北西太平洋のサンゴ試料に基づく完新世亜熱帯循環変動と東アジアモンスーン水循環復元
基于西北太平洋珊瑚样本的全新世副热带环流波动与东亚季风水循环重建
基本信息
- 批准号:18J00070
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は東京大学大気海洋研究所にて、誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS; Thermo Scientific社製ELEMENT XR)を用いたU/Th年代測定の測定手法開発に着手した。標準溶液の繰り返し測定を行い、妨害スペクトル除去のための測定手法や補正方法の検討を行なった。現段階でのELEMENT XRを用いた測定方法では、試料量を1 gまで減量した測定は十分可能であることを確認した。しかし、現段階では測定誤差が大きく、さらにELEMENT XRを用いた高精度測定が課題であり、試料の化学前処理についても再検討が必要であることが判明した。また、本年度は熱帯中央太平洋に位置するマーシャル諸島に野外調査へ行き、マーシャル諸島・マジュロ環礁にて化石サンゴ採取を行なった。東京大学大気海洋研究所にて放射性炭素年代測定を行なった結果、採取した化石サンゴは完新世中期から後期のものであることが判明した。これらの化石サンゴ骨格について、X線写真撮影およびX線回折装置によって続成作用の有無を確認し、分析に適した試料の選定および測線の決定を行なった。今後、上述の東京大学大気海洋研究所におけるU/Th年代測定法を確立したのち、この試料を用いて黒潮源流域かつ非アジアモンスーン域における完新世海洋リザーバー年代(ΔR)変動復元や古気候復元を行う予定である。前年度までに明らかにした黒潮流域のΔR変動と合わせて考察することで、熱帯から西太平洋にわたる完新世ΔR変動について議論が可能になる。また、ΔRは海洋循環変動と密接に関係して変動することが明らかになっているため、黒潮流域の完新世ΔR変動と、熱帯中央太平洋といった非アジアモンスーン地域の完新世ΔR変動を比較することにより、東アジアモンスーンや黒潮の変動メカニズムの理解にも貢献すると期待される。
This year, the University of Tokyo's Oceanographic Research Institute and the Induced Combination Phosphate Mass Spectrometer (ICP-MS; ELEMENT XR manufactured by Thermo Scientific) started using the U/Th dating method. The method of measuring the standard solution and correcting the method of removing the standard solution. At this stage, it is very possible to use the same measurement method for ELEMENT XR, and the sample amount is 1 g, so it is possible to reduce the amount and confirm it.しかし、では Measurement error at this stage is が大きく、さらにELEMENT XR is used for high-precision measurement of the subject and chemical pretreatment of the sample, which is necessary and necessary for further analysis. This year's field survey on the location of the hot Central Pacific Ocean and the Maritime Islands行き、Marisman Islands・Marsano Atoll にてFossils サンゴTake 行なった. The result of radiocarbon dating by the University of Tokyo's Oceanographic Research Institute was determined by collecting fossils from the mid- to late Pliocene Epoch.これらのfossil サンゴbone frame について, X-ray photo shooting およびX-ray folding device によって続The presence or absence of the effect is confirmed, the analysis is suitable, the sample is selected, the measurement line is determined, and the execution is carried out. From now on, the above-mentioned U/Th dating method of the University of Tokyo's Oceanographic Research Institute will be established and used in the Kuro Tidal Source Basin.かつ无アジアモンスーン区における Completed the Pleistocene ocean リザーバーchronology (ΔR) 剉activation restoration や古気期restoration を行う下注である. The previous year's inspection of the current area of the black tide area was carried out by the inspection team. , 热帯からWestern Pacific にわたるEnd of the New Epoch ΔR 変动 について Discussion が になる.また、ΔRは Ocean circulation changes and the close relationship is the sameっているため, Kuroshio Current Area's End New Epoch ΔR Changing と, Hot Band Central Pacific といった nonアジアモンスーン区の新世ΔR変动をComparison することにより、东アジアモンスーンや黑潮の変动メカニズムのUnderstanding and contribution and expectation and anticipation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本列島へ向かう黒潮-サンゴが記録するその変動
黑潮流向日本列岛——珊瑚记录了它的波动
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小栗 寛史;Hirofumi OGURI;Hirofumi OGURI;高田土満;高田土満;Doman Takata;H. Sato and Y. Suyama;須山雄介;須山雄介;友松夕香(分担執筆);友松夕香(単著);友松夕香(共著);佐野克司;Katsuji Sano;Katsuji Sano;今城洋亮;今城洋亮;平林頌子
- 通讯作者:平林頌子
Local Marine Reservoir Age Variability During the Mid-Holocene in the Northwest Pacific
西北太平洋全新世中期局部海洋储层年龄变化
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shoko Hirabayashi;Yusuke Yokoyama;Atsushi Suzuki;Tezer Esat;Yosuke Miyairi;Takahiro Aze;Fernando Siringan;Yasuo Maeda
- 通讯作者:Yasuo Maeda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平林 頌子其他文献
Thermally Healable and Reprocessable Polymer Networks Based on Dynamic Covalent Chemistry of Bis(hindered amino)disulfides
基于双(受阻氨基)二硫化物动态共价化学的可热修复和可再加工聚合物网络
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平林 頌子;横山 祐典;鈴木 淳;宮入 陽介;阿瀬 貴博,;Shinya Hayami;Hideyuki Otsuka - 通讯作者:
Hideyuki Otsuka
UTh年代・放射性炭素年代測定法を用いた熊本県球泉洞の石筍の年代決定
使用 UTh 测年和放射性碳测年对熊本县九仙洞石笋进行测年
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石沢 成美;横山 祐典;宮入 陽介;阿瀬 貴博;平林 頌子 - 通讯作者:
平林 頌子
Radio- and stable carbon isotopic responses in experimentally-cultured bivalves for theunderstanding of acidification effect on bivalve nutrient uptake and biomineralization
实验养殖双壳类的放射性和稳定碳同位素响应,用于了解酸化对双壳类营养吸收和生物矿化的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田 梢;Yue Chin Chew;横山 祐典;鈴木 淳;宮入 陽介;平林 頌子;林 正裕;野尻 幸宏 - 通讯作者:
野尻 幸宏
Lauren Toth、Richard Aronson, Reconstructing sedimentation process of lagoon sediment in the Eastern Kume Island, Ryukyus
劳伦·托特(Lauren Toth),理查德·阿伦森(Richard Aronson),重建琉球群岛东久米岛泻湖沉积物的沉积过程
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 亘;平林 頌子;横山 祐典;宮入 陽介;藤田 和彦;菅 浩伸 - 通讯作者:
菅 浩伸
放射性炭素同位体および炭素安定同位体による二枚貝類の殻・軟体部の炭素源の推定と海洋酸性化影響の評価
利用放射性碳同位素和稳定碳同位素估算双壳类和软体的碳源并评估海洋酸化的影响
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大村 亜希子;宮入 陽介;平林 頌子;横山 祐典;芦 寿一郎;飯塚理恵;西田梢,Yue Chin Chew,横山祐典,鈴木淳,宮入陽介,平林頌子,林正裕,野尻幸宏 - 通讯作者:
西田梢,Yue Chin Chew,横山祐典,鈴木淳,宮入陽介,平林頌子,林正裕,野尻幸宏
平林 頌子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平林 頌子', 18)}}的其他基金
石筍の高精度U/Th年代モデルに基づいた極端気象現象史の解明
基于石笋高精度U/Th年代模型阐明极端天气事件历史
- 批准号:
23K13178 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超微量放射性炭素測定法開発と微量金属測定による高時間分解能海洋環境復元
开发超痕量放射性碳测量方法并利用痕量金属测量进行高时间分辨率海洋环境恢复
- 批准号:
14J09489 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
14c Dating of Series of Archaeological Samples
系列考古样品的 14c 年代测定
- 批准号:
7923800 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Standard Grant














{{item.name}}会员




