セルロースヒドロゲルを基材とした三次元足場材料の調製

基于纤维素水凝胶的三维支架材料的制备

基本信息

  • 批准号:
    12J07759
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、大孔径化したセルロースゲルの細胞培養足場材料としての利用の可否を検討することである。前年度までの検討で、アルカリ・尿素系セルロース溶剤は、調製されるゲルにおいて厚み方向の異方性を与えることがわかった。そこで、新規セルロース溶剤である飽和臭化リチウム水溶液を使用し、同様の検討を行った。1)セルロースゲルの大孔径化飽和量の食塩を添加し、ゲル化、水洗し食塩を溶出させることで、ゲルの大孔径化(100~300μm)に成功した。また、光学顕微鏡や電子顕微鏡を使用して、この孔が互いに繋がり合った連通孔であることを確認した。さらに、添加する食塩を予め分級しておくことで、調製されるゲルの孔径を段階的に制御できることがわかった。2)セルロースゲルの内部表面修飾細胞培養足場材料に求められる性質の一つに、細胞接着性がある。セルロースのみでは細胞接着性に欠けるため、ゲルの内部表面を細胞接着性の高い物質で被覆する必要がある。本研究では、細胞接着性の高いキトサンによりセルロースゲルの内部表面を被覆することを目指した。セルロースゲルに過ヨウ素酸酸化を施すことでアルデヒド基を導入し、そのアルデヒド基をターゲットとしたシッフ塩基反応によりキトサンの導入を行った。元素分析の結果、この反応経路によってキトサンはセルロース表面に導入されていることがわかった。さらに、反応時間を制御することで、キトサンの導入量を制御できることがわかった。
The purpose of this study is to investigate the utilization of large-aperture cell-substrates as cell culture field materials. In the past year, the research and development of urea system has been carried out in different directions. A new method for determining the use of saturated aqueous solutions is proposed. 1) The pore size of the sample was increased to 100~300μm by addition, dissolution, washing and dissolution. The use of optical micromirrors and electronic micromirrors is confirmed by the fact that the holes are connected to each other For example, if you want to increase the size of the aperture, you can adjust it. 2) Internal surface modification of cell culture field materials It is necessary to coat the inner surface of the cell with high adhesion substances. This study is aimed at improving the adhesion of cells to their internal surfaces. All kinds of organic acids are introduced into the body. The results of elemental analysis, the reaction pathway, and the surface of the reaction pathway were analyzed. The amount of time and space required to control the flow of air and water is controlled.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Origin of hydrophilicity of cellulose hydrogel from aqueous LiOH/urea solvent coagulated with alkyl alcohols
  • DOI:
    10.1007/s10570-013-0080-7
  • 发表时间:
    2014-04
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.7
  • 作者:
    Noriyuki Isobe;Y. Nishiyama;S. Kimura;M. Wada;S. Kuga
  • 通讯作者:
    Noriyuki Isobe;Y. Nishiyama;S. Kimura;M. Wada;S. Kuga
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

磯部 紀之其他文献

難治性創傷に対するホタテ貝殻焼成酸化カルシウムの効果
煅烧扇贝壳氧化钙对难愈性创面的治疗作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立岡 美夏子;津留 美紀子;磯部 紀之;高木 善弘;出口 茂;高山 智宏,佐藤 洋子,中村 伸吾,比留間寿美代,安藤尚子,福田 孝一,藤田 真敬,村上 馨,横江 秀隆,石原 雅之
  • 通讯作者:
    高山 智宏,佐藤 洋子,中村 伸吾,比留間寿美代,安藤尚子,福田 孝一,藤田 真敬,村上 馨,横江 秀隆,石原 雅之
愛知県におけるカワヂシャとオオカワヂシャの交雑の現状
爱知县川吉车和大川吉车杂交现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立岡 美夏子;津留 美紀子;磯部 紀之;高木 善弘;出口 茂;佐藤朱美・芹沢俊介・柿嶋聡 ・常木静河
  • 通讯作者:
    佐藤朱美・芹沢俊介・柿嶋聡 ・常木静河
セルロースナノファイバーの材料特性ならびに印刷デバイスへの応用
纤维素纳米纤维的材料特性及其在印刷设备中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    能木雅也;古賀大尚;上谷幸治郎;春日貴章;磯部 紀之
  • 通讯作者:
    磯部 紀之
深海からのセルロース分解菌の分離
从深海中分离纤维素降解细菌
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立岡 美夏子;津留 美紀子;磯部 紀之;高木 善弘;出口 茂
  • 通讯作者:
    出口 茂
高感度セルロースゲルスクリーニングによる深海由来セルラーゼの探索
通过高灵敏度纤维素凝胶筛选寻找深海纤维素酶
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立岡 美夏子;津留 美紀子;磯部 紀之;高木 善弘;出口 茂
  • 通讯作者:
    出口 茂

磯部 紀之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('磯部 紀之', 18)}}的其他基金

大気中の水分を1次洗浄液とする透明板紙の閉鎖型製造・リサイクルシステム
使用大气水分作为主要清洁液的透明纸板封闭式制造和回收系统
  • 批准号:
    23K25040
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Closed recyle system of transparent paper board by using humidity in the air as a washing water
以空气中的湿气作为洗涤水的透明纸板封闭式回收系统
  • 批准号:
    22H03786
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Are cellulosic mono-component materials such as paper, cotton, and rayon truly ocean-friendly?
纸、棉花和人造丝等纤维素单组分材料真的对海洋友好吗?
  • 批准号:
    22K19885
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了