固体ナノ共振器中の光電子相互作用のNEMS制御と量子情報素子への応用

固态纳米腔光电子相互作用的NEMS控制及其在量子信息器件中的应用

基本信息

  • 批准号:
    12J08484
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では固体中における光と物質の量子力学相互作用を制御するため高Q値フォトニック結晶(PhC)共振器の共振Q値制御を目的にしている。これまでにPhC共振器とマイクロ・ナノメカニカル機構(MEMS/NEMS)を組み合わせることでQ値3,500から14,000という広範囲なQ値制御に成功している。本手法ではこれまで問題視されてきた熱と余剰キャリアの生成を抑えることが可能であり、既存のレーザーを用いた制御手法に比べ広範囲な領域にわたるQ値制御が可能であると考えられる。しかし、PhC共振器と導波路の結合を利用する本手法では、Q値制御の際に共振波長の変化が生じる問題であった。本年度は結合モード方程式に基づく数値解析を行うことでQ値制御の際に生じる波長変化の原因を明らかにした。結合モード方程式による結果と数値解析による結果との良い一致から、共振器モードの波長変化が共振器モードと導波路モードとの結合によって生じていることを特定した。また導波路構造にPhC導波路を用いて導波路モード分散を変化させることにより、波長変化の生じないQ値制御が可能であることを明らかにした。PhC導波路において導波路分散を最適化することによって、共振器と導波路の間隔を100nmから200nmに変化する際に波長変化量を0.1pm以下に低減できることを示した。本研究成果はQ値制御PhC共振器の制御性を拡張することが可能であり、光電子相互作用の自在な制御へ向けた基盤技術の一つと位置づけられる。
This study is aimed at controlling the resonance Q value of crystalline (PhC) resonators by quantum mechanical interactions between light and matter in solids. The PhC resonator was successfully assembled with a Q value of 3,500 and a Q value of 14,000. This method is not only hot, but also easy to generate. This method can solve the problem of resonance wavelength variation during Q-value control. This year, the analysis of the basic value of the equation is carried out. The result of the combination equation is consistent with the result of the numerical analysis, and the wavelength of the resonator is changed. The combination of the resonator and the waveguide is specific. The waveguide structure is used in the waveguide, the dispersion is changed, the wavelength is changed, and the Q value is controlled. PhC waveguide dispersion optimization, resonator waveguide spacing from 100nm to 200nm, wavelength variation from 0.1 pm or less The results of this study are related to the control characteristics of Q-value control PhC resonators, the possibility of photoelectron interaction and the control direction of substrate technology.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Frequency Shift in Q-factor Control of Photonic Crystal Nanobeam Cavity
光子晶体纳米束腔 Q 因子控制的频移
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田竜一;太田泰友;岩本敏;荒川泰彦
  • 通讯作者:
    荒川泰彦
MEMSを用いた広範囲Q値可変フォトニック結晶ナノビーム共振器の実現
利用MEMS实现宽范围可变Q值的光子晶体纳米束谐振器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田竜一;太田泰友;都木宏之;熊谷直人;石田悟己;岩本敏;荒川泰彦
  • 通讯作者:
    荒川泰彦
Electro-mechanical control of Q factor in photonic crystal nanobeam cavity
光子晶体纳米束腔中 Q 因子的机电控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田竜一;太田泰友;都木宏之;熊谷直人;田辺克明;石田悟己;岩本敏;荒川泰彦
  • 通讯作者:
    荒川泰彦
EMEMSを用いたフォトニック結晶ナノビーム共振器のQ値制御
使用 EMEMS 控制光子晶体纳米束谐振器的 Q 值
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田竜一;太田泰友;都木宏之;熊谷直人;田辺克明;石田悟己;岩本敏;荒川泰彦
  • 通讯作者:
    荒川泰彦
Wavelength shift in MEMS integrated photonic crystal nanobeam cavity : Effects of adjacent waveguide width
MEMS 集成光子晶体纳米束腔中的波长偏移:相邻波导宽度的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田竜一;太田泰友;岩本敏;荒川泰彦
  • 通讯作者:
    荒川泰彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

太田 竜一其他文献

表面弾性波を用いたEr光励起の制御
使用表面声波控制铒光激发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田 竜一;徐 学俊;稲葉 智宏;眞田 治樹;石澤 淳;俵 毅彦;小栗 克弥;岡本 創
  • 通讯作者:
    岡本 創
Er3+:Y2SiO5結晶上における表面弾性波の生成
在 Er3+:Y2SiO5 晶体上产生表面声波
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田 竜一;徐 学俊;稲葉 智宏;眞田 治樹;石澤 淳;俵 毅彦;小栗 克弥;山口 浩司;岡本 創
  • 通讯作者:
    岡本 創
量子情報プラットフォームとしてのEr添加固体材料の開発
作为量子信息平台的掺铒固体材料的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    俵 毅彦;平石 真也;稲葉 智宏;徐 学俊;太田 竜一;足立 智;尾身 博雄
  • 通讯作者:
    尾身 博雄

太田 竜一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('太田 竜一', 18)}}的其他基金

高効率量子光メモリの創発へ向けた希土類イオン励起電子と機械振動の結合系の研究
稀土离子激发电子与机械振动耦合系统研究,以实现高效量子光存储器的出现
  • 批准号:
    23K25809
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高効率量子光メモリの創発へ向けた希土類イオン励起電子と機械振動の結合系の研究
稀土离子激发电子与机械振动耦合系统研究,以实现高效量子光存储器的出现
  • 批准号:
    23H01112
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了