赤外コヒーレント制御による固体中の多段階振動励起とプロトン移動反応の操作

通过红外相干控制操纵固体中的多步振动激发和质子转移反应

基本信息

项目摘要

昨年までの研究で、KTaO3結晶中のOH/OD振動の極めて細い赤外吸収スペクトルの起源は、結晶の格子振動(フォノン)が与える周波数揺動が原因であることが明らかになった。また、スペクトルの線幅が極めて細かったのは、OH/OD振動のエネルギー緩和時間(T1)が長かったことに加えて、KTaO3結晶の構造が対称性の高い立方晶であり不均一性が小さかったことも要因である。一方、強誘電性の酸化物結晶では、結晶構造が立方晶から歪むことで対称性が崩れるため、プロトンの位置するサイトが複数存在するようになり、スペクトルの不均一幅が大きくなる。このような対象では、振動モードの緩和寿命(寿命幅)とその統計的な分布(static disorder)、さらにスペクトル拡散が全体の線幅に寄与しており、従来の赤外ポンプ・プローブ分光でその詳細を議論することは難しい。このような問題を明らかにする方法に2次元赤外分光(2DIR)がある。2DIRは励起光と測定光それぞれの周波数の2次元周波数マップを得る方法であり、スペクトルの均一幅と不均一幅を明瞭に見分けることができると同時に、スペクトル拡散の生じる時間スケールを明らかにすることもできる。研究代表者はStanford大学に滞在してこの実験方法を学ぶとともに、強誘電性結晶中のOD振動モードに対して2DIRを実行した。実験の結果、得られた2DIRスペクトルは非常に強い不均一性を示した。これは従来行われてきた液体の2DIRスペクトルとは極めて対照的であり、固体の構造ゆらぎが液体よりも遥かに小さいことを示している。しかし、結晶の温度を室温から高温にすると、スペクトル拡散の影響が顕著になる様子も観察された。固体中のプロトン伝導は、液体中とは違い通常高温で生じるが、本研究から得られた知見は、そのような固体と液体でのプロトン伝導メカニズムの違いを説明することに貢献するものと考えている。現在論文出版へ向けて詳細を検討中である。
The origin of OH/OD vibration in KTaO3 crystals was studied last year, and the lattice vibration of crystals was related to the frequency fluctuation. Additionally, the line width of the SPECUTOR is extremely fine, the relaxation time (T1) of the OH/OD vibration is long, and the structure of the KTaO3 crystal is highly symmetrical and the inhomogeneity is small. The crystal structure of a cubic, highly inductive acid is cubic, symmetrical, and the position of the crystal is complex. The static disorder of the relaxation life (life amplitude) and the statistical distribution of the vibration spectrum, the dispersion of the vibration spectrum and the spectrum of the whole spectrum are discussed in detail. The problem is solved by two-dimensional infrared spectroscopy (2DIR) 2DIR excitation light and determination of the number of cycles of light and the number of cycles of the second dimension. The research representatives at Stanford University studied and implemented the OD vibration in strongly induced crystals. The results show that there is a strong heterogeneity in the data. The structure of the solid body is different from that of the liquid body. The temperature of crystallization varies from room temperature to high temperature, and the influence of dispersion is observed. In this study, we have obtained the results of our investigation into the effects of high temperature on the conductivity of solids and liquids. Now the paper is published in detail.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Exploring Proton Conduction Mechanism using Ultrafast Infrared Spectroscopy: Focusing on Phonon Coupling
利用超快红外光谱探索质子传导机制:聚焦声子耦合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Atsunori Sakurai
  • 通讯作者:
    Atsunori Sakurai
赤外ポンプ・プローブおよびFTIRで見た固体酸化物中水素の超高速ダイナミクス
用红外泵浦探针和 FTIR 观察固体氧化物中氢的超快动力学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    櫻井敦教;森近一貴;安藤耕司;芦原聡;櫻井敦教
  • 通讯作者:
    櫻井敦教
Electron Pumping under Non-Markovian Dissipation: The Role of the Self-Consistent Field
  • DOI:
    10.7566/jpsj.85.034803
  • 发表时间:
    2016-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.7
  • 作者:
    F. Grossmann;Atsunori Sakurai;Y. Tanimura
  • 通讯作者:
    F. Grossmann;Atsunori Sakurai;Y. Tanimura
Ultrafast spectroscopy with infrared plasmonics
红外等离子体激元超快光谱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Satoshi ASHIHARA;Fumiya KUSA;Ikki MORICHIKA;Atsunori SAKURAI
  • 通讯作者:
    Atsunori SAKURAI
Ultrafast Hydrogen Dynamics in Solid Oxide Observed by Infrared Pump-Probe Spectroscopy
通过红外泵浦探针光谱观察固体氧化物中的超快氢动力学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    櫻井敦教;芦原聡
  • 通讯作者:
    芦原聡
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

櫻井 敦教其他文献

赤外プラズモニクスで拓く超高速分光
红外等离激元开创的超快光谱学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芦原 聡;草 史野;森近 一貴;櫻井 敦教
  • 通讯作者:
    櫻井 敦教

櫻井 敦教的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('櫻井 敦教', 18)}}的其他基金

探針増強を用いた振動和周波発生分光法の実現と表面分子科学の開拓
利用尖端增强实现振动和频发生光谱以及表面分子科学的发展
  • 批准号:
    23K26548
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Achieving tip-enhanced sum-frequency generation spectroscopy and exploring the new frontiers of surface science
实现尖端增强和频发生光谱学,探索表面科学新前沿
  • 批准号:
    23H01855
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

プロトン伝導体の破損を防ぐ:水和による化学膨張の抑制指針の構築
防止质子导体损坏:制定抑制水合引起的化学膨胀的指南
  • 批准号:
    24K17503
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高フッ素化ナノ空間における水の特異な物性の解明を通じたプロトン伝導材料の創製
通过阐明高度氟化纳米空间中水的独特物理性质来创建质子传导材料
  • 批准号:
    24KJ1580
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
白金(II)-NHC錯体を導入したプロトン伝導フィルムによるフルカラー発光の電場制御
使用含有铂(II)-NHC配合物的质子传导薄膜对全色光发射进行电场控制
  • 批准号:
    24K08369
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プロトン伝導型固体酸化物電解質における欠陥構造の光照射パルスESR法による決定
光照射脉冲ESR法测定质子传导固体氧化物电解质中的缺陷结构
  • 批准号:
    24K06923
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プロトン伝導性自己組織化膜の合理的設計のための局所構造解析
质子传导自组装膜合理设计的局部结构分析
  • 批准号:
    23K23157
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中温型プロトン伝導性セラミック燃料電池の理論電位達成のための酸素還元触媒の開発
开发氧还原催化剂以实现中温质子传导陶瓷燃料电池的理论潜力
  • 批准号:
    24K08578
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水和反応誘起構造相転移が拓くプロトン伝導性創発の新概念
水合反应诱导结构相变提出的质子电导率新概念
  • 批准号:
    24K08081
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
テンダーX線発光分光法によるプロトン伝導性高分子膜の電子状態解析
使用嫩 X 射线发射光谱分析质子传导聚合物膜的电子结构
  • 批准号:
    24K17737
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
リン酸塩ガラス中のプロトン輸送を律する機構の解明;高速プロトン伝導の実現に向けて
阐明磷酸盐玻璃中质子传输的机制,以实现高速质子传导
  • 批准号:
    24H00372
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
極性酸化物クラスター分子を基盤とする外場応答性プロトン伝導体の創成
基于极性氧化物簇分子创建外场响应质子导体
  • 批准号:
    23K17952
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了