確認強迫に対する認知行動療法 ―過剰な責任感と記憶に対する自信に着目して―

针对确认强迫症的认知行为疗法 - 关注过度的责任感和对记忆的信心 -

基本信息

  • 批准号:
    16J06296
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

強迫性障害は、繰り返し頭に浮かぶ不快な強迫観念と、強迫観念を振り払うために繰り返し行われる強迫行為が主症状であり,全人口の2-3%に発症する(APA, 2013)。平成28年度、申請者は上述した「強迫性障害」をテーマにし、日本語版記憶に対する自信尺度の作成を行った。【研究1】申請者は、記憶に対する自信を測定する尺度である「記憶に対する信念尺度」(Beliefs About Memory Inventory; Alcolado and Radomsky, 2014)を翻訳した。当該尺度は40項目5件法の心理尺度であり,対象者の記憶に対する自信の程度を測定できる(e.g., 記憶力が悪いことは、私が危険であることを意味する; ほとんどの場合、私の記憶は信頼することができる)。申請者は大学生(n=189, Age=19.66)を対象に質問紙調査を実施した。その結果、記憶に対する信念尺度は、強迫症尺度や疑念尺度と正の相関関係があることが認められ、当該尺度の併存的妥当性が示された。今後は、当該尺度を用いた質問紙調査および実験研究をさらにすすめ、記憶の自信に着目した、新しい強迫症の認知行動理論を検証していく必要がある。【研究2】先行研究によれば、確認強迫は過剰な責任感(石川,2015)と記憶に対する自信の低さ(Radomsky et al. 2010)といった認知的要因によって維持・悪化されている。これらの認知に変化を与える認知行動療法は、確認強迫の改善に有効である可能性が示唆されている(Alcolado and Radomsky,2014)。申請者は、Radomsky, Shafran, Coughtrey, and Rachman(2010)やMoritz, Jelinek, Hauschildt,Naber (2010) Alcolado and Radomsky(2014)などを参考にし、過剰な責任感と記憶に対する自信の低さにアプローチする認知行動療法のプロトコルを作成した。今後は、当該認知行動療法の有効性を検証する研究を実施していく予定である。
Compulsive disorders occur in 2-3% of the population as a result of stress, stress, stress. In 2008, applicants responded to the above-mentioned "mandatory barriers" and the Japanese version of the memory to create self-confidence standards Study 1: Beliefs About Memory Inventory (Alcolado and Radomsky, 2014) When the scale is different from the mental scale of 40 items and 5 pieces, the self-confidence level of the subjects 'memory is measured (e.g., Memory is the key to success. Applicants were college students (n=189, Age=19.66) and the questionnaire was conducted. The results, memory, belief scale, obsessive-compulsive scale, and doubt scale are positively correlated, and the appropriateness of the coexistence of these scales is demonstrated. In the future, when this scale is used, it is necessary to investigate and study the self-confidence of memory and the cognitive action theory of obsessive-compulsive disorder [Study 2] Previous studies have identified the importance of stress response (Ishikawa, 2015), memory response, low self-confidence (Radomsky et al. 2010), and cognitive response. Cognitive Action Therapy (CAT) is designed to confirm the possibility of improvement in stress (Alcolado and Radomsky, 2014). Applicants include Radomsky, Shafran, Coughtrey, and Rachman (2010), Moritz, Jelinek, Hauschildt,Naber (2010), Alcolado and Radomsky (2014), and other authors. In the future, when the cognitive action therapy is effective, the research will be carried out

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Japanese version of Responsibility Attitude Scale and Responsibility Interpretations Questionnaire
日文版责任态度量表和责任解释问卷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森秀人;石黒宗;Ryotaro Ishikawa
  • 通讯作者:
    Ryotaro Ishikawa
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石川 亮太郎其他文献

石川 亮太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石川 亮太郎', 18)}}的其他基金

身体集中反復行動に対するアプリを用いたセルフヘルプ行動療法の有効性の検証
使用针对身体集中重复行为的应用程序验证自助行为疗法的有效性
  • 批准号:
    24K06533
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
加害恐怖をもつ社交不安症の認知行動モデルの検証
害怕伤害的社交焦虑症认知行为模型的验证
  • 批准号:
    19K14413
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
性被害による外傷後ストレス障害に対する認知行動療法の有効性
认知行为疗法对性侵犯所致创伤后应激障碍的有效性
  • 批准号:
    14J04506
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
精神的感染を引き起こす性被害の特徴とその改状を維持・増悪させる認知的要因の検討
检查引起心理感染的性损伤的特征以及维持和恶化其改变的认知因素
  • 批准号:
    24906006
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了