ケイ素錯体を基軸とした新規環拡張ポルフィリンの合成とその応用
基于硅配合物的新型扩环卟啉的合成及其应用
基本信息
- 批准号:15J01295
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ピロール環を5つ以上有する環拡張ポルフィリンは、通常のポルフィリンとは異なり、巨大で柔軟なπ共役構造を有する点や、金属複核錯体を形成する点など数多くの興味深い物性を示すことから近年盛んに研究がなされている化合物群である。その特徴のひとつとして、複数の安定な酸化状態を有する点や芳香族-反芳香族性スイッチングが可能な点が挙げられる。そこで、環サイズの大きなオクタフィリンに着目し、そのケイ素錯体の合成を行った。得られた[38]-および[36]オクタフィリン-二核錯体([38]Si2、[36]Si2)はフリーベース体と同様の8の字型構造を有しており、それぞれ38π芳香族性、36π反芳香族性を示した。また、電気化学測定の結果から[38]Si2の第一酸化電位は0.20 V (Fc/Fc+基準)であり、フリーベース体(0.13 V)に比べて酸化されやすいことを見出した。この結果をもとに、[38]Si2に穏やかな一電子酸化剤であるFcPF6を作用させたところ、37π電子系を有したラジカルカチオン[37]Si2の生成を確認し、その単離に成功した。[37]Si2は不活性雰囲気下では十分に安定であり、X線結晶構造解析にも成功した。そのπ共役系における最大二面角およびHOMAの値は[38]Si2および[36]Si2の中間の値を示すことを実験的に明らかとした。奇数電子系を含む複数の連続した電子数を有した化合物の物性を比べた例は極めて珍しく、環状π共役系分子の基礎物性について重要な知見を与える結果である。このほか、平面反芳香族性を示す5,20-ジベンゾイルヘキサフィリンの合成にも成功しており、その興味深い錯化挙動についてもいくつか有用な知見が得られた。
There are many kinds of compounds, such as polythene, polythene and polythene. The characteristics of these compounds include: (1) the existence of a stable acidic state;(2) the existence of an aromatic or antiaromatic state; and (3) the existence of a stable acidic state. The synthesis of the compound of the compound [38]-[36]-[37]-[38]-[39]-[30]- The results of electrochemical measurements show that the first acidification potential of Si2 is 0.20 V (Fc/Fc+ reference), and the first acidification potential of Si2 is 0.13 V (Fc/Fc+ reference). As a result, the formation of Si2 was confirmed successfully in the 37π electron system. [37]Si2 is very stable under inactive conditions, and X-ray crystal structure analysis is successful. The maximum dihedral angle and HOMA value of the π-co-operating system are shown in [38] Si2 and [36] Si2. Odd-number electron system contains complex number of electrons, and the physical properties of compounds are compared with those of polar and cyclic π-system molecules. The 5,20-page synthesis of the planar anti-aromaticity is successful and interesting.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Exploration of novel functional molecules based on silicon complexes of expanded porphyrins
基于扩展卟啉硅配合物的新型功能分子的探索
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shin-ichiro Ishida;Atsuhiro Osuka
- 通讯作者:Atsuhiro Osuka
オクタフィリン-ケイ素錯体の合成と物性
八茶碱-硅配合物的合成及物理性质
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Morard;G.;Boccato;S.;Rosa;A. D.;Anzellini;S.;Ferrini;F. M.;Laura;H.;Garbarino;G.;Harmand;M.;Guyot;F. J.;Boulard;E.;Kantor;I.;Irifune;T. and Torchio;R.;石田真一郎・大須賀篤弘
- 通讯作者:石田真一郎・大須賀篤弘
Synthesis and Properties of Hexaphyrin Silicon Complexes with Various Substituents
不同取代基六菲瑞硅配合物的合成及性能
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shin-ichiro Ishida;Atsuhiro Osuka
- 通讯作者:Atsuhiro Osuka
[28]ヘキサフィリンおよびN-縮環[24]ペンタフィリン-ケイ素錯体の合成と物性
[28]六茶碱和N-稠环的合成及物理性质[24]五茶碱-硅配合物
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石田真一郎;大須賀篤弘
- 通讯作者:大須賀篤弘
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石田 真一郎其他文献
石田 真一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石田 真一郎', 18)}}的其他基金
熱硬化性樹脂の硬化過程に関する研究
热固性树脂固化过程的研究
- 批准号:
X44210------5214 - 财政年份:1969
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)