新規ジアザポルフィリン増感剤の合成と応用

新型二氮杂卟啉敏化剂的合成及应用

基本信息

  • 批准号:
    16J07131
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

優れた光捕集能を有する5,15-ジアザポルフィリン誘導体(DAP)を、医療用増感剤として応用することを目的とし、本年度は、(i)近赤外部に強い吸収を持ち、親水性を示す誘導体の合成、(ii)得られた誘導体の構造-物性相関の解明、そして、(iii)細胞毒性の評価の三つの課題に取り組んだ。まず、以前報告したDAPの直接アミノ化反応を利用し、ビス(4-エトキシカルボニル)フェニル基を四カ所に導入したDAP金属錯体1M (M = Pd, Cu)を合成した。続いて、アルカリ加水分解を行うことで、塩基性条件下で親水性を示す誘導体2Mの合成に成功した。1Mは、近赤外部に強い吸収を示した。また、1Pdはトルエン中において99%の量子収率で一重項酸素を発生させること、1Cuは1Pdよりも量子収率が低くなること、および、2Mのミセル水溶液中における量子収率はトルエン中の1Mと比べて大きく低下することが分かった。過渡吸収測定によりその理由を調査した結果、1Pdと比較して1Cuは三重項寿命が大幅に短くなっていることが明らかとなった。これは銅(II)イオンの不対電子の影響によるものと考えられる。一方、1Pdと2Pdを比較すると2Pdでは酸素との反応速度が大きく低下していることがわかった。これは、2Pdはほぼミセル中に局在化しており、酸素との衝突が妨げられていることを示唆している。なお、2Pdの量子収率は20%程度と低いものの、ゼロではないことから、実際に医療用増感剤としての応用が期待できる。そこで、2Mを取り込ませたHeLa細胞に対してレーザー照射を行い、細胞の生存比を調査したところ、2Pdにおいて顕著な細胞死が認められた。今回の結果は、適切な置換基・中心金属を持つDAPが医療用色素として有望であることを示しており、今後、より優れた医療用色素を開発する際の有益な知見になると考えられる。
This year, we have selected three topics: (i) the maintenance of near-infrared strong absorption, synthesis of hydrophilic inducer,(ii) the elucidation of structure-physical relationship of inducer, and (iii) the evaluation of cytotoxicity. The direct application of DAP in the synthesis of DAP metal complex 1M (M = Pd, Cu) was reported previously. The synthesis of the hydrophilic inducer 2M was successfully carried out under basic conditions. 1M, near red outside strong absorption The quantum yield of 99% in 1Pd and 1 Cu is lower than that in 1 M aqueous solutions. The reason for the transient absorption measurement was investigated. The results showed that the triplet lifetime of Cu was significantly shorter than that of Pd. The effect of copper (II) on the electron is not observed. 1Pd 2Pd 3 Pd 4 Pd 5 Pd 6 Pd 7 Pd 8 Pd 8 Pd 9 Pd 2Pd is the most important factor in the process of transformation. The quantum yield of Pd is about 20%. It is very low. It is expected to be used for medical purposes. 2M, 2Pd, 2M, 2 M, 2 The results of this study are useful insights into the development of appropriate replacement groups and central metals for DAP medical pigments.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高い光捕集能を有するジアザポルフィリン誘導体の合成と色素増感太陽電池への利用
高捕光能力二氮杂卟啉衍生物的合成及其在染料敏化太阳能电池中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大桃理志;杉浦顕一;東野智洋;今堀 博;俣野善博
  • 通讯作者:
    俣野善博
3,7,10,13,17,20-ヘキサアリール-5,15-ジアザポルフィリン誘導体の合成と応用
3,7,10,13,17,20-六芳基-5,15-二氮杂卟啉衍生物的合成及应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大桃理志;杉浦顕一;東野智洋;今堀 博;俣野善博
  • 通讯作者:
    俣野善博
Synthesis and Properties of β-Aryl-5,15-diazaporphyrin Derivatives with Large Charge Transfer Character
具有大电荷转移特性的β-芳基-5,15-二氮杂卟啉衍生物的合成及性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Satoshi Omomo;Kenichi Sugiura;Tomohiro Higashino;Hiroshi Imahori;Yoshihiro Matano
  • 通讯作者:
    Yoshihiro Matano
アミンによる直接アミノ化を利用した3,7,13,17-テトラアミノ-5,15-ジアザポルフィリンの合成
胺直接胺化合成 3,7,13,17-四氨基-5,15-二氮杂卟啉
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大桃理志;須貝拓馬;中野晴之;俣野善博
  • 通讯作者:
    俣野善博
色素増感太陽電池への展開を志向したドナー=アクセプター型ジアザポルフィリン誘導体の合成と物性
染料敏化太阳能电池用供体-受体型二氮杂卟啉衍生物的合成及物理性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大桃理志;須貝拓馬;中野晴之;俣野善博;大桃理志
  • 通讯作者:
    大桃理志
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大桃 理志其他文献

大桃 理志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

水分可視化機能性色素材料の開発と水分検出定量可視化蛍光分析法の創成
水分可视化功能性色素材料的开发及水分检测定量可视化荧光分析方法的创建
  • 批准号:
    23K23391
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
固体発光型蛍光色素創成の方法論の確立と固体機能性色素材料の創出
固态荧光染料制造方法论的建立及固态功能性染料材料的制造
  • 批准号:
    18750174
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
フォトクロミック色素の画像安定化と光記録用機能性色素材料開発への応用
光致变色染料在图像稳定中的应用及光记录功能染料材料的开发
  • 批准号:
    03650708
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了