日本の服地デザイン黎明期の諸問題―戦後の異文化受容時における伝統的美意識の変容―

日本服装设计早期的问题:战后接受不同文化期间传统审美观念的变化

基本信息

  • 批准号:
    15J10325
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2016年度は、昨年度の集中的な資料の収集・分析・考察の結果を踏まえて、積極的に発表の機会を持ち、論文にまとめることをめざした。具体的には2016年7月の第58回意匠学会大会での発表、またこれに基づいた論文の執筆・投稿、また所属の京都市立芸術大学の美術学部研究紀要論文の執筆などで一定の評価を得た。意匠学会の発表「戦後絹輸出貿易に於ける販売促進政策―GHQのデザイン育成を中心に―」では、2015年度に実施したワシントン公文書館での調査で得られた新知見により、今まであまり知られることのなかったGHQによる日本の図案家へのデザイン育成の実態を明らかにした。次にこの事実と日米双方の関連資料の発掘とその比較検討を深め「戦後日本繊維産業復興期におけるGHQのデザイン育成政策―絹輸出貿易における販売促進企画を中心に―」を執筆し意匠学会に投稿した。この論文は査読を経て採用となり、今年8月の意匠学会誌『デザイン理論』70号に掲載が決定している。学内研究紀要では、GHQのデザイン育成政策や綿の加工貿易の振興により、対外的には輸出図案、国内的には圧倒的な洋装志向に将来を見た着物図案家が、いかにして服地図案へと転換していったかについて、当時の世界的な抽象表現への傾向と、1951年3月と8月に相次いで日本で開催されたマチス展・ピカソ展の影響に着目し「プリントデザイン黎明期におけるマチス・ピカソの影響―戦後国内向けプリント市場の成立 1950年前後を中心に―」として発表した。また本年1月に所属大学に予備論文を発表、審査を経て博士論文提出の資格を得た。今後はDC2採用時の研究テーマで本年10月に博論提出を目指す。ここでは今年2月に英・仏研修で再確認した西欧テキスタイルデザインの抽象的方向と日本の伝統的意匠の抽象性との近似と相克を分析して戦後の服地デザイン黎明期の諸問題を考察する。
2016 annual は, yesterday's annual の concentrated な data の 収 collection, analysis, investigation results の を tread ま え て, positive に 発 table の opportunity を hold ち, paper に ま と め る こ と を め ざ し た. Specific に は の 58 back in July 2016 jacquard society congress で の 発 tables, ま た こ れ に base づ い の た paper written submissions, ま の た belong to Kyoto city の non-success art university fine arts department of research notes paper の penned な ど で certain の review 価 を た. Then learn の 発 table "戦 output after the silk trade に in け る vendor 売 promotion policies - GHQ の デ ザ イ ン bred に を center -" で は, 2015 annual に be applied し た ワ シ ン ト ン document libraries で の investigation で really ら れ た knowledge see に よ り, today ま で あ ま り know ら れ る こ と の な か っ た GHQ に よ る Japan の 図 case home へ の デ ザ イ ン の bred to be State を Ming ら た に た た. Time に こ の things be と day meters on both sides の masato even data の 発 dug と そ の beg を deep comparison 検 め Japan 繊 d industrial recovery period after the "戦 に お け る GHQ の デ ザ イ ン incubation policy - silk output trade に お け る 売 dealers to promote enterprise center to を に -" を penned し have learned to contribute に し た. The <s:1> <s:1> paper る was found to have 読を and て adopted とな とな, which was published in the に issue No. 70 of the August of this year in the journal of the <s:1> Design Society, "デザ <s:1> <s:1> Theory of <s:1>", and the が decision was made to て て る る る る. Learning in research notes で は, GHQ の デ ザ イ ン や cotton breeding policy の processing trade の revitalization に よ り, outside seaborne に は output 図 case, domestic に は 圧 pour な dress ambition に を see た with in the future home が 図 case, い か に し て 図 case without へ と planning in し て い っ た か に つ い て, then の world な abstract expression へ の tendency と, と in March 1951 August に phase time い で Japan で open rush さ れ た マ チ ス exhibition, ピ カ ソ exhibition effect の に mesh し "プ リ ン ト デ ザ イ ン dawn に お け る マ チ ス · ピ カ ソ の impact - after 戦 domestic to け プ リ ン の ト market was established in 1950, before and after に -" を center と し て 発 table し た. In January of this year, the に university to which に belongs prepared the thesis を for publication, reviewed the を and submitted the qualification of the て doctoral thesis through を to obtain た. In the future, when <s:1> DC2 is adopted, <s:1> research will be conducted on テ, テ, で and で. In October of this year, に proposed the を target for す. こ こ で は February に English · 仏 research で reconfirm し た Western Europe テ キ ス タ イ ル デ ザ イ ン の abstract direction と Japan の 伝 series of jacquard の abstractness と の approximate と phase grams を analysis し て 戦 after の suit to デ ザ イ ン を inspection period の dawn these issues す る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦後絹輸出貿易に於ける販売促進政策-GHQのデザイン育成を中心に―
战后丝绸出口贸易的促销政策 - 聚焦GHQ设计开发 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥嵜雄也;村上晴太郎;鈴木孝幸;黒岩厚;金岡英徳;西島謙一;飯島信司;隠岐理貴;隠岐理貴;隠岐理貴;奥嵜雄也;隠岐理貴;奥嵜雄也;隠岐理貴;奥嵜雄也;奥嵜雄也;Masataka Oki;牧田久美;Masataka Oki;牧田久美;Masataka Oki;牧田久美
  • 通讯作者:
    牧田久美
戦後日本繊維産業復興期におけるGHQのデザイン育成政策―絹輸出貿易における販売促進企画を中心に―
GHQ战后日本纺织业复苏时期的设计开发政策 - 以丝绸出口贸易促销计划为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥嵜雄也;村上晴太郎;鈴木孝幸;黒岩厚;金岡英徳;西島謙一;飯島信司;隠岐理貴;隠岐理貴;隠岐理貴;奥嵜雄也;隠岐理貴;奥嵜雄也;隠岐理貴;奥嵜雄也;奥嵜雄也;Masataka Oki;牧田久美
  • 通讯作者:
    牧田久美
プリントデザイン黎明期におけるマチス・ピカソの影響―戦後国内向けプリント市場の成立 1950年前後を中心に―
马蒂斯·毕加索对早期版画设计的影响 - 战后国内版画市场的建立,主要是1950年左右 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥嵜雄也;村上晴太郎;鈴木孝幸;黒岩厚;金岡英徳;西島謙一;飯島信司;隠岐理貴;隠岐理貴;隠岐理貴;奥嵜雄也;隠岐理貴;奥嵜雄也;隠岐理貴;奥嵜雄也;奥嵜雄也;Masataka Oki;牧田久美;Masataka Oki;牧田久美
  • 通讯作者:
    牧田久美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

牧田 久美其他文献

牧田 久美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

戦後経済復興システムの総合的研究
战后经济复苏体系综合研究
  • 批准号:
    23K20155
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後経済復興期の三菱重工業
战后经济复苏时期的三菱重工
  • 批准号:
    03730034
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
戦後経済復興期における企業税制の国際比較研究を基礎としたシャウプ税制勧告の再評価
基于战后经济复苏时期企业税收国际比较研究的Shoup税收建议的重新评估
  • 批准号:
    X00210----873012
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了