1次元・2次元ハイブリッドナノ材料による大気中水分の無動力捕集デバイスの創製
使用一维/二维混合纳米材料创建无动力大气水分收集装置
基本信息
- 批准号:17J05751
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、水滴回収のための高機能化疎水性表面の創製に向けて、ナノワイヤ構造体上へ修飾する有機分子の配向分析を行った。本研究では、ナノワイヤ構造体を用いた大気中の水滴を無動力で捕集可能なデバイスの創製を着想し、これまでに親水性(接触角<90度)・疎水性(接触角>90度)表面の開発を進めてきた。昨年度では、ナノワイヤ構造体表面上への長鎖アルキル(C=18)リン酸分子修飾により、疎水性表面を開発した。しかしながら、当該疎水性表面の示す接触角は110度であり、効率的な水滴回収のためには、より高い接触角を示す疎水性表面(接触角>150度)が必要である。疎水性などの機能発現において、分子の配向性は重要因子の一つであるため、構造体表面上へアルキルリン酸分子を制御して修飾すること要求される。そこで、本年度では、短鎖アルキル(C=1)リン酸分子をモデルとして、ナノワイヤ構造体表面上での配向分析を行った。水熱合成により作製した酸化亜鉛ナノワイヤ構造体表面上に二酸化チタンを成膜し、短鎖アルキルリン酸分子を修飾した。親水性・疎水性を評価したところ、短鎖アルキルリン酸分子修飾による接触角の低減を確認したため、疎水性表面の創製のためには長鎖アルキルリン酸分子が必要であることが分かった。続いて、赤外分光法を用いて有機分子による赤外吸収を測定したところ、ナノワイヤ構造体表面上に短鎖アルキルリン酸分子が修飾されたことを確認した。面内・面外方向の赤外吸収スペクトルから配向性を分析すると、短鎖アルキルリン酸分子はランダムではなく、ナノワイヤ構造体表面上に一定角度に配向して吸着したことを示した。以上より、短鎖アルキルリン酸分子をモデルとした、ナノ構造体表面上での分子配向を明らかにした。
This year, we conducted orientation analysis of organic molecules for the creation of highly functional aqueous surfaces for water droplet recycling. In this study, the development of hydrophilic (contact angle <90 degrees) and hydrophobic (contact angle> 90 degrees) surfaces was studied in order to create structures that capture water droplets without power. Last year, there were long locks on the surface of the structure (C=18), and the surface of the structure was opened. When the contact angle of the aqueous surface is 110 degrees, it is necessary to show the contact angle of the aqueous surface (contact angle>150 degrees). The functional development of water, molecular alignment and important factors, structural surface control of acid molecules and modification requirements This year, alignment analysis was conducted on the surface of the structure. Hydrothermal synthesis of acid on the surface of the structure to form a film, short-chain acid molecule modification Hydrophilicity, water resistance, short chain, acid modification, low contact angle, water resistance, long chain, acid modification The organic molecules were detected by infrared spectroscopy. Analysis of the out-of-plane orientation of the adsorption molecules on the surface of the structure at a certain angle The molecular alignment on the surface of the structure is clearly defined.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
イオン選択的電極を用いた微小粒子状物質由来水溶性成分の分析
使用离子选择性电极分析源自微粒物质的水溶性成分
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山内 晴加;嶋田 泰佑;安井 隆雄;合田 達郎;加地 範匡;宮原 裕二;馬場 嘉信
- 通讯作者:馬場 嘉信
機能化ナノワイヤによる生体外微粒子及び生体分子分析法の創成
使用功能化纳米线创建体外微粒和生物分子分析方法
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石井祐太;山崎裕一;小塚裕介;中尾裕則;嶋田 泰佑
- 通讯作者:嶋田 泰佑
Robust Ionic Current Sensor for Bacterial Cell Size Detection
用于细菌细胞大小检测的稳健离子电流传感器
- DOI:10.1021/acssensors.8b00045
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:8.9
- 作者:H. Yasaki;T. Shimada;T. Yasui;T. Yanagida;N. Kaji;M. Kanai;K. Nagashima;T. Kawai and Y. Baba
- 通讯作者:T. Kawai and Y. Baba
PM2.5 collection device toward PM2.5 monitoring
PM2.5采集装置走向PM2.5监测
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Shimada;T. Yasui;A. Hibara;H. Yasaki;T. Yanagida;N. Kaji;M. Kanai;K. Nagashima;T. Kawai;Y. Baba
- 通讯作者:Y. Baba
PM2.5 analysis in liquid phase via water film-based collection and microfluidics-based electrical detection
通过基于水膜的收集和基于微流体的电检测进行液相 PM2.5 分析
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Shimada;H. Yasaki;T. Yasui;A. Hibara;T. Yanagida;N. Kaji;M. Kanai;K. Nagashima;T. Kawai;Y. Baba
- 通讯作者:Y. Baba
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
嶋田 泰佑其他文献
ナノバイオデバイスと機械学習の融合による多項目ウイルス識別
结合纳米生物器件和机器学习的多项病毒识别
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有馬 彰秀;筒井 真楠;殿村 渉;横田 一道;安井 隆雄;嶋田 泰佑;山﨑 智子;立松 健司;黒田 俊一;谷口 正輝;鷲尾 隆;川合 知二;馬場 嘉信 - 通讯作者:
馬場 嘉信
リポソーム中に再構成した光収穫系1ー反応中心複合体(LH1-RC)と半導体光触媒による光反応系の構築
使用在脂质体和半导体光催化剂中重构的光捕获系统1-反应中心复合物(LH1-RC)构建光反应系统
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
打越 大雅;渡邊 未峰;石田 千晶;内田 達也;東海林 敦;森岡 和大;嶋田 泰佑;安井 隆雄;梅村 知也;各務朱音・近藤政晴・鈴木肇・阿部竜・出羽毅久 - 通讯作者:
各務朱音・近藤政晴・鈴木肇・阿部竜・出羽毅久
オン電流計測を用いた単一微粒子電場応答計測による多剤耐性菌の識別
使用电流测量的单粒子电场响应测量鉴定多重耐药细菌
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉川 碧海;安井 隆雄;嶋田 泰佑;有馬 彰秀;山崎 聖司;西野 邦彦;柳田 剛;長島 一樹;川合 知二;馬場 嘉信 - 通讯作者:
馬場 嘉信
酸化亜鉛ナノワイヤプレートを用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析
使用氧化锌纳米线板的表面辅助激光解吸电离质谱法
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
打越 大雅;渡邊 未峰;石田 千晶;近藤 啓太;内田 達也;小川 覚之;嶋田 泰佑;安井 隆雄;梅村 知也 - 通讯作者:
梅村 知也
機能性色素を導入したスマート高分子の開発
开发包含功能染料的智能聚合物
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
打越 大雅;渡邊 未峰;石田 千晶;近藤 啓太;内田 達也;小川 覚之;嶋田 泰佑;安井 隆雄;梅村 知也;今任景一 - 通讯作者:
今任景一
嶋田 泰佑的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('嶋田 泰佑', 18)}}的其他基金
学習型AIセンサシステムによる迅速・網羅的細菌検出と同定
使用学习型人工智能传感器系统进行快速、全面的细菌检测和识别
- 批准号:
22K14581 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
Si基板上GaAs系ナノワイヤの大容量分子線エピタキシャル成長と光電変換応用
Si衬底上大容量GaAs纳米线分子束外延生长及光电转换应用
- 批准号:
24KJ0323 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
次世代スマートデバイス実現に向けた超小型・高精細RGB三原色ナノワイヤ光源開発
开发超小型、高清RGB三色纳米线光源,实现下一代智能设备
- 批准号:
24K00925 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
単一ナノワイヤのリアルタイム超音波計測によるエレクトロマイグレーション機構の究明
通过实时超声测量单纳米线研究电迁移机制
- 批准号:
23K23176 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酸化物フリーCuナノワイヤが実現する完全塗布型太陽電池
由无氧化物铜纳米线实现的完全涂层型太阳能电池
- 批准号:
23K25053 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
構造制御による電子状態・散乱操作した高性能透明熱電材料の創製
通过结构控制创建具有电子态和散射操纵的高性能透明热电材料
- 批准号:
22KJ2111 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
界面・極表面の化学構造解析に向けたナノワイヤAFM-PTIR法の開発と応用
界面和极端表面化学结构分析纳米线AFM-PTIR方法的开发与应用
- 批准号:
23K19205 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Creation of an integrated chemical sensor system that combines molecular filtering, concentration, and sensing functions
创建集分子过滤、浓缩和传感功能于一体的集成化学传感器系统
- 批准号:
22KF0075 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
10nm線幅金パラジウム合金ナノワイヤ水素ガスセンサの高速応答と高耐久性の実現
实现10nm线宽金钯合金纳米线氢气传感器的高速响应和高耐用性
- 批准号:
22KJ1317 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Innovative Chemical Sensor Based on Interface State Control of Oxide Semiconductor Nanowires with PN Junction
基于PN结氧化物半导体纳米线界面状态控制的创新化学传感器
- 批准号:
23K13360 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Innovation of electromigration-driven fine-injection method for nanowire scaling up
用于纳米线放大的电迁移驱动精细注射方法的创新
- 批准号:
23H01300 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)