ポスト植民地期ミクロネシアにおける歓待と社会秩序形成に関する人類学的研究

后殖民密克罗尼西亚热情好客和社会秩序形成的人类学研究

基本信息

  • 批准号:
    18J01240
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ポスト植民地期ミクロネシアにおける伝統的権威の存立をめぐる検討課題として、伝統的権威者である最高首長と外部者との相互行為に際した、首長の権威をめぐる緊張関係を指摘できる。本研究はそうした緊張の動態を捉えるうえで有用な「歓待」という概念を新たに主題化することにより、ミクロネシアの首長制に特有な社会秩序形成のあり方を人類学的に解明することを目的とした。とりわけ、首長制にもとづく文化的図式の存在を自明のものとみなす既往研究の限界を乗り越え、むしろ外部者への歓待という契機における行為と出来事の次元において、伝統的権威者をめぐる矛盾や齟齬がいかに表面化し、どのように社会秩序が再形成されるのかを明らかにすることを調査課題とした。成果としての事例研究では、祭宴において外部者を歓迎する行為として、農作物を展示するという行為を取り上げ、これがいかに多様な文脈のなかに置かれているのかを検討した。そして、ヤムイモをはじめとする農作物の展示行為が、在来の美学として、外部者への歓待と共同体の集団意識をさまざまに価値づけることにより、自己と他者の関係づけを個々の状況に応じて創出すると指摘した。本研究ではこうした事例分析における気づきから、歓待概念に関する理論的な検討も行った。そこでは、西洋哲学の歓待論が、分割不可能な自己と他者という西洋近代的な個人観を内在させるがゆえに、解消不能なアポリアという議論に向かうのに対して、民族誌的研究に基礎を置く人類学は、自己と他者の関係づけをめぐる多様な形態を抽出しうると指摘した。そのうえで、無条件の歓待と条件つきの歓待をめぐるアポリアとしてではなく、自己と他者をめぐる雑多な関係性を明るみに出すための発見的概念として、歓待概念を肯定的に位置づけるという研究の方向性を示した。この成果は『文化人類学』第85巻1号の特集企画「歓待の人類学」の特集序論として掲載予定である。
The relationship between the highest authority and the external authority of the system is discussed. This study focuses on the dynamics of social tension and the development of anthropological concepts. The existence of cultural patterns, self-evident and self-evident, and the limits of previous studies, such as the violation of the law, the law, the violation of the law, the law, the violation of the law The results of case study, sacrifice, external behavior, crop display, behavior, selection, selection, The display behavior of crops, the aesthetics of the outside world, the collective consciousness of the community, the relationship between oneself and others, and the creation of a situation. This study is based on case analysis and theoretical analysis of the concept of " In Western philosophy, there is no way to divide oneself from others. In modern western philosophy, there The concept of understanding and understanding of the relationship between oneself and others, the position of the concept of understanding and the direction of research are demonstrated. The results of this research are published in the preface to the special collection project "Anthropology to Be Prepared" No. 85 of Cultural Anthropology.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
権威と礼節:現代ミクロネシアにおける位階称号と身分階層秩序の民族誌
权威与文明:现代密克罗尼西亚的等级头衔和地位等级秩序的民族志
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野正治;菊池真理;オオツキ・グラント・ジュン;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;神本秀爾・岡本圭史;神本秀爾・岡本圭史(編);河野正治
  • 通讯作者:
    河野正治
再分配のエスノグラフィ――経済・統治・社会的なもの
再分配的民族志:经济、治理和社会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sakurai Ryo;Uehara Takuro;Miyuki Kinjo;友松夕香(共著)
  • 通讯作者:
    友松夕香(共著)
ミクロネシアの歴史・文化・生活:ポーンペイ島の伝統政治と近代政治
密克罗尼西亚的历史、文化和生活:波纳佩岛的传统和现代政治
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野正治;菊池真理;オオツキ・グラント・ジュン;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治
  • 通讯作者:
    河野正治
〈書評〉里見龍樹著『「海に住まうこと」の民族誌:ソロモン諸島マライタ島北部における社会的動態と自然環境』(風響社、2017年)
<书评>里见龙树,《“生活在海中”的民族志:所罗门群岛北马莱塔岛的社会动态和自然环境》(Fukyosha,2017)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野正治;菊池真理;オオツキ・グラント・ジュン;河野正治;河野正治
  • 通讯作者:
    河野正治
負債と威信:現代ミクロネシア・ポーンペイ島社会における祭宴と首長制のポリティクス
债务与声望:现代密克罗尼西亚波纳佩社会的节日政治和酋长统治
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野正治;菊池真理;オオツキ・グラント・ジュン;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治;河野正治
  • 通讯作者:
    河野正治
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河野 正治其他文献

反自動化経済論一一無料はユートピアをつくらない
反自动化经济理论11 自由不会创造乌托邦
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 正治;カワノ マサハル;KAWANO Masaharu;箕曲 在弘;中山 智香子;生駒美樹;河野正治;河野正治;河野正治;箕曲在弘;中山智香子;佐久間寛;酒井隆史;佐川 徹;Sayaka Ogawa;小川さやか;小川さやか
  • 通讯作者:
    小川さやか
気候変動と「人新世」
气候变化与“人类世”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 正治;カワノ マサハル;KAWANO Masaharu;箕曲 在弘;中山 智香子;生駒美樹;河野正治;河野正治;河野正治;箕曲在弘;中山智香子;佐久間寛;酒井隆史;佐川 徹;Sayaka Ogawa;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;中川理;松村圭一郎;Toru Sagawa;佐川徹;箕曲在弘;中山智香子;中山智香子;Arihiro Minoo;松村圭一郎;佐久間寛;河野正治;河野正治;酒井隆史;酒井隆史
  • 通讯作者:
    酒井隆史
未開と野蛮の民主主義
野蛮和野蛮的民主
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 正治;カワノ マサハル;KAWANO Masaharu;箕曲 在弘;中山 智香子;生駒美樹;河野正治;河野正治;河野正治;箕曲在弘;中山智香子;佐久間寛;酒井隆史;佐川 徹;Sayaka Ogawa;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;小川さやか;中川理;松村圭一郎;Toru Sagawa;佐川徹;箕曲在弘;中山智香子;中山智香子;Arihiro Minoo;松村圭一郎;佐久間寛;河野正治;河野正治;酒井隆史;酒井隆史;酒井隆史
  • 通讯作者:
    酒井隆史
居住と生存:ポランニー・イリイチ・玉野井芳郎の思想と『水』のテーマ
居住与生存:波兰尼·伊里奇、玉井喜郎的思考与“水”主题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 正治;カワノ マサハル;KAWANO Masaharu;箕曲 在弘;中山 智香子;生駒美樹;河野正治;河野正治;河野正治;箕曲在弘;中山智香子
  • 通讯作者:
    中山智香子
Sparing the &quot;Enemy&quot; on the Battlefield
饶恕
  • DOI:
    10.14890/jjcanth.86.2_269
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河野 正治;カワノ マサハル;KAWANO Masaharu;箕曲 在弘;中山 智香子;生駒美樹;河野正治;河野正治;河野正治;箕曲在弘;中山智香子;佐久間寛;酒井隆史;佐川 徹
  • 通讯作者:
    佐川 徹

河野 正治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河野 正治', 18)}}的其他基金

現代アジア・オセアニアにおける他者への想像力と歓待の実践知に関する人類学的研究
当代亚洲和大洋洲想象力和待客之道实用知识的人类学研究
  • 批准号:
    23K25435
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代アジア・オセアニアにおける他者への想像力と歓待の実践知に関する人類学的研究
当代亚洲和大洋洲想象力和待客之道实用知识的人类学研究
  • 批准号:
    23H00738
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポスト植民地期ミクロネシアにおける身分階層制と国家体制の関係に関する人類学的研究
后殖民时期密克罗尼西亚地位等级与国家体系关系的人类学研究
  • 批准号:
    17H06543
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ポスト植民地期ミクロネシアにおける伝統的権威の存続と動態に関する人類学的研究
关于后殖民密克罗尼西亚传统权威的生存和动态的人类学研究
  • 批准号:
    15J01374
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

シエラレオネの地方部における政治的競争激化の背景 伝統的権威の影響力に着目して
塞拉利昂农村政治竞争加剧的背景:聚焦传统权威的影响
  • 批准号:
    24KJ0727
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中国アフリカ関係への新たな視座:中国企業と伝統的権威の関係性に着目して
中非关系新视角:聚焦中国企业与传统权威的关系
  • 批准号:
    24K16286
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
伝統的権威の影響力強化メカニズムの解明:ウガンダとカメルーンを事例に
阐释传统权威影响力强化机制:乌干达和喀麦隆案例
  • 批准号:
    23KJ0846
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ラオスの社会主義国家建設と伝統的権威:現存する社会主義国家の強靭性の観点から
老挝的社会主义国家建设与传统权威:从现有社会主义国家的韧性看
  • 批准号:
    22K13343
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アフリカにおける多民族社会成立の解明―地方行政における伝統的権威の裁量に着目して
阐明非洲多民族社会的形成:聚焦地方行政中传统权威的自由裁量权
  • 批准号:
    19K20552
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アフリカにおける伝統的権威の政治的権力の源泉の解明を目指した実証研究
旨在阐明非洲传统权威政治权力来源的实证研究
  • 批准号:
    18K12785
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ポスト植民地期ミクロネシアにおける伝統的権威の存続と動態に関する人類学的研究
关于后殖民密克罗尼西亚传统权威的生存和动态的人类学研究
  • 批准号:
    15J01374
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了