南極周回気球実験JACEEの全面自動読取による反重陽子探索
利用全尺寸自动读取南极轨道气球实验JACEE进行反氘核搜索
基本信息
- 批准号:17J11236
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度までに行ったテスト結果をもとに、1994年に行われた南極周回フライトJACEE-13 のエマルションプレートのうち上流側9枚の膨潤処理を行い、HTS での読み出しが可能な最大角度 ( tanθ<4 ) の範囲での飛跡の全面読み出しを完了した。ベーストラックの飛跡密度は4×10^5/cm^2 程度であった。エマルション中での事象解析に重要となる、プレート間の位置決め(アラインメント)は問題なくできている。プレート間で繋がる飛跡の位置ズレと角度ズレのrmsの典型値はそれぞれ2micronと3mradであり、また、各処理区画毎に平均20本の飛跡がつながっているので、アラインメントの精度は位置で2/sqrt(20)=0.4micron、角度で0.7mradになる。この中から反重陽子(あるいは反陽子)の対消滅事象の候補になり得る、低多重度 ( 4<Nch <15 ) のバーテックスの選び出しを行った。この選び出しには、最接近距離dr<5micron、最小開き角dθ>0.1radとなるベーストラック対の全てを選び出しておいて、互いの最接近となる位置が 5micron 以内のものをクラスタリングするという手法を用いた。選び出した候補事象数は 10^7 個以上になり、これには、大量の偽バーテックス(大角度読み出しによるゴースト飛跡起因と思われる)が含まれていると考えられる。そのため、偽バーテックスの原因を特定して排除し、目視主体の詳細解析が可能な、数百例以下への、これら対消滅事象候補の絞り込みが課題となった。現在、その解決に向けて取り組んでいるところであり、選び出したバーテックス近傍での目視観察による消滅点の同定まで進められていない。しかしながら、これまでに、少なくとも、低エネルギー宇宙線の多い、極地での原子核乾板気球実験への全面読み出しによる自動解析の可能性は示せたと考えている。
Line yesterday annual ま で に っ た テ ス ト results を も と に, 1994 に わ れ た Antarctic weeks back フ ラ イ ト JACEE - 13 の エ マ ル シ ョ ン プ レ ー ト の う ち upper side nine の swelling 処 を line い, HTS で の 読 み out し が Angle may な (tan theta < 4) The <s:1> fan 囲で, the <s:1> flying trace, the complete 読み out, the を completed, the た. Youdaoplaceholder0, ベ, ストラッ, ストラッ, density of the flight trail of the beacon, ベ, 4×10^5/cm^2, degree, であった. In エ マ ル シ ョ ン で の things like parsing に important と な る, プ レ ー ト の position between definitely め (ア ラ イ ン メ ン ト) は problem な く で き て い る. Fly between プ レ ー ト で 繋 が る trace の position ズ レ と Angle ズ レ の RMS の typical numerical は そ れ ぞ れ 2 micron と 3 mrad で あ り, ま た area, each 処 draw their に an average 20 this の fly mark が つ な が っ て い る の で, ア ラ イ ン メ ン ト の は position precision で 2 / SQRT (20) = 0.4 micron, Angle で 0. 7mradになる. In こ の か ら the chongyang son (あ る い は anti yoko) の destroy things like の alternate に seaborne な り る, less severe (4 < Nch < 15) の バ ー テ ッ ク ス の び from し を line っ た. こ の び from し に は, the closest distance Dr < 5 micron, minimum き Angle d theta > 0.1 rad と な る ベ ー ス ト ラ ッ ク の all seaborne て を び from し て お い て, mutual い の closest と な が る position within 5 micron の も の を ク ラ ス タ リ ン グ す る と い う gimmick を with い た. び from し た alternate things like は 10 ^ 7 above に な り, こ れ に は, massive の pseudo バ ー テ ッ ク ス (large Angle 読 み out し に よ る ゴ ー ス ト fly trace cause と think わ れ る) contains が ま れ て い る と exam え ら れ る. そ の た め, pseudo バ ー テ ッ ク ス の cause を し て detailed resolution が may exclude し, visual subject の な, hundreds of cases the following へ の, こ れ ら destroy things like backup の seaborne ground り 込 み が subject と な っ た. Now, そ に の solution to け て in り group ん で い る と こ ろ で あ り, choose び し た バ ー テ ッ ク ス nearly alongside で の visual 観 examine に よ る elimination point の be ま で into め ら れ て い な い. し か し な が ら, こ れ ま で に, less な く と も, low エ ネ ル ギ ー cosmic ray の い, polar で の nucleus dry plate 気 ball be 験 へ の comprehensive 読 み out し に よ る automatic parsing は の possibility in せ た と exam え て い る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
GRAINE計画:2015年豪州気球実験フライトデータによる東西効果の測定
GRAINE项目:利用2015年澳大利亚气球实验飞行数据测量东西向效应
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐々木春菜;高西陽一;山本潤;吉澤篤;Shumpei Sogawa and Masanori Kohda;森下 美沙希
- 通讯作者:森下 美沙希
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森下 美沙希其他文献
円環水路上の2個の樟脳ろ紙がみせる運動の数理解析
两片樟脑滤纸在循环水道上运动的数学分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Aaboud;K. Hanagaki;J. Tojo;F. Ukegawa;et al. [ATLAS Collaboration];森下 美沙希;大西利和;竹馬匠泰;西 慧,若井健,上田知明,吉井美優,井倉弓彦,西森拓,中田聡,長山雅晴 - 通讯作者:
西 慧,若井健,上田知明,吉井美優,井倉弓彦,西森拓,中田聡,長山雅晴
電波分野の現状と将来計画
无线电领域的现状及未来规划
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Aaboud;K. Hanagaki;J. Tojo;F. Ukegawa;et al. [ATLAS Collaboration];森下 美沙希;大西利和 - 通讯作者:
大西利和
GRAINEエマルションチェンバーに記録されたハドロン反応の解析手法の開発2
GRAINE 乳化室 2 中记录的强子反应分析方法的开发
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Aaboud;K. Hanagaki;J. Tojo;F. Ukegawa;et al. [ATLAS Collaboration];森下 美沙希 - 通讯作者:
森下 美沙希
長距離結合を持つ弱興奮系における振動ダイナミクス
具有长程耦合的弱可激发系统的振荡动力学
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森下 美沙希;小林康明,北 畑裕之,長山雅晴 - 通讯作者:
小林康明,北 畑裕之,長山雅晴
GRAINEエマルションチェンバーに記録されたハドロン反応の解析
分析 GRAINE 乳化室中记录的强子反应
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y. Ueno他39名(M. Iwasaki;R. Kadono;Y. Miyake;E. Torikai);森下 美沙希 - 通讯作者:
森下 美沙希
森下 美沙希的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
極高エネルギー宇宙線観測のための自律トリガー可能な次世代大気蛍光望遠鏡の開発
开发能够自主触发极高能宇宙线观测的下一代大气荧光望远镜
- 批准号:
24K07073 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超精密X線分光で解明する高温ガスと宇宙線の相互作用:銀河系進化論の構築
超精密 X 射线光谱揭示高温气体与宇宙射线之间的相互作用:建立星系演化理论
- 批准号:
24K00677 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
宇宙線ミュオンによる富士山体内部の密度異常検出のための多地点同時観測網の構築
构建多点同时观测网络,用于检测宇宙射线μ子引起的富士山内部密度异常
- 批准号:
23K21826 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
CALET長期観測による地球・太陽圏から銀河系の宇宙線物理学の新概念構築
通过长期CALET观测,建立从地球、日光层到银河系的宇宙射线物理学新概念
- 批准号:
24H00025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
宇宙線イメージングによる革新的地下空洞探査技術の開発
利用宇宙射线成像开发创新的地下洞穴勘探技术
- 批准号:
23K26351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
MeVガンマ線偏光観測を用いた活動銀河核ジェットの粒子組成と宇宙線生成量測定
使用 MeV 伽马射线偏振观测测量活跃星系核喷流的粒子成分和宇宙射线产生
- 批准号:
24KJ0905 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
チェレンコフ望遠鏡観測アーカイブデータから探るsubTeV-PeV領域宇宙線の起源と伝播
从切伦科夫望远镜观测档案数据探索亚TeV-PeV区域宇宙射线的起源和传播
- 批准号:
24K07066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原位置宇宙線生成核種年代測定法による日本列島の第四紀地殻変動速度と時間変動の解明
利用原位宇宙线产生核素测年法阐明日本列岛第四纪地壳变形率和时间变化
- 批准号:
23K25420 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
TeV領域宇宙線電子の精密観測による近傍加速源と暗黒物質の探索
通过精确观测 TeV 区域的宇宙射线电子来寻找附近的加速源和暗物质
- 批准号:
24K00665 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
実験室宇宙物理学と超低面輝度可視光観測による宇宙線加速研究の新展開
利用实验室天体物理和超低亮度可见光观测进行宇宙线加速研究的新进展
- 批准号:
23K22522 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)