Development of new environmental and ecological proxies of biogenic carbonate
生物碳酸盐新环境和生态指标的开发
基本信息
- 批准号:17J11417
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本申請の目的は、炭酸カルシウム殻をもつさまざまな現生・化石個体に応用しうる、炭素・酸素安定同位体比を活用した新たな環境・生態指標を確立することである。具体的には、(1)炭素同位体比を用いた代謝指標の評価、(2)絶対温度指標(Δ47)の微量化による水温復元の高解像度化、さらに(3)微小領域解析による高時間分解能の環境指標の確立を行うことを目指す。本研究は、環境解析に用いられる生物源炭酸塩において、これまで十分に活用されてこなかった同位体指標から新規の環境・生態情報を引き出すことで、古環境指標の高精度化・汎用化を達成する。さらに生態指標を活用することで、将来に予測される環境変化への生物影響評価や、生理代謝に関わる古生物進化の理解への貢献が大いに期待できる先駆的研究である。本年度の取り組みとして、(1)では、野外採取もしくは飼育実験によって得られた魚類耳石や貝類殻を用い、炭素安定同位体比による代謝指標の評価を行った。飼育実験を行ったマイワシ仔魚の炭素同位体比より、成長段階によって炭素同位体比に温度依存性がみられる時期とみられない時期があることが分かった。個体成長に伴って、周囲の温度変化に伴う代謝の変化が炭素同位体比に顕著に表れるようになることが予想される。(2)では、チューリッヒ工科大学(スイス)と分析技術に関して情報交換を行い、茨城高専でのΔ47同位体比分析システムに分析技術や補正法を生かすことができた。さらに、水温・pH飼育実験を実施した貝類のΔ47分析を行い、二枚貝類の殻の炭酸凝集同位体比は温度計として有効であることを明らかにした。また、(3)では、大気海洋研にて貝類試料の微量元素分析を行い、微細構造観察結果と組み合わせながら、二枚貝類の殻の元素による環境指標の評価やバイオミネラリゼーションに係る研究を行った。
The purpose of this application の は, carbon acid カ ル シ ウ ム shell を も つ さ ま ざ ま な, living fossil, individual に 応 with し う る, carbon stable isotopic acid element body than を use し た new た な environment, ecological index を establish す る こ と で あ る. Specific に は, (1) carbon isotopic ratio を with い た の review 価 metabolic index, (2) the unique moral temperature index (47) Δ の trace amount に よ る temperature recovery の high resolution, さ ら に (3) the tiny field analytical に よ る high time breakdown can の environmental indicators の line established を う こ と を refers す. は of this research, environmental analytical に い ら れ る bio-based carbon acid salt に お い て, こ れ ま で very に use さ れ て こ な か っ た with a body index か ら new rules の environment, ecological intelligence を lead き out す こ と で, ancient environmental indicators の high-precision, domestic を reached す る. さ ら に ecological index を use す る こ と に で, future can be さ れ る environmental variations へ の biological effect evaluation of 価 や, physiological metabolism に masato わ る ancient evolutionary の understand へ の contribution が big い に expect で き る 駆 research first で あ る. This year の group take り み と し て, (1) で は, field take も し く は rearing be 験 に よ っ て must ら れ た fish otolith や shellfish shells を い, carbon stable isotopic body than に よ る の metabolic index evaluation 価 を line っ た. Line breeding be 験 を っ た マ イ ワ impaction シ の carbon isotopic body than よ り, grow Duan Jie に よ っ て carbon isotopic ratio に body temperature dependency が み ら れ る period と み ら れ な い period が あ る こ と が points か っ た. Individual growth に with っ て, zhou 囲 の temperature variations change に with う metabolic の variations change が carbon isotopic body than に 顕 the に table れ る よ う に な る こ と が to think さ れ る. (2) で は, チ ュ ー リ ッ ヒ engineering university (ス イ ス) と analysis technology に masato し て を line い exchange of information, high ibaraki 専 で の Δ 47 with the bit body than analysis シ ス テ ム に analysis technology や corrected method を raw か す こ と が で き た. さ ら に, water temperature, pH and breeding be 験 を be applied し た shellfish の Δ line 47 analysis を い の carbon acid agglutination, two pieces of shellfish の shell with a body than は thermometer と し て have sharper で あ る こ と を Ming ら か に し た. ま た, (3) で は, 気 ocean research に て shellfish sample line を い の trace elements analysis, micro structure 観 examine results と group み わ せ な が ら, two pieces of shellfish の の shell element に よ る environmental indicators の review 価 や バ イ オ ミ ネ ラ リ ゼ ー シ ョ ン に を る study line っ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Effects of water temperature and pH on shell clumped isotope in the experimentally cultured clam Scapharca broughtonii
水温和pH值对实验养殖蛤蜊壳团块同位素的影响
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kozue Nishida;Toyoho Ishimura;Masahiro Hayashi;Atsushi Suzuki;Yukihiro Nojiri;Stefano M. Bernasconi
- 通讯作者:Stefano M. Bernasconi
Otolith oxygen isotope analysis and experienced temperature in early stage of chub mackerels Scomber japonicas
鲭鱼耳石氧同位素分析及早期经历温度
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:6. Tomihiko Higuchi;Toyoho Ishimura;Yasuhiro Kamimura;Kotaro Shirai;Hana Shindo;Kozue Nishida;Kosei Komatsu;Shin-ichi Ito
- 通讯作者:Shin-ichi Ito
耳石酸素安定同位体比の高解像度分析によるマイワシの魚群識別と群形成時期の推定
利用耳石氧稳定同位素比的高分辨率分析识别沙丁鱼鱼群并估计鱼群形成时间
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:青野智哉;大内翔;尾田昌紀;安田十也;南條暢聡;高橋素光;西田 梢;坂井三郎;石村豊穂
- 通讯作者:石村豊穂
魚類耳石の酸素・炭素安定同位体比に記録された成長初期の環境・生態履歴―仔稚魚期イワシ類を例に―
鱼类耳石的氧和碳稳定同位素比率记录的早期生长的环境和生态历史 - 以幼鱼沙丁鱼为例 -
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西田 梢;安彩伽;南條暢聡;高橋素光;石村豊穂
- 通讯作者:石村豊穂
微量炭酸塩分析システムを活用した新規国際標準試料IAEA-603とNBS19の炭素・酸素同位体比の比較
使用痕量碳酸盐分析系统比较新国际标准样品IAEA-603和NBS19的碳氧同位素比
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西田梢;石村豊穂
- 通讯作者:石村豊穂
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西田 梢其他文献
Geometric morphometricsを用いたヒト胎児期における鼻中隔成長過程の解析, Binder phenotype感受期の再考
利用几何形态计量学分析人类胎儿期鼻中隔生长过程,重新思考Binder表型的敏感期
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 正裕;岸田智穂;箕輪 康;渡邉裕介;西田 梢;鈴木 淳;勝部元紀,山田重人,巻島美幸,宮崎伶菜,山口豊,藤井庸祐,山本憲,森本直記,伊藤毅,今井宏彦,松田哲也,鈴木茂彦 - 通讯作者:
勝部元紀,山田重人,巻島美幸,宮崎伶菜,山口豊,藤井庸祐,山本憲,森本直記,伊藤毅,今井宏彦,松田哲也,鈴木茂彦
二枚貝殻を用いた水温・溶存酸素濃度の モニタリング手法の検討:英虞湾での垂下実験を例に
双壳类贝壳监测水温和溶解氧浓度方法的思考——以英虞湾下垂实验为例
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 梢;田中健太郎;佐藤圭;樋口恵太;漢那直也;杉原奈央子;白井厚太朗;岩橋徳典;永井清仁;弓場茉裕;石川彰人 - 通讯作者:
石川彰人
二枚貝リュウキュウサルボウ亜科の貝殻微細構造と水温の関係-系統進化・古生物地理の視点から-
琉球亚科双壳类贝壳微结构与水温的关系——从系统发育进化和古生物地理学的角度——
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 梢;石村豊穂;佐藤 圭;佐々木猛智 - 通讯作者:
佐々木猛智
Synthesis of Superconductive Sulfur Hydride from Elemental Sulfur and Hydrogen
单质硫和氢合成超导硫氢化物
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 正裕;山本雄三;諏訪僚太;吉川貴志;渡邉裕介;西田 梢;鈴木 淳;野尻幸宏;Katsuya Shimizu - 通讯作者:
Katsuya Shimizu
非一様磁場中のイオン流れ
非均匀磁场中的离子流
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
樋口富彦;伊藤進一;石村豊穂;上村泰洋;白井厚太朗;進藤花;西田 梢;小松幸生;川瀬亮太,松尾大地,安部瑛美夏,寺坂健一郎,田中雅慶 - 通讯作者:
川瀬亮太,松尾大地,安部瑛美夏,寺坂健一郎,田中雅慶
西田 梢的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西田 梢', 18)}}的其他基金
革新的同位体分析システムを活用した海洋生物の行動生態復元への挑戦
使用创新同位素分析系统恢复海洋生物行为生态学的挑战
- 批准号:
23K26977 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Challenges in Unraveling the Behavioral Ecology of Marine Organisms Using an Advanced Isotope Analytical System
使用先进同位素分析系统揭示海洋生物行为生态学的挑战
- 批准号:
23H02284 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生物骨格の微量同位体比分析技術の深化:森林保全に向けた両生類の環境・生態履歴復元
生物骨骼微量同位素比值分析深化技术:恢复两栖动物环境生态历史,促进森林保护
- 批准号:
22K19197 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)