冷却フェルミ原子気体に対する量子気体顕微鏡を利用したd波超伝導状態の実現

使用量子气体显微镜实现冷却费米原子气体中的 d 波超导

基本信息

  • 批准号:
    16F16029
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、2次元正方光格子中に捕捉された冷却フェルミ原子気体を対象として、d波超伝導状態を実現することを目的としていた。d波超伝導状態を実現するためには、超交換相互作用で特徴付けられるNeel温度に比べ、原子気体の温度を桁で下げる必要がある。具体的にはnKあるいはpKといった極低温が要求される。光格子中で発現する量子相の中には、エントロピーが空間的な分布をもつMott絶縁体相と呼ばれるものがある。高いエントロピーをもつ原子を選択的に排除した後、系を熱平衡化すれば、上記したような極限的な冷却が原理的には可能となる。本研究では、光格子中の原子をサイト分解して観測できる「量子気体顕微鏡」を使って、Mott絶縁体相を観測するとともに、高いエントロピーを有する原子を選択的に排除することを計画した。研究を開始した当初、我々は光格子中に捕捉されたイッテルビウム(Yb)原子を、サイト分解して観測することには成功していたが、強相関物性現象を誘起し、これを顕微観測するには至っていなかった。2年間の研究期間を通し、我々は174Yb(ボソン)を対象としてMott絶縁体相を誘起し、その特徴的な空間構造であるMott shellを量子気体顕微鏡を用いて捉えることに世界で初めて成功した。さらに173Yb(フェルミオン)をT/TF~0.15程度のフェルミ縮退領域にまで冷却し(Tは系の温度、TFはフェルミ温度)、これを光格子中に導入することで、同じくMott絶縁体相を誘起し、Mott shellを観測することに成功した。上記した成果は目的とするd波超伝導相を発現・観測する上で重要なマイルストーンとなるものである。
は this study, two dimensional square lattice light in に capture さ れ た cooling フ ェ ル ミ atomic 気 body を like と seaborne し て, d wave super 伝 guide state を be presently す る こ と を purpose と し て い た. D wave super 伝 guide state を be presently す る た め に は, superexchange interactions で 徴 pay け ら れ る Neel temperature に than べ, atomic 気 の body temperature を girder under で げ る necessary が あ る. The specific requirements for に, ある, ある, pK, と, った and extremely low temperature が are される. Optical lattice で 発 now す る quantum phase の に は, エ ン ト ロ ピ ー が space distribution of な を も つ Mott never try body phase と shout ば れ る も の が あ る. High い エ ン ト ロ ピ ー を も つ atomic を sentaku に exclude し た, department を thermal equilibrium after す れ ば, written し た よ う な な が cooling principle of limit of に は may と な る. の atoms in this study で は, light grid を サ イ ト decomposition し て 観 measuring で き る "quantum 気 body 顕 micro mirror" を make っ て, Mott never try phase を 観 measuring す る と と も に, high い エ ン ト ロ ピ ー を have す る atomic を sentaku に exclude す る こ と を project し た. Research を began し た at the beginning, I 々 は optical lattice に capture さ れ た イ ッ テ ル ビ ウ ム (Yb) atomic を, サ イ ト decomposition し て 観 measuring す る こ と に は successful し て い た が, strong phase masato phenomenon を properties induced し, こ れ を 顕 micro 観 measuring す る に は to っ て い な か っ た. の を tong し during the study period, 2 years I 々 は 174 yb (ボ ソ ン) を like と seaborne し て Mott never try body phase を induced し, そ の 徴 な space structures で あ る Mott shell を quantum 気 body 顕 micromirror を with い て catch え る こ と に め the early で て successful し た. さ ら に 173 yb (フ ェ ル ミ オ ン) を T/TF ~ 0.15 degree の フ ェ ル ミ retreat areas に ま で cooling し (T は の temperature, TF は フ ェ ル ミ temperature), こ れ を optical lattice に import す る こ と で, with じ く Mott never try body phase を induced し, Mott shell を 観 measuring す る こ と に successful し た. Written し は た achievements と す る super 伝 d wave guide phase を 発 now, 観 す measurement る で important な マ イ ル ス ト ー ン と な る も の で あ る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Laser cooling experiments with Yb, Eu and Rb
Yb、Eu 和 Rb 激光冷却实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki Miyazawa;Ryotaro Inue;Toshiyuki Hosoya;Keiji Nishida;Takuya Ogata and Mikio Kozuma;Mikio Kozuma
  • 通讯作者:
    Mikio Kozuma
光格子を用いた物性研究
利用光学晶格进行物理性质研究
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
レーザー冷却の基礎と応用
激光冷却的基础知识和应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮澤裕貴;多賀俊祐;井上遼太郎;上妻幹旺;上妻幹旺
  • 通讯作者:
    上妻幹旺
冷却原子を用いた量子シミュレーションと量子慣性センサー
使用冷原子的量子模拟和量子惯性传感器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki Miyazawa;Ryotaro Inoue;Keiji Nishida;Toshiyuki Hosoya;Mikio Kozuma;上妻幹旺
  • 通讯作者:
    上妻幹旺
Laser cooling & atomic species
激光冷却
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki Miyazawa;Ryotaro Inue;Toshiyuki Hosoya;Keiji Nishida;Takuya Ogata and Mikio Kozuma;Mikio Kozuma;Yuki Miyazawa;Mikio Kozuma
  • 通讯作者:
    Mikio Kozuma
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上妻 幹旺其他文献

光の保存と再生
光的保存和再生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Honda;et. al.;上妻 幹旺
  • 通讯作者:
    上妻 幹旺
Investigation of near surface atoms using an optical nanofiber
使用光学纳米纤维研究近表面原子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本多 和仁;有川 学;永塚 哲史;秋葉 圭一郎;古澤 明;上妻 幹旺;K.P. Nayak,Fam Le Kien,K. Hakuta
  • 通讯作者:
    K.P. Nayak,Fam Le Kien,K. Hakuta

上妻 幹旺的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上妻 幹旺', 18)}}的其他基金

単一原子分解能をもつ位相差顕微鏡で探る冷却原子マクロ量子系のダイナミクス
使用具有单原子分辨率的相差显微镜探索冷原子宏观量子系统的动力学
  • 批准号:
    23340118
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
磁気ダイポール相互作用をするルビジウムボース凝縮体が発現する新奇な物性の探索
探索铷玻色凝聚物与磁偶极子相互作用所表现出的新颖物理性质
  • 批准号:
    22654049
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
スーパー磁気光学トラップの生成とそれを利用した量子情報処理に関する研究
超磁光陷阱的产生及其量子信息处理研究
  • 批准号:
    15684008
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

相似海外基金

強相関リュードベリ原子を用いた非平衡量子開放系の量子シミュレーション
使用强相关里德伯原子的非平衡量子开放系统的量子模拟
  • 批准号:
    23K20820
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子シミュレーションのための量子アルゴリズムの高度化
推进量子模拟的量子算法
  • 批准号:
    24K16980
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
量子場の粒子ベース符号化による散乱過程の量子シミュレーション
使用基于粒子的量子场编码对散射过程进行量子模拟
  • 批准号:
    24K07042
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
内部自由度を持つボース凝縮体を用いたホーキング輻射の量子シミュレーション
使用具有内部自由度的玻色凝聚体对霍金辐射进行量子模拟
  • 批准号:
    22KJ2775
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中性子星-ブラックホール合体の量子シミュレーション実現に向けた冷却原子理論研究
中子星-黑洞并合量子模拟的冷原子理论研究
  • 批准号:
    22K13981
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
冷却原子分子気体を用いたQCD多体系の量子シミュレーションの実現に向けた理論研究
冷原子分子气体实现QCD多体系统量子模拟的理论研究
  • 批准号:
    21J14011
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強相関リュードベリ原子を用いた非平衡量子開放系の量子シミュレーション
使用强相关里德伯原子的非平衡量子开放系统的量子模拟
  • 批准号:
    21H01021
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光格子冷却原子系における量子シミュレーションの理論的研究
光学晶格冷却原子系统中量子模拟的理论研究
  • 批准号:
    17J00486
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光格子中の冷却原子を用いた横磁場イジングモデルの量子シミュレーション
使用光学晶格中的冷却原子进行横向磁场 Ising 模型的量子模拟
  • 批准号:
    16J01590
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光フィードバックとレーザー相転移を利用したNP完全問題の量子シミュレーション
使用光学反馈和激光相变对 NP 完全问题进行量子模拟
  • 批准号:
    12J07264
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了