楚国故事類文献の総合的研究―上博楚簡を中心に―

楚国历史文献综合研究——以商博楚鉴为中心——

基本信息

  • 批准号:
    14F04302
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-25 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.上博楚簡・清華簡の研究本年度も上海博物館蔵戦国楚竹書(上博楚簡)の楚国故事類文献の研究を共同で行い、同時に戦国竹簡、楚国史、古文字の研究も進めた。その成果の一つが、上博楚簡『命』の研究であり、本篇に見える難読文字「●(金+攴)」およびその関連問題について再検討し、それを日本語で発表した(「戦国竹書に見える「●(金+攴)」字およびその関連問題について」)。また、同じく上博楚簡の楚国故事である『成王為城濮之行』についても研究を進めた。さらに、清華簡『管仲』に見える帝辛(殷の紂王の別称)の事蹟を検討し、本篇は戦国時代に抄写された痕跡が見える文献であると指摘した(「清華簡《管仲》帝辛事蹟探討」)。このほか、「北大漢簡《節》篇“十二勝”初探」では北大漢簡『節』の戦争の地理形勢に関する部分「十二勝」について基礎的検討を加えた。2.翻訳・出版湯浅・曹と草野友子氏(京都産業大学特約講師)の三名で陳偉教授(武漢大学)による楚簡研究の概説書『楚簡冊概論』の日本語翻訳事業(抄訳)を行い、2016年12月に『竹簡学入門―楚簡冊を中心として―』として東方書店より出版された。第一章「楚簡の基礎知識」、第二章「発見と研究」、第三章「整理と解読」、第四章「出土文献の研究」の四章で構成され、曹は第四章と附録(用語解説)を担当した。また、曹の博士論文「上博楚簡所見楚國故事類文獻校釋與研究」が武漢大学「簡帛叢書」シリーズとして、中国の科学出版社から出版される予定である。3.学会発表2016年5月に台湾で開催された第27回中国文字学国際学術会において「清華五與馬王堆醫書對比探析(兩則)」を発表した。また、研究期間中に、2016年10月に第31届中国古文字研究会年会(於清華大学)の招聘を受け、そこで研究発表を行うことができた。
1. This year, Shanghai Museum has jointly conducted research on Chu bamboo slips, Chu history and ancient characters. The results of the research on the "life" of Shangbo Chu Bamboo Slips are shown in this article. The text "● (gold +)"また、同じく上博楚简の楚国故事である『成王为城濮之行』についても研究を进めた。This article is about the history of the Qing Dynasty, and the history of the Qing Dynasty. "A preliminary study of the twelve victories of the section of Peking University Han Bamboo Slips" 2. Copyright © 2016 - 2018 Oriental Bookstore. All Rights Reserved.粤ICP备14037777号-1 Chapter 1 "Basic Knowledge of Chu Bamboo Slips," Chapter 2 "Research on Discovery," Chapter 3 "Arrangement and Interpretation," Chapter 4 "Research on Unearthed Documents," and Chapter 4 "Appendix (Terminology Explanation) are responsible for this. Cao Zhi's doctoral thesis,"Collation and Research on Chu Stories Found on Chu Bamboo Slips in Shangbo," was published by Wuhan University's Bamboo Slips Series and China Science Press. 3. In May 2016, the Society published the 27th International Academic Conference on China Philology,"Comparative Analysis of Tsinghua Five and Mawangdui Medical Books (Two)." The 31st Annual Meeting of China Ancient Writing Research Society (Tsinghua University) was held in October 2016.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦国文字と伝世文献に見える「文字異形」について――「百」字を例として
关于战国文字和传统文学中出现的“各种文字”——以“百”字为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    CHUNG;Chonghwa;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;曹方向;曹方向;曹方向;曹方向
  • 通讯作者:
    曹方向
上博九《陳公治兵》“古戰”試探稿
尚伯九《陈公之备》“古战”试探
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    CHUNG;Chonghwa;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;曹方向;曹方向;曹方向;曹方向;曹方向;曹方向
  • 通讯作者:
    曹方向
「北大漢簡《節》篇“十二勝”初探」
《北海道汉字科“十二胜”初探》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    CHUNG;Chonghwa;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;曹方向
  • 通讯作者:
    曹方向
「戦国竹書に見える「●(金+攴)」字およびその関連問題について」
《关于战国竹书中的“●(金+攴)”字及相关问题》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    CHUNG;Chonghwa;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;チョン・ジョンファ;曹方向;曹方向;曹方向
  • 通讯作者:
    曹方向
「清華五與馬王堆醫書對比探析(兩則)」
《清华五年马王堆医学书籍比较分析(两则)》
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

湯浅 邦弘其他文献

尊経閣文庫蔵『新鐫武経七書』について-王守仁の『武経』注釈-
关于尊庆阁文库所拥有的《新经武经七书》——王树人对《武经》的评论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKEUCHI;HIROYUKI;竹内 弘行;竹内弘行ほか75名;竹内弘行ほか75名の共著;竹内弘行(共著);山里純一;山里純一;宮崎順子;山里純一;宮崎順子(共著);三浦國雄;三浦國雄;三浦国雄;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;藤居 岳人;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居 岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;藤居岳人;藤居岳人;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;永冨 青地;Seiji Nagatomi;永冨青地;永冨 青地;永冨 青地
  • 通讯作者:
    永冨 青地
中国学の十字路-加地伸行先生古稀記念論集-
中国学的十字路口——梶伸行珍稀纪念散文集——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKEUCHI;HIROYUKI;竹内 弘行;竹内弘行ほか75名;竹内弘行ほか75名の共著;竹内弘行(共著);山里純一;山里純一;宮崎順子;山里純一;宮崎順子(共著);三浦國雄;三浦國雄;三浦国雄;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;藤居 岳人;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居 岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;藤居岳人;藤居岳人;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘
  • 通讯作者:
    湯浅 邦弘
マックス・シェーラーの実質的価値倫理学について
关于马克斯·舍勒的实质性价值伦理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKEUCHI;HIROYUKI;竹内 弘行;竹内弘行ほか75名;竹内弘行ほか75名の共著;竹内弘行(共著);山里純一;山里純一;宮崎順子;山里純一;宮崎順子(共著);三浦國雄;三浦國雄;三浦国雄;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;藤居 岳人;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居 岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;藤居岳人;藤居岳人;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;永冨 青地;Seiji Nagatomi;永冨青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨青地;永冨青地;永冨青地;永冨 青地;永冨青地;永冨 青地;音喜多信博;音喜多 信博(単著);音喜多信博;音喜多信博;音喜多 信博;音喜多信博;音喜多 信博(単独);音喜多信博;音喜多 信博(単独);音喜多信博
  • 通讯作者:
    音喜多信博
後期シェーラーの知覚論-「認識と労働」をめぐって
晚期舍勒的知觉理论——关于“承认与劳动”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKEUCHI;HIROYUKI;竹内 弘行;竹内弘行ほか75名;竹内弘行ほか75名の共著;竹内弘行(共著);山里純一;山里純一;宮崎順子;山里純一;宮崎順子(共著);三浦國雄;三浦國雄;三浦国雄;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;藤居 岳人;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居 岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;藤居岳人;藤居岳人;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;永冨 青地;Seiji Nagatomi;永冨青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨青地;永冨青地;永冨青地;永冨 青地;永冨青地;永冨 青地;音喜多信博;音喜多 信博(単著);音喜多信博;音喜多信博
  • 通讯作者:
    音喜多信博
後期シェーラーの知覚論-「認識と労働」をめぐって-
晚期舍勒的知觉理论——关于“认知与劳动”——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAKEUCHI;HIROYUKI;竹内 弘行;竹内弘行ほか75名;竹内弘行ほか75名の共著;竹内弘行(共著);山里純一;山里純一;宮崎順子;山里純一;宮崎順子(共著);三浦國雄;三浦國雄;三浦国雄;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;小林 武;小林 武;KOBAYASHI Takeshi;小林 武;藤居 岳人;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居 岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;FUJII Taketo;藤居 岳人;藤居岳人;藤居 岳人;YUASA Kunihiro;FUJII Taketo;藤居岳人;藤居岳人;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;湯浅 邦弘;永冨 青地;Seiji Nagatomi;永冨青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨 青地;永冨青地;永冨青地;永冨青地;永冨 青地;永冨青地;永冨 青地;音喜多信博;音喜多 信博(単著);音喜多信博;音喜多信博;音喜多 信博
  • 通讯作者:
    音喜多 信博

湯浅 邦弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('湯浅 邦弘', 18)}}的其他基金

「漢文教育学」構築の基礎的研究 国語科教育としての漢文教育
构建“中国文学教育学”汉语教育作为日语教育的基础研究
  • 批准号:
    02858095
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新出土資料を中心とした中国古代兵学思想史の基礎的研究
基于新出土资料的中国古代军事思想史基础研究
  • 批准号:
    01710008
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
儒・法関係史からみた『塩鉄論』の基礎的研究
儒法史视野下的“盐铁论”基础研究
  • 批准号:
    61710007
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了