ボルネオ社会編成の基礎研究:汽水域・流域・間流域からの新モデル構築
婆罗洲社会组织基础研究:从咸水、流域和跨流域构建新模式
基本信息
- 批准号:17K02017
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度はコロナ禍の影響で、東マレーシア、サラワク州のPenanならびにVaie Segan村落での聞き取り調査を行うことができなかった。これらの調査村落は内陸辺境部に位置し、過疎が進んだ地域でり、高齢者が多く、対面調査の実施することができず、臨地調査のために計上していた予算の執行を行うことができなかった。本科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)については、補助事業期間延長承認申請書を提出し、研究計画変更に伴った補助事業期間の延長を行った。2022年度は、文献研究のみをおこない、マレーシア領サラワク州Kemena川水系の「中流域」と「汽水域・沿岸部」で、山地民起源のイスラム系民族集団Vaie Segan(バイ・スガン)とイスラム化が進行する元狩猟採集民集団Penanについての史資料の精査を行った。特に、歴史資料としては、The Sarawak Gazette (サラワク官報)に1870年から1879年に掲載されたMonthly District Report(月次地区報告)をすべて精査し、Vaie SeganならびにPenanに関する民族誌的資料の収集に努めた。
2022 annual は コ ロ ナ disaster の influence で, east マ レ ー シ ア, サ ラ ワ ク states の Penan な ら び に Vaie Segan village で の smell き take り survey line を う こ と が で き な か っ た. こ れ ら の survey villages は inland 辺 し に position, the habitat 疎 が into ん だ regional で り, high 齢 が く, surface seaborne survey の be applied す る こ と が で き ず, near to the investigation の た め に gage し て い た is の execution を line う こ と が で き な か っ た. Undergraduate research grant assistance project (academic research assistance fund assistance fund) に に て て て, application for extension of the assistance project period を submit を, research project change に accompanied by った extension of the assistance project period を go to った. 2022 annual は, literature research の み を お こ な い, マ レ ー シ ア led サ ラ ワ ク states Kemena sichuan drainage の "valley" と "steam waters along the coast of" で origin, mountain people の イ ス ラ ム department national set 団 Vaie Segan (バ イ · ス ガ ン) と イ ス ラ ム is changed to す が る yuan inaugural 猟 gathering people set 団 Penan に つ い て の history data の fine line check を っ た. に, history data, と し て は, The Sarawak Gazette (サ ラ ワ ク magistrate) に 1870 か ら に 1879 first white jasmines load さ れ た or District Report sub-regional economic Report (month) を す べ て check し, Vaie SeganならびにPenanに a collection of する ethnographic materials に nuめ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Anthropogenic Tropical Forests: Human–Nature Interfaces on the Plantation Frontier
- DOI:10.1007/978-981-13-7513-2
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Ishikawa;R. Soda
- 通讯作者:N. Ishikawa;R. Soda
Mega-Plantations in Southeast Asia: Landscape of Displacement
东南亚的大型种植园:流离失所的景观
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miles Kenny-Lazar and Noboru Ishikawa
- 通讯作者:Miles Kenny-Lazar and Noboru Ishikawa
Introduction: Locating Zomias Wet and Dry: Stateless Spaces in Maritime and Mainland Southeast Asia
简介:定位干湿佐米亚:东南亚海洋和大陆的无国籍空间
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miles Kenny-Lazar and Noboru Ishikawa;Noboru Ishikawa
- 通讯作者:Noboru Ishikawa
Wet Zomia, Watersheds and Connectivity in Malaysian Borneo
马来西亚婆罗洲的湿佐米亚、分水岭和连通性
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miles Kenny-Lazar and Noboru Ishikawa;Noboru Ishikawa;Noboru Ishikawa
- 通讯作者:Noboru Ishikawa
Locating Zomias Dry and Wet: Stateless Spaces in Mainland and Maritime Southeast Asia
定位干湿佐米亚:大陆和东南亚沿海的无国籍空间
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miles Kenny-Lazar and Noboru Ishikawa;Noboru Ishikawa;Noboru Ishikawa;Noboru Ishikawa and Masao Imamura
- 通讯作者:Noboru Ishikawa and Masao Imamura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石川 登其他文献
マイクロ・トランスナショナリズム : ボルネオ島西部国境の村落社会誌
微观跨国主义:婆罗洲西部边境的乡村社会学
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
KONNO;Minako;金野美奈子;桑原恵;中谷 文美;中村 豊;石川 登 - 通讯作者:
石川 登
歴史のなかのグローバリゼーション-ボルネオ北部の植民地期と現代にみる労働のかたち
历史上的全球化:婆罗洲北部殖民时期和现代的劳动形式
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永渕 康之;Yasuyuki Nagafuchi;西川 麦子;石川 登 - 通讯作者:
石川 登
「開かれたジェンダー理解のために」
“为了开放的性别理解”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ISHIKAWA;Noboru;金野美奈子;中谷 文美;宇田川 妙子;宇田川 妙子;宇田川 妙子;石川 登;金野 美奈子 - 通讯作者:
金野 美奈子
比較史のアジア 所有・契約・市場・公正(担当部分:「国家が所有を宣言するとき:東南アジア島嶼部における領有について」pp.56-80)(三浦徹・岸本美緒・関本照夫編)
亚洲的比较史:所有权、契约、市场和公平(负责部分:《当一个国家宣布所有权时:关于东南亚岛屿的领土所有权》第56-80页)(三浦彻、岸本澪、关本辉夫编) )
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石川 登 - 通讯作者:
石川 登
石川 登的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石川 登', 18)}}的其他基金
The Islamization of Upriver communities: Toward a Better Understanding of the Highland-Lowland Relationship in Maritime Southeast Asia
上游社区的伊斯兰化:更好地理解东南亚沿海地区的高地与低地关系
- 批准号:
21K01056 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




