細孔構造、微細構造制御による規則性メソポーラスカーボンの高機能化
通过控制孔结构和微观结构提高规则介孔碳的功能
基本信息
- 批准号:14J01411
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、界面活性剤が形成するミセルを鋳型とする有機鋳型法を利用して、メソポーラスカーボンの細孔径制御に取り組んだ。まず、「有機鋳型法」と「溶媒揮発法」を組み合わせ、ミセル相から逆ミセル相への相転移を利用し、細孔径、細孔構造の制御に取り組んだ。この合成では、炭素源となるレゾルシノール-ホルムアルデヒドと、有機鋳型剤となるPluronic F127(poly-(ethylene oxide)106-poly(propylene oxide)70-poly(ethylene oxide)106,PEO106-PPO70-PEO106) をエタノール/水混合溶媒中に溶解させ均一溶液を調製し、この溶媒を揮発させることで有機複合体を調製した。この際、溶媒として用いる水/エタノールの組成を変更して合成した。得られた有機複合体を炭化することで、細孔径を6.8nmから56nmへと幅広い範囲で変化させることに成功した。電子顕微鏡観察の結果、細孔構造が「カーボンが連結した構造」から「細孔が連結した構造」へと変化していることが分かった。この結果から、ミセル構造が逆ミセル相へと変化していると結論づけた。また、上述の合成法で得られた有機複合体に対して水酸化カリウム処理を行う「直接賦活法」に関する研究に取り組んだ。有機複合体に対する水酸化カリウム量を変更して合成を行った。結果、一定量以上の水酸化カリウムを用いた場合、これまで合成が困難であった2nm程度の細孔径を持つナノポーラスカーボンの合成に成功した。水酸化カリウムの加熱時に生成する水量が影響していると考えている。また、得られたナノポーラスカーボンはアセトン/1-ブタノール/エタノールから成る溶液から1-ブタノールを選択的にかつ高容量で吸着した。吸着材料として有用であることを明らかにした。
This year, the formation of interfacial active agents, the use of organic matrix methods, and the formation of fine pore sizes. The combination of "organic model method" and "solvent emission method" is used to make use of the phase shift, fine pore diameter and fine pore structure. The synthesis of these compounds involves the preparation of organic compounds such as Pluronic F127(poly-(ethylene oxide)106-poly(propylene oxide)70-poly(ethylene oxide)106, PEO106-PPO70-PEO106) in a homogeneous solution dissolved in a mixed solvent of carbon and water. The composition of the solvent is changed. The organic complex was successfully synthesized with a fine pore diameter of 6.8 nm and a wide range of diameters of 56nm The result of electron microscope observation is that the pore structure is "linked structure" and "linked structure". The result of this study is that the structure of the structure is reversed and the transformation is completed. In addition, the organic complexes obtained by the above synthetic method were treated with water acidification and the "direct activation method" was studied. Organic complexes can be synthesized by changing the amount of water. As a result, when a certain amount of water is used, the synthesis is difficult and the fine pore diameter of 2 nm is maintained. The amount of water produced during acidification and heating affects the quality of water. For example, if you choose a solution with a high capacity, you can select a solution with a high capacity. Sorption materials are useful.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
溶媒揮発法・直接賦活法を用いた高表面積ナノポーラスカーボンの合成
溶剂挥发法和直接活化法合成高比表面积纳米孔碳
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三留敬人;廣田雄一朗;内田幸明;西山憲和
- 通讯作者:西山憲和
Synthesis of Nanoporous Carbon with High Surface Area and Their Adsorption Properties
高比表面积纳米多孔碳的合成及其吸附性能
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takahito Mitome;Stijn Van der Perre;Gino V. Baron;Joeri F. M. Denayer;Norikazu Nishiyama
- 通讯作者:Norikazu Nishiyama
高比表面積ミクロポーラスカーボンの一段階合成とその電気化学特性
高比表面积微孔碳的一步合成及其电化学性能
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋口良太;大坪主弥;杉本邦久;藤原明比古;北川宏;三留敬人・内田幸明・西山憲和
- 通讯作者:三留敬人・内田幸明・西山憲和
Synthesis of Ordered Mesoporous Carbons for Adsorbents and Electrodes
用于吸附剂和电极的有序介孔碳的合成
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takahito Mitome;Yoshiaki Uchida;Norikazu Nishiyama
- 通讯作者:Norikazu Nishiyama
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三留 敬人其他文献
三留 敬人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
アノイキス抑制と自己組織化による高機能「bioartificial living bone graft」の開発
通过抑制失巢凋亡和自组装开发高功能性“生物人工活体骨移植物”
- 批准号:
24K12991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バクテリアの自己増殖と自己組織化による3次元立体構造の表面機能化加工
通过细菌的自繁殖和自组装实现 3D 结构的表面功能化
- 批准号:
24KJ0936 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
重合誘起自己組織化によるゲル研究の新展開
聚合诱导自组装凝胶研究的新进展
- 批准号:
24K17722 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自己組織化ポリマーブレンド/無機薄膜で細胞挙動を能動制御する薬剤溶出ステント開発
开发使用自组装聚合物共混物/无机薄膜主动控制细胞行为的药物洗脱支架
- 批准号:
24K01183 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子の細胞内自己組織化によるがん選択的細胞死誘導技術の確立
通过细胞内分子自组装建立癌症选择性细胞死亡诱导技术
- 批准号:
23K26467 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自己組織化を積極利用した固体高分子形燃料電池・水電解用革新的電極触媒の創製
利用自组装技术创建用于聚合物电解质燃料电池和水电解的创新电极催化剂
- 批准号:
23K26752 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
呼吸器の組織構造をつくる基本原理としての自己組織化の解明
阐明自组织作为创建呼吸组织结构的基本原理
- 批准号:
23K24344 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
横のつながりで自己組織化的に発展する協調学習プラットフォームの創出
创建横向连接、自组织发展的协作学习平台
- 批准号:
23K24828 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イトミミズの多芸多彩な集団行動から紐解く合目的的自己組織化現象の発現原理
蚯蚓多样化的集体行为揭示了有目的的自组织原理
- 批准号:
23K25835 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
両親媒性高分子の側鎖集合が拓く制御自己組織化システム
两亲聚合物侧链组装开发的受控自组装系统
- 批准号:
23K26701 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)