リチウムイオン電池負極材としての細菌由来鉄酸化物の機能特性に関する第一原理的研究

细菌源氧化铁作为锂离子电池负极材料功能特性的第一性原理研究

基本信息

  • 批准号:
    16J05234
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は(1)遷移金属酸化物表面における分子の吸着反応の第一原理分子動力学シミュレーション(2)ケイ素のドープによって解離反応における負荷が緩和されるメカニズムの調査 に着手した。(1)遷移金属酸化物表面における表面科学反応を詳しく調査する目的で、三酸化モリブデン表面における硫黄分子の反応性と表面酸素欠陥の影響に関する第一原理分子動力学シミュレーションを行った。その結果、分子の反応性を高めるためには、金属酸化物表面における欠陥の存在が必要不可欠であることを、反応経路に沿った自由エネルギー変化の観点から明らかにした。さらに、二硫黄を用いた場合は欠陥サイトにおいて安定な吸着状態が得られたのに対し、八硫黄は欠陥の有無によらず金属元素との結合性が現れないことがわかった。本シミュレーションにより得られた反応特性は、遷移金属元素における局在化したd軌道およびスピン偏極などの条件設定によらず不変であり、先行研究とも矛盾しない結果を与える。(2)ケイ素のドープによって解離反応における負荷が緩和されるメカニズムを調査するため、Population解析の手法に基づき、ある原子間にはたらく共有結合性の強さの指標となるBond overlap population(BOP)を解析した。吸着状態におけるBOPを調べた結果、ケイ素をドープした酸化鉄においては不純物のない酸化鉄に比べてリチウム-酸素原子間の共有結合性が弱くなっていることが明らかになった。それに対し、ケイ素-酸素原子間のBOPは鉄-酸素、リチウム-酸素間のものに比べて明確に高い値を示していた。これらの結果から、不純物としてドープされたケイ素が電極中の酸素と共有結合性の高い強固な化学結合を作ることにより、電極の構造的安定性を向上させるとともにリチウムイオンの吸着強度を弱め、より可逆的な表面吸着・解離反応を実現していることが明らかになった。
This year, we started to investigate (1) first-principles molecular dynamics of adsorption reaction of molecules on the surface of migrating metal acids (2) load reduction of adsorption reaction of molecules on the surface of migrating metal acids. (1) The surface science reaction on the surface of migrating metal acids is investigated in detail for the purpose of first principles molecular dynamics on the reaction of sulfur molecules and the influence of surface acids on the surface of migrating metal acids. As a result, the molecular reactivity is high, and the existence of metal acids is necessary. In the case of sulfur and sulfur, the stability of the adsorption state is obtained. In the case of sulfur and sulfur, the existence of metal elements is obtained. This paper presents the results of the preliminary study on the anti-polarization characteristics of the metal elements and the conditions for the polarization of the metal elements (2) Analysis of Bond overlap population (BOP) The adsorption state of the BOP is adjusted to the result that the acidity of the iron is weaker than that of the impurities. The ratio between iron and acid atoms is higher than that between iron and acid atoms. As a result, impurities in the electrode have a high degree of chemical bonding, and the structural stability of the electrode is improved. The adsorption strength of the electrode is weak, and the reversible surface adsorption reaction is realized.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
First-principles study on the polyamorphism in silica
二氧化硅多晶现象的第一性原理研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三澤賢明;Subodh C. Tiwari;下條冬樹;Rajiv K. Kalia;Aiichiro Nakano;Priya Vashishta;金祖 しん;金祖 しん;Masaaki Misawa
  • 通讯作者:
    Masaaki Misawa
MoO3表面における硫黄分子の反応性と表面欠陥の影響に関する第一原理的研究
硫分子反应活性及表面缺陷对MoO3表面影响的第一性原理研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三澤賢明;Subodh C. Tiwari;下條冬樹;Rajiv K. Kalia;Aiichiro Nakano;Priya Vashishta
  • 通讯作者:
    Priya Vashishta
アモルファス鉄酸化物表面におけるLiイオンの吸着・解離反応の第一原理分子動力学シミュレーション
非晶氧化铁表面锂离子吸附和解离反应的第一性原理分子动力学模拟
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三澤賢明;下條冬樹;Rajiv K. Kalia;Aiichiro Nakano;Priya Vashishta
  • 通讯作者:
    Priya Vashishta
First-principles study on the lithiation/delithiation reactions of Si-doped iron oxide nanoparticles
硅掺杂氧化铁纳米颗粒的锂化/脱锂反应的第一性原理研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kanomata K.;Tatebayashi N.;Habaki X.;Kitaoka T.;Masaaki Misawa
  • 通讯作者:
    Masaaki Misawa
MgSiO3高圧相における引張応力誘起アモルファス化の第一原理的研究
MgSiO3高压相拉应力诱导非晶化的第一性原理研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三澤賢明;Subodh C. Tiwari;下條冬樹;Rajiv K. Kalia;Aiichiro Nakano;Priya Vashishta;金祖 しん;金祖 しん;Masaaki Misawa;Masaaki Misawa;Xin HABAKI;三澤賢明
  • 通讯作者:
    三澤賢明
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三澤 賢明其他文献

欠損付Y形楕円構造トポロジカルフォノニック結晶を用いた音響導波路設計
Y形椭圆形缺陷拓扑声子晶体声波导设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大橋 唯人;片岡 源樹;竹下 弘明;三澤 賢明;鶴田 健二
  • 通讯作者:
    鶴田 健二
バンドギャップによる遮音と吸音機能 を併せ持つ音響メタ表面の設計
利用带隙设计兼具隔音和吸声功能的声学超表面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石川 智也;三澤 賢明;鶴田 健二
  • 通讯作者:
    鶴田 健二
薄膜フォノニック構造によるトポロジカル弾性波導波路の設計・計測
薄膜声子结构拓扑弹性波波导的设计与测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片岡 源樹;三澤 賢明;鶴田 健二
  • 通讯作者:
    鶴田 健二
第一原理計算によるLa2NiO4+δの電子状態の検討
使用第一性原理计算检查 La2NiO4+δ 的电子态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 江利;三澤 賢明;下條 冬樹;松田 元秀
  • 通讯作者:
    松田 元秀
共鳴構造型二次元フォノニック結晶に おける高次バンドギャップ制御及び エッジモード音波伝搬
二维谐振结构声子晶体中的高阶带隙控制和边缘模式声波传播
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大橋 唯人;片岡 源樹;竹下 弘朗;三澤 賢明;鶴田 健二
  • 通讯作者:
    鶴田 健二

三澤 賢明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三澤 賢明', 18)}}的其他基金

第一原理計算に基づく二次元材料の積層・欠陥を利用した原子スケールフォノニクス開拓
基于第一性原理计算,利用二维材料中的堆叠和缺陷开发原子级声子学
  • 批准号:
    23K13624
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了