South Asian Products in Trade, Distribution and Consumption in the Eighteenth Century of Malay-Indonesian Archipelago

18 世纪马来-印度尼西亚群岛的贸易、分配和消费中的南亚产品

基本信息

  • 批准号:
    17J03629
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-26 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

最終年度となる令和元年度は、9月から1月までオランダ・ライデン大学人文学部の訪問研究員として研究に従事した。ハーグ市所在の国立公文書館では、オランダ東インド会社のアヘン貿易やバタヴィア政庁のアヘン専売に関する決議録や報告書などを蒐集した。また、ライデン大学人文学部の大学院生が主催する研究会で報告し、意見を交換した。さらに、2月には、インドネシア・ジャカルタ所在の国立公文書館で追加の史料収集を行ったほか、複数のインドネシア史研究者と会見し、議論した。本年度は前年度に受理された査読論文1件が学術雑誌『東南アジア―歴史と文化』で刊行されたほか、1件の論文が査読中である。本研究は、主に以下のことを明らかにした。(1)オランダ東インド会社は、会社のアジア域内貿易の一環として南アジア産品の綿布とアヘンをマレー・インドネシア諸島で販売したが、18世紀にはアヘンの販売利益が大きな比重を占めるようになった。(2)アヘンは、会社の中心拠点バタヴィアで競売にかけられ、華人などの商人の手でジャワ島をはじめとする島嶼部各地に流通した。18世紀半ばには、バタヴィアの有力なヨーロッパ系自由市民や会社のバタヴィア政庁幹部が出資者となって、会社のアヘン専売を代行するアヘン貿易協会が設立され、莫大な利益を生んだ。(3)島嶼部各地では商品作物の生産や鉱山開発、貨幣経済の浸透が進み、富裕層だけでなく、熱帯環境で労働に従事する人々の間でもアヘン消費、特にタバコとの混合物(マダット)の吸飲が一般化した。バタヴィアでは、アヘン窟の開設が制限された一方、郊外の砂糖農園などでは労働者にアヘンが販売されていた。これらの知見は、アヘン貿易の発展やアヘン消費の浸透が、東南アジアにおける輸出指向型産業の進展と密接に連関していたことを示す。本研究の成果のうち未発表のものは、今後、国内外の学会で発表し、論文として投稿する予定である。
Last year: September, January, Visiting Fellow, Faculty of Humanities, University The National Public Library of China, where the city is located, will collect the resolutions and reports of the trade and marketing organizations. Students from the Faculty of Humanities of the University held seminars to exchange views and reports. In February 2010, the National Public Library of China added a collection of historical materials, and a number of researchers met and discussed them. This year, compared with the previous year, 1 paper was accepted and published in the academic journal "History and Culture of Southeast China", and 1 paper was accepted and published in the academic journal. This study focuses on the following issues: (1)In the 18th century, a large proportion of the profits from sales of goods and services were generated. (2)The center of the association is located in the center of the island. In the middle of the 18th century, the Free Citizens Association was established to benefit the public. (3)In all parts of the island, the production and development of commodity crops, the penetration of monetary resources, the accumulation of rich resources, the consumption of temporary goods, and the absorption of special products are becoming more common. In addition, the company also has a number of subsidiaries, such as the Bank of China, the Bank of China and the Bank of China. The development of knowledge and technology, the penetration of technology and technology, and the development of export-oriented industries are closely related. The results of this study are not yet available, and will be published in the future.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Chinese in Batavia Revisited: Chinese Migration and Business after the Massacre in the 1740s
重访巴达维亚华人:1740 年代大屠杀后的华人移民与商业
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    J. Kwon;R. Rajamahendiran;N. Virani;S. Kunjachan;E. Snay;M. Harlacher;M. Myronakis;S. Shimizu;H. Shirato;T. Czernuszewicz;R. Gessner;R. Berbeco;大久保翔平;大久保翔平;木下拓矢,町澤まろ,山本透;大久保翔平;木下拓矢,山本透;大久保翔平;Shohei Okubo;Shohei Okubo;Shohei Okubo
  • 通讯作者:
    Shohei Okubo
バタヴィアにおけるアヘン消費―政庁の「マダット」規制(1671-1747年)をめぐって
巴达维亚的鸦片消费:关于政府的“Madat”法规(1671-1747)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    J. Kwon;R. Rajamahendiran;N. Virani;S. Kunjachan;E. Snay;M. Harlacher;M. Myronakis;S. Shimizu;H. Shirato;T. Czernuszewicz;R. Gessner;R. Berbeco;大久保翔平;大久保翔平
  • 通讯作者:
    大久保翔平
(新刊書紹介)弘末雅士著『人喰いの社会史―カンニバリズムの語りと異文化共存』
(新书介绍)《食人社会史:食人与跨文化共存》作者:广末正史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    J. Kwon;R. Rajamahendiran;N. Virani;S. Kunjachan;E. Snay;M. Harlacher;M. Myronakis;S. Shimizu;H. Shirato;T. Czernuszewicz;R. Gessner;R. Berbeco;大久保翔平;大久保翔平;木下拓矢,町澤まろ,山本透;大久保翔平
  • 通讯作者:
    大久保翔平
バタヴィアにおけるアヘン消費ー政庁の「マダット」規制(1671-1747年)をめぐって
巴达维亚的鸦片消费:关于政府行政部门的“Madat”法规(1671-1747)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    J. Kwon;R. Rajamahendiran;N. Virani;S. Kunjachan;E. Snay;M. Harlacher;M. Myronakis;S. Shimizu;H. Shirato;T. Czernuszewicz;R. Gessner;R. Berbeco;大久保翔平
  • 通讯作者:
    大久保翔平
書評 鎌田由美子著『絨毯が結ぶ世界――京都祇園祭インド絨毯への道――』
书评:蒲田由美子《地毯连接的世界:京都祗园节印度地毯之路》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    J. Kwon;R. Rajamahendiran;N. Virani;S. Kunjachan;E. Snay;M. Harlacher;M. Myronakis;S. Shimizu;H. Shirato;T. Czernuszewicz;R. Gessner;R. Berbeco;大久保翔平;大久保翔平;木下拓矢,町澤まろ,山本透;大久保翔平;木下拓矢,山本透;大久保翔平
  • 通讯作者:
    大久保翔平
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大久保 翔平其他文献

NDNにおけるマルチキャストとキャッシュノードを用いたルーチング
在 NDN 中使用多播和缓存节点进行路由
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大久保 翔平;中里 秀則
  • 通讯作者:
    中里 秀則
情報指向型センサネットワークにおけるPush型負荷分散方式の提案
面向信息的传感器网络推式负载分配方法的提出
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大久保 翔平;中里 秀則;長岡 英進,坂野 遼平,水野 修
  • 通讯作者:
    長岡 英進,坂野 遼平,水野 修

大久保 翔平的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Archaological studies on the formation and development of blown-glazed stoneware industry in pre-modern Southeast Asia
前现代东南亚吹釉炻器工业形成与发展的考古学研究
  • 批准号:
    15K02991
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了