不斉有機触媒反応に基づく抗リンパ性フィラリア症活性天然物テルモライドBの合成研究

基于不对称有机催化反应的抗淋巴丝虫活性天然产物热交酯B的合成研究

基本信息

  • 批准号:
    15J05905
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当研究室で開発されたβ‐イソクプレイジン(β-ICD)及びα-イソクプレイン(α-ICPN)を用いた不斉森田-Baylis-Hillman反応の有用性を示す目的で以下の二つの研究を行った。1)テルモライドBの合成研究:テルモライドBは重篤な身体障害を引き起こす感染症であるリンパ系フィラリア症治療薬開発のリードとして期待されている。これまでに確立した合成経路を改良し、本天然物のC10-C18部位を有するアルデヒドを総収率21%で合成した。次にこのアルデヒドに対しシンコナアルカロイド触媒を用いる[2+2]環化付加反応を行いラクトンを高選択的に得た。続いてWeinrebアミドを経由し、ケトンをanti選択的に還元することでC10-C21フラグメントが有する全立体中心を制御構築した。その後、保護基の変換及びAppel反応等を経て、C10-C21フラグメントの合成を完了した。一方、C4-C9フラグメントに関しては、既知のアルキン化合物のオレフィン部位をLemiex-Johnson酸化に続く還元と保護の後、アルキンのヒドロスタニル化にて位置選択的に望むビニルスタナンを合成した。最後にヨウ素と反応させることでC4-C9フラグメントの構築を完了した。2)ポリプロピオナート構築法の開発:ベンズアルデヒドからβ-ICDを用いる触媒的MBH反応により得られるR付加体を出発原料として、4連続立体中心を有する8つのジアステレオマーを高立体選択的に構築できることを見出した。さらに、S体に関しても検討した結果、同様の反応性を示すことが明らかになった。また、anti,anti体に関しては保護基をTBDPS基へと変更することで収率及び選択性を改善できた。さらに、ジアステレオ選択的水素化についても高収率かつ高選択的に進行することが分かり、本方法論がポリプロピオナート構築の強力な手段になりうることを見出した。
To demonstrate the usefulness of the Morita Baylis-Hillman reaction, the following two studies were carried out when the laboratory developed β-ICD and α-ICPN. 1) Study on the synthesis of the drug B: The drug B is expected to cause serious body damage and infection. The synthetic pathway was improved and the total yield of C10-C18 was 21%. The next step is to reduce the cost of the catalyst by [2+2] cyclization and reaction. C10-C21-C10-C10-C1 The synthesis of C10-C21 molecules was completed. A new method for the synthesis of C4-C9 compounds is proposed. Finally, the construction of C4-C9 was completed. 2) The development of the construction method of the compound: the MBH reaction of the catalyst used in the β-ICD is obtained from the raw materials of the R additive, and the 4-linked stereo center is obtained from the construction of the high stereo selection. In addition, it is now clear that the results of the S-body review and the same reactivity can be demonstrated. For example, anti,anti body is related to the protection base TBDPS base, which improves the yield and selectivity. This methodology provides a powerful tool for building a high-resolution, high-resolution, high

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Synthetic Studies of Antifilarial Natural Products Utilizing Organocatalytic Asymmetric Reactions
利用有机催化不对称反应进行抗丝虫天然产物的合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉村 光;石原 淳;畑山 範;吉村 光
  • 通讯作者:
    吉村 光
チランダリジジンの全合成
替兰达里西定的全合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉村 光;高橋圭介;石原 淳;畑山 範
  • 通讯作者:
    畑山 範
Total synthesis of tirandalydigin by utilizing cinchona alkaloid catalyzed Morita-Baylis-Hillman reactions
金鸡纳生物碱催化 Morita-Baylis-Hillman 反应全合成 tirandalydigin
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hikaru Yoshimura;Keisuke Takahashi;Jun Ishihara;Susumi Hatakeyama
  • 通讯作者:
    Susumi Hatakeyama
Asymmetric Total Syntheses of Tirandamycins by Utilizing Cinchona Alkaloid Catalyzed Morita-Baylis-Hillman Reactions
金鸡纳生物碱催化 Morita-Baylis-Hillman 反应不对称全合成提兰霉素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hikaru Yoshimura;Keisuke Takahashi;Jun Ishihara;Susumi Hatakeyama
  • 通讯作者:
    Susumi Hatakeyama
Unified synthesis of tirandamycins and streptolydigins
  • DOI:
    10.1039/c5cc07749d
  • 发表时间:
    2015-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.9
  • 作者:
    Yoshimura, Hikaru;Takahashi, Keisuke;Hatakeyama, Susumi
  • 通讯作者:
    Hatakeyama, Susumi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉村 光其他文献

吉村 光的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了