ground vibration, reduce the noise from 1 Hz to 10Hz, increase the noise from 1 Hz to 100 Hz, and obtain the independent signal from 1 unit to 3 Hz. multi-output system, gravity wave detection frequency, gravity wave detection frequency. With this approach, it is possible to develop low-frequency gravitational-wave astronomy with low predictions. The basic suspension technology is established in the future. The gravity wave of the star is detected directly in the first place in the world by using the detector in the middle of 24 hours. The detection signal is not detected, and the initial detection is limited.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
次世代ねじれ振り子型重力波検出器(Phase-II TOBA)の開発
下一代扭摆引力波探测器研制(二期TOBA)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正田亜八香;手嶋航大;桑原祐也;小森健太郎;麻生洋一;安東正樹
  • 通讯作者:
    安東正樹
Torsion-bar Antenna and Its Collaboration with Interferometers
扭杆天线及其与干涉仪的配合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正田亜八香;安東正樹;石徹城晃司;岡田健志;麻生洋一;坪野公夫;Ayaka Shoda
  • 通讯作者:
    Ayaka Shoda
次世代ねじれ振り子型重力波検出器(Phase-II TOBA)の基本概念設計
下一代扭摆引力波探测器(二期TOBA)基本概念设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ayaka Shoda;Masaki Ando;Koji Ishidoshiro;Kenshi Okada;Wataru Kokuyama;Yoichi Aso;and Kimio Tsubono;正田亜八香,安東正樹,石徹白晃治,岡田健志,麻生洋一,坪野公夫
  • 通讯作者:
    正田亜八香,安東正樹,石徹白晃治,岡田健志,麻生洋一,坪野公夫
A New Setup for Torsion-bar Antenna
扭杆天线的新装置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Shoda;M. Ando;K. Ishidoshiro;K. Okada;Y. Aso;K. Tsubono
  • 通讯作者:
    K. Tsubono
Search for a stochastic gravitational-wave background using a pair of torsion-bar antennas
  • DOI:
    10.1103/physrevd.89.027101
  • 发表时间:
    2013-11
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5
  • 作者:
    A. Shoda;M. Ando;K. Ishidoshiro;K. Okada;W. Kokuyama;Y. Aso;K. Tsubono
  • 通讯作者:
    A. Shoda;M. Ando;K. Ishidoshiro;K. Okada;W. Kokuyama;Y. Aso;K. Tsubono
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

正田 亜八香其他文献

Development of a High-Angular-Resolution Antenna for Low-Frequency Gravitational-Wave Observation
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正田 亜八香
  • 通讯作者:
    正田 亜八香

正田 亜八香的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('正田 亜八香', 18)}}的其他基金

重力波望遠鏡におけるマルチメッセンジャー観測システムの開発
引力波望远镜多信使观测系统研制
  • 批准号:
    15J11064
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

突発天体探査と連星進化理論で解くブラックホール連星の多様性の起源
突发天体探索和双星演化理论揭示黑洞双星多样性的起源
  • 批准号:
    24KJ0335
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原始ブラックホール連星の質量・角運動量分布に関する理論研究
原初黑洞双星质量和角动量分布的理论研究
  • 批准号:
    24KJ1223
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ブラックホール連星合体からの重力波を用いたアクシオン探査
利用黑洞双星合并产生的引力波进行轴子探索
  • 批准号:
    23KJ1214
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ブラックホール連星の可視光短時間変動の研究
双黑洞可见光短期涨落研究
  • 批准号:
    15037205
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ブラックホール連星系の進化と銀河中心の活動性の関連
双黑洞系统演化与银心活动的关系
  • 批准号:
    08874014
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
中性子星及びブラックホール連星からの動波
来自中子星和黑洞双星的运动波
  • 批准号:
    06740343
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了