地球磁気圏における低周波波動と粒子の非線形相互作用について:複数衛星を用いた研究
关于地球磁层中低频波和粒子之间的非线性相互作用:使用多颗卫星的研究
基本信息
- 批准号:14J01637
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
①THEMIS衛星のデータを用いて、EMICトリガード放射内部にサブパケットという周波数・振幅変動の微細構造を持つものがあることを発見した。各ステップがプラズマ波動方程式から導かれる振幅と周波数の非線形時間発展の関係式(EMICコーラス方程式)とよく一致すること、またその開始条件と飽和条件がプロトンのサイクロトロン共鳴の非線形発展によって説明できることを示した。②THEMIS衛星の2011-2014の4年間のデータを用いて、EMIC Rising tone, Falling tone に関する統計解析を行った。Rising-tone, Falling-toneは主に昼側磁気圏(R>5)で検出され、50%のEMICに周波数変動が含まれることがわかった。Rising-toneの発生頻度分布にはdawn-dusk非対称性があり、AE指数・太陽風動圧・IMFの南北成分に依存して分布が大きく変動することがわかった。また、振幅と周波数変動の大きさには正相関があり、大振幅のEMICはRising-toneからなっている可能性が高いことを示した。これらの結果を非線形成長理論によって考察を行い、昼夜非対称性・dawn-dusk非対称性・サブパケットの有無に関して非線形成長メカニズムを用いて説明できることを示した。③Van Allen Probes衛星の磁場・粒子データを用いて、EMICトリガード放射の発生に合わせてMeV帯電子のフラックスがおよそ30%減少していることを明らかにした。またフラックスの減少が見られる電子のエネルギー帯とEMICトリガード放射の周波数帯に関係があることも示し、この関係は相対論的サイクロトロン共鳴エネルギーとよい一致を見せることを確かめた。以上の結果は国内学会で発表し優秀発表賞を受賞した。
(1) THEMIS satellite の デ ー タ を with い て, EMIC ト リ ガ ー ド radiation internal に サ ブ パ ケ ッ ト と い う, cycle for amplitude variations, dynamic の fine-structure を hold つ も の が あ る こ と を 発 see し た. Each ス テ ッ プ が プ ラ ズ マ wave equation か ら guide か れ る amplitude と cycle for の nonlinear time 発 exhibition の masato system type (EMIC コ ー ラ ス equation) と よ く consistent す る こ と, ま た そ の began と saturated condition が プ ロ ト ン の サ イ ク ロ ト ロ ン resonance の nonlinear 発 exhibition に よ っ て illustrate で き る こ と を shown し た. ② During the four years from 2011 to 2014, the <s:1> デ タを タを タを of the THEMIS satellite was statistically analyzed using に て, EMIC Rising tone and Falling tone に related する to を rows った. Rising tone, Falling tone - は main に dayside magnetic 気 sha-lu (R > 5) で 検 out さ れ, 50% の EMIC に cycle for - dynamic が containing ま れ る こ と が わ か っ た. Rising - tone の 発 raw frequency distribution に は dawn to dusk non said seaborne が あ り, AE index, the pneumatic 圧, the IMF の north-south component に dependent し て distribution が big き く - move す る こ と が わ か っ た. ま た, large amplitude と cycle count - move の き さ に は positive phase masato が あ り, large amplitude の EMIC は Rising - tone か ら な っ て い likely が る い こ と を shown し た. こ れ ら の results を nonlinear growth theory に よ っ て line inspection を い, non said seaborne dawn to dusk, day and night, non said seaborne サ ブ パ ケ ッ ト の presence of に masato し て nonlinear growth メ カ ニ ズ ム を with い て illustrate で き る こ と を shown し た. (3) Van Allen, the Probes satellite の, magnetic particle, デ ー タ を with い て, EMIC ト リ ガ ー ド radiation の 発 raw に close わ せ て MeV 帯 electronic の フ ラ ッ ク ス が お よ そ 30% し て い る こ と を Ming ら か に し た. ま た フ ラ ッ ク ス の reduce が see ら れ る electronic の エ ネ ル ギ ー 帯 と EMIC ト リ ガ ー ド radiation の cycle for 帯 に masato is が あ る こ と も し, こ の masato is は phase theory of seaborne サ イ ク ロ ト ロ ン resonance エ ネ ル ギ ー と よ い consistent を see せ る こ と を か indeed め た. The above results are で domestic academic societies で awards for outstanding awards を awards received た awards.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nonlinear wave growth theory of coherent hiss emissions in the plasmasphere
- DOI:10.1002/2015ja021520
- 发表时间:2015-05
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Omura;Satoko Nakamura;C. Kletzing;D. Summers;M. Hikishima
- 通讯作者:Y. Omura;Satoko Nakamura;C. Kletzing;D. Summers;M. Hikishima
Sub-packet structures in the EMIC triggered emission observed by the THEMIS prorobes
THEMIS 探针观察到的 EMIC 触发发射中的子包结构
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nakamura. S;Y. Omura;M. Shoji;D. Summers;M. Nose
- 通讯作者:M. Nose
THEMIS observations of EMIC triggered emissions in dayside magnetosphere outside the plasmapause
THEMIS 对 EMIC 的观测触发了等离子体层顶外的日侧磁气层的发射
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Summers;D.;Y. Omura;S. Nakamura;and C. A. Kletzing;Takashi Sato;礒橋藍;Nakamura Satoko
- 通讯作者:Nakamura Satoko
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中村 紗都子其他文献
Observations of drifting hole structures in radiation belt electrons induced by EMIC waves
EMIC波诱导辐射带电子漂移空穴结构的观测
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 紗都子;三好 由純;塩川 和夫;大村 善治;三谷 烈史;高島 健;堀 智昭;松岡 彩子;今城 峻;篠原 育 - 通讯作者:
篠原 育
Drastic time variations of transfer function of geomagnetically induced current (GIC) in Japan
日本地磁感应电流(GIC)传递函数的剧烈时间变化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kitamura N.;Shoji M.;Nakamura S.;Kitahara M.;Amano T.;Omura Y.;Hasegawa H.;Boardsen S. A.;Miyoshi Y.;Katoh Y.;Teramoto M.;Saito Y.;Yokota S.;Hirahara M.;Gershman D. J.;Giles B. L.;Russell C. T.;Strangeway R. J.;Ahmadi N.;Lindqvist P.‐A.;Ergun R. E.;Fuseli;中村 紗都子;Satoko Nakamura,Yoshizumi Miyoshi,Masafumi Shoji,Masahiro Kitahara;Satoko Nakamura,Yusuke Ebihara,Shinichi Watari,Tadanori Goto - 通讯作者:
Satoko Nakamura,Yusuke Ebihara,Shinichi Watari,Tadanori Goto
あらせ衛星の直方体形状による衛星電位スピン変調と衛星表面帯電モデルとの比較
Arase卫星长方体形状引起的卫星势自旋调制与卫星表面充电模型的比较
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 紗都子;三好 由純;笠羽 康正;中川 朋子;堀 智昭;三宅 洋平;松田 昇也;栗田 怜;笠原 禎也;篠原 育;小路 真史;松岡 彩子;北原 理弘 - 通讯作者:
北原 理弘
ホイッスラーモード波動と非相対論的電子の共鳴・非共鳴相互作用における厳密解
哨声模式波与非相对论性电子之间共振和非共振相互作用的精确解
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北原 理弘;三好 由純;中村 紗都子;小路 真史;加藤 雄人;北村 成寿 - 通讯作者:
北村 成寿
SAPS electric field and particle observations by the Arase satellite and SuperDARN
Arase 卫星和 SuperDARN 的 SAPS 电场和粒子观测
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高田 知弥;西谷 望;堀 智昭;笠羽 康正;熊本 篤志;加藤 雄人;笠原 禎也;小路 真史;中村 紗都子;北原 理弘;土屋 史紀;浅村 和史;三好 由純;風間 洋一;Wang S;横田 勝一郎;笠原 慧;桂華 邦裕;松岡 彩子;今城 峻;篠原 育;Jun Chae-Woo;Shepherd Simon - 通讯作者:
Shepherd Simon
中村 紗都子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中村 紗都子', 18)}}的其他基金
A proposal and validation of a new space plasma observation method "Drift Echo Monitor"
新型空间等离子体观测方法“漂移回波监测器”的提出与验证
- 批准号:
21K13978 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似国自然基金
多点同步观测的磁层EMIC波色散关系时空特性及对高能电子影响过程
- 批准号:41974212
- 批准年份:2019
- 资助金额:63.0 万元
- 项目类别:面上项目
电离层EMIC波的分布和传播特性研究
- 批准号:41974182
- 批准年份:2019
- 资助金额:63.0 万元
- 项目类别:面上项目
极隙区纬度EMIC波共轭研究
- 批准号:41574164
- 批准年份:2015
- 资助金额:65.0 万元
- 项目类别:面上项目
等离子体层Plume中EMIC波的特征及相应波粒相互作用的研究
- 批准号:41174140
- 批准年份:2011
- 资助金额:80.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
Understanding Storm-Time Electromagnetic Ion Cyclotron (EMIC) Wave Occurrences and Their Relationship to Ground Signatures
了解风暴期间电磁离子回旋加速器 (EMIC) 波的发生及其与地面特征的关系
- 批准号:
1547252 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Continuing Grant
Understanding Storm-Time Electromagnetic Ion Cyclotron (EMIC) Wave Occurrences and Their Relationship to Ground Signatures
了解风暴期间电磁离子回旋加速器 (EMIC) 波的发生及其与地面特征的关系
- 批准号:
1338221 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Continuing Grant














{{item.name}}会员




