ドイツ・ポーランド境界地域の研究―第一次世界大戦後のオーバーシュレージエンを例に

德波边境地区研究——以第一次世界大战后的奥博什莱西亚为例

基本信息

  • 批准号:
    16J06917
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当該年度においても、昨年度に引き続き「第一次世界大戦直後のオーバーシュレージエンにおける分離主義運動」について研究を行った。本年度の成果は、主に以下の2点に分けられる。① ポーランドのヴロツワフ大学における在外研究:本年度における報告者の学術活動の中で最も重要なものは、主にポーランドにおいて実施した在外研究である。これは、報告者が2017年6月から2018年3月にかけて、断続的にポーランドのヴロツワフ大学を拠点として行ったものである。その期間中においては、第一に、同大学附属図書館において資料調査を実施し、報告者の研究テーマである「オーバーシュレージエンの分離主義運動」についての必須文献を多数収集した。第二に、現地の研究者との面談を実施した。特にヴロツワフ大学での受け入れ教員であるトマシュ・プシェルヴァ氏からは、多くの指導、コメント、助言を頂いた。第三に、ヴロツワフ大学歴史学部の主催する歴史学セミナーに参加した。これはヴロツワフ大学の学生・博士課程院生を対象として、ドイツにおいて実施されたものである。このセミナーを通じて、報告者の研究領域であるドイツ・ポーランド関係史、もしくは旧ドイツ東方領土と現在のポーランドないしはドイツ社会との関連に関する知見を多く得ることができ、非常に学ぶところが大きかった。② 博士論文・投稿論文の執筆:以上の活動と並行して、博士論文原稿の執筆も行った。当該年度において、博士論文の大枠が定まり、各章を構成する論考の執筆状況にも大幅な進捗が見られた。また、これまでの研究成果を論文にまとめ、査読付き論文雑誌に投稿している(現在、査読中)。
When the annual に お い て も, yesterday's annual に き 続 き "after the first world big 戦 straight の オ ー バ ー シ ュ レ ー ジ エ ン に お け る separatist movement" に つ い を line っ て research た. The <s:1> achievements and main に of this year are as follows: <s:1> 2 に points けられる. 1) ポ ー ラ ン ド の ヴ ロ ツ ワ フ university に お け る outside research: this year's に お け る reporter の で も most important in academic activities の な も の は, main に ポ ー ラ ン ド に お い て be applied し た outside research で あ る. こ れ は, reporter が June 2017 か ら March 2018 に か け て, broken 続 に ポ ー ラ ン ド の ヴ ロ ツ ワ フ university を 拠 point と し て line っ た も の で あ る. そ の during the に お い て は, first に, 図 affiliated with university libraries に お い て data research を be し, reporter の research テ ー マ で あ る "オ ー バ ー シ ュ レ ー ジ エ ン の separatist movement" に つ い て の must document を most 収 set し た. Second, に, on-site <s:1> researcher と と interview を actual implementation た. Special に ヴ ロ ツ ワ フ university で の by け into れ faculty で あ る ト マ シ ュ · プ シ ェ ル ヴ ァ's か ら は, multiple く の guidance, コ メ ン ト, helps the word を い た. Third, に, ヴロ ワフ ワフ, ワフ Department of History, <s:1> principal supervisor, する history, セ, ナ, に, participate in た. こ れ は ヴ ロ ツ ワ Dr の フ university students, school students を like と seaborne し て, ド イ ツ に お い て be applied さ れ た も の で あ る. こ の セ ミ ナ ー を tong じ て, reporter の research で あ る ド イ ツ · ポ ー ラ ン ド masato history, も し く は old ド イ と ツ eastern territory now の ポ ー ラ ン ド な い し は ド イ ツ social と の masato even に masato す る knowledge many く を る こ と が で き, very に ぶ と こ ろ が big き か っ た. ② Doctoral Dissertation · Submission paper <s:1> writing: The above <s:1> activities と are carried out in parallel with て, and the original doctoral dissertation <s:1> writing と line った. When the annual に お い て, doctoral dissertation の 枠 が set ま り, chapters を constitute す る theory exam の penned condition に も な sharply into 捗 が see ら れ た. ま た, こ れ ま で の research を paper に ま と め, check 読 pay き thesis 雑 volunteers contribute に し て い る) (now, check 読.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「オーバーシュレージエン問題」と分離主義運動――第一次世界大戦直後の中東欧境界地域の研究
“超西里西亚问题”与分裂主义运动:一战后中东欧边境地区研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikkaku Kawaguchi;Yuki Kodama;Hideaki Kuzuoka;Mai Otsuki;Yusuke Suzuki;衣笠太朗;Taro Kinugasa;衣笠太朗;衣笠太朗;衣笠太朗;衣笠太朗
  • 通讯作者:
    衣笠太朗
“Die oberschlesische Frage” 1918-1919: Deutsche, Polen und Oberschlesier
“Die oberschlesische Frage” 1918-1919:德意志、波兰和上施莱西尔
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikkaku Kawaguchi;Yuki Kodama;Hideaki Kuzuoka;Mai Otsuki;Yusuke Suzuki;衣笠太朗;Taro Kinugasa
  • 通讯作者:
    Taro Kinugasa
IGK:日独共同大学院プログラム
IGK:日德联合研究生项目
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
第一次世界大戦直後の「オーバーシュレージエン問題」の再検討――分離主義運動の視点から
一战后“奥弗西里西亚问题”的重新审视:从分离主义运动的角度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikkaku Kawaguchi;Yuki Kodama;Hideaki Kuzuoka;Mai Otsuki;Yusuke Suzuki;衣笠太朗;Taro Kinugasa;衣笠太朗;衣笠太朗
  • 通讯作者:
    衣笠太朗
複合国家の近現代――中東欧の境界地域史の視点から
近现代复杂国家:以中东欧边境地区历史为视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ikkaku Kawaguchi;Yuki Kodama;Hideaki Kuzuoka;Mai Otsuki;Yusuke Suzuki;衣笠太朗;Taro Kinugasa;衣笠太朗
  • 通讯作者:
    衣笠太朗
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

衣笠 太朗其他文献

衣笠 太朗的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('衣笠 太朗', 18)}}的其他基金

第二次世界大戦後のドイツ=中東欧における移動と残留:シレジアを結節点として
二战后德国的移民和留守中欧和东欧:西里西亚作为节点
  • 批准号:
    24K16182
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了