三重項励起状態の多重衝突に立脚した長波長応答性の水分解用ゼオライト光触媒の創出

基于三重激发态多次碰撞创建用于水分解的长波长响应沸石光催化剂

基本信息

  • 批准号:
    18J01320
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 7.49万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度までに、研究計画に従ってフォトン・アップコンバージョン機能を有する層状ケイ酸塩系材料の開発と光触媒反応の実証を行い、高効率化のためには層間に対して分子拡散を超える有機分子の大量充填法の開発が必要であるというフェーズに至った。そこで、以下2つの研究を遂行した。(a) MMW型ゼオライト層状前駆体の層間にチオール基を修飾したのち、層間にチオール-エンクリック反応を利用してジフェニルアントラセン部位をもつ有機ピラーを固定することで、分子拡散以上の有機分子充填を行った。その後、層間にPt錯体を導入することで、空気中でのフォトンアップコンバージョンを観察することに成功した。(b) 層状ケイ酸塩の層間に対してアンモニウム基を有するアントラセンをイオン交換法で導入することで、層間での層状ケイ酸塩による触媒的脱アンモニウム化脱離が進行し、層間に無置換アントラセンを大量充填できることを見出した。この無置換アントラセンは高安定なラジカルカチオンとして存在し、本ラジカル生成機構を”Clay Catalyzed (ab intra) Deamination”と名付け、任意の構造の安定ラジカル開始剤を創出する手法として提案した。更に発展的な研究として、(b)で得られた材料を安全かつ安価で保管可能なラジカル開始剤として利用できることを実証した。種々のアリールアンモニウムを出発物質として層状化合物層間にアリールラジカルカチオンを生成し、これらのアリールラジカルカチオンを開始剤としたスチレンのラジカル重合反応を行い、高分子末端に直接アリール基が結合したポリスチレンを得ることに成功した。末端アリール基に対する高分子鎖の結合位置選択性は、原料のアリールアンモニウムのアンモニウム基置換位置を反映した。本研究は位置選択的なポリスチレン鎖末端へのアリール基導入に初めて成功した実証例である。
In the previous year, the research program was designed to increase the number of photocatalysts used in the production of acid-based materials, such as the use of photocatalysts for anti-oxidation, and the high-rate use of organic molecules for the dispersion of organic molecules in the air. It is necessary to use the method of mass filling of organic molecules. Please follow the 2 steps below to study the implementation of the study. (a) the MMW type equipment is used in front of the vehicle to repair the machine, and the machine is used to fix the car in the location of the vehicle, and the molecules above are dispersed to fill the bank. After that, the Pt error was loaded into the computer, and the airplane was successfully logged. (B) in-room temperature monitoring system, in-room temperature control group, in-room temperature control system, in the system, in the air, in the air, There is no reason why there is a high level of stability in the system, and there is a "Clay Catalyzed (ab intra) Deamination" name in the production machine of this system. Any production of such a device starts to issue a proposal for the safety of the device. Further development of the research program, (b) obtaining information on the safety of materials, safety and safekeeping may begin to make full use of the information. A variety of chemical compounds have been detected, and the products have been successfully linked to the end of the chain, the end of the polymer, the end of the polymer, and the end of the polymer. At the end, the base position of the polymer is selected, and the position of the raw material is reflected. In this study, the location selected in this study is based on the location selection of the end-to-end guide to lead to the success of the first class.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
n型シリコン基板上の酸化タングステン極薄膜の5d軌道への電子蓄積
n型硅衬底上超薄氧化钨薄膜5d轨道电子积累
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸本史直;松久将之;羽石直人;藤井知;椿俊太郎;鈴木榮一;和田雄二
  • 通讯作者:
    和田雄二
Highly hierarchical layered structure consisting of titanate nanosheets, tungstate nanosheets, Ru(bpy)32+ and Pt(terpy) for artificial photosynthesis
由钛酸盐纳米片、钨酸盐纳米片、Ru(bpy)32和Pt(terpy)组成的高度分层层状结构,用于人工光合作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fuminao Kishimoto;Shuntaro Tsubaki;Yuji Wada
  • 通讯作者:
    Yuji Wada
半導体ナノシートのヘテロ積層構造設計によるベクトル型の光誘起電子輸送系の構築
通过设计半导体纳米片的异层结构构建矢量型光致电子传输系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸本史直;望月大;椿俊太郎;和田雄二
  • 通讯作者:
    和田雄二
疎水性粘土層間での三重項-三重項消滅フォトンアップコンバージョンによるPt/WO3光触媒の駆動
通过疏水粘土层之间的三重态-三重态湮没光子上转换驱动 Pt/WO3 光催化剂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kishimoto Fuminao;Mochizuki Dai;Maitani Masato M.;Suzuki Eiichi;Wada Yuji;Kieko Kamitake;岸本史直・脇原徹・大久保達也
  • 通讯作者:
    岸本史直・脇原徹・大久保達也
Ultrapure Blue Light Emission (λ = 465 nm) from Anthracene in Al-rich MOR Zeolite
富铝 MOR 沸石中蒽的超纯蓝光发射 (λ = 465 nm)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fuminao Kishimoto;Kyohei Hisano;Osamu Tsutsumi;Toru Wakihara;Tatsuya Okubo
  • 通讯作者:
    Tatsuya Okubo
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岸本 史直其他文献

浅喫水状態における波浪中抵抗増加に関する研究
浅吃水条件下波浪阻力增加研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松久 将之;岸本 史直;阿野 大史;椿 俊太郎;米谷 真人;鈴木 榮一;和田 雄二;安田栄史
  • 通讯作者:
    安田栄史
津波来襲時に考慮すべき岸壁影響
海啸袭击时应考虑对码头墙的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿野 大史;岸本 史直;椿 俊太郎;米谷 真人;鈴木 榮一;和田 雄二;米田翔太
  • 通讯作者:
    米田翔太
マイクロ波振動電場印加によるα-Fe2O3 電極上での水の酸化反応の促進
微波振荡电场促进α-Fe2O3电极上的水氧化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松久 将之;岸本 史直;藤井 知;椿 俊太郎;米谷 真人;鈴木 榮一;清水 亮太;一杉 太郎;和田 雄二
  • 通讯作者:
    和田 雄二
遷移金属酸化物ナノシート交互積層体中で起こる光誘起電子移動反応の制御
过渡金属氧化物纳米片交替堆叠中光致电子转移反应的控制
マイクロ波加熱によって層状ナノ構造触媒の層間反応場に誘起されるナノ局所高温場の理解
了解微波加热在层状纳米结构催化剂的层间反应场中诱发的纳米局部高温场
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿野 大史;岸本 史直;椿 俊太郎;米谷 真人;和田 雄二
  • 通讯作者:
    和田 雄二

岸本 史直的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岸本 史直', 18)}}的其他基金

マイクロ波触媒作用の原子レベル理解と応用
微波催化的原子水平理解与应用
  • 批准号:
    24K01254
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Simultaneous overcoming thermodynamic and kinetic constraints of catalytic reactions by microwave pulse irradiation
微波脉冲辐照同时克服催化反应的热力学和动力学约束
  • 批准号:
    23K17840
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
マイクロ波交番電磁界の印加によるナノシート積層構造光触媒の電子移動制御
应用微波交变电磁场控制纳米片层状光催化剂中的电子转移
  • 批准号:
    15J08370
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

超低励起光強度での高効率なフォトン・アップコンバージョンの実現
超低激发光强度实现高效光子上转换
  • 批准号:
    22F21031
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超低励起光強度での高効率なフォトン・アップコンバージョンの実現
超低激发光强度实现高效光子上转换
  • 批准号:
    21F51031
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超低励起光強度での高効率なフォトン・アップコンバージョンの実現
超低激发光强度实现高效光子上转换
  • 批准号:
    21F21031
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フォトン・アップコンバージョンを示すソフトナノマテリアルの創出
创建具有光子上转换功能的软纳米材料
  • 批准号:
    19F19050
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
励起エネルギーランドスケープ制御に基づくフォトン・アップコンバージョンの高効率化
基于激发能量景观控制的高效率光子上转换
  • 批准号:
    17J04506
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン液体を基盤とするフォトン・アップコンバージョン分子システムの開発
基于离子液体的光子上转换分子系统的研制
  • 批准号:
    16F16042
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新しい金属錯体システムに基づく高効率フォトン・アップコンバージョンの実現
基于新型金属配合物体系实现高效光子上转换
  • 批准号:
    15F15338
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超低強度光・低エネルギー光による高効率フォトン・アップコンバージョンの実現
利用超低强度光和低能量光实现高效光子上转换
  • 批准号:
    15J03139
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超分子自己集合が可能にする固相・水中における高効率フォトン・アップコンバージョン
通过超分子自组装实现固相和水中的高效光子上转换
  • 批准号:
    15J03077
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了