日本近代文学における「西域物」の研究

日本现代文学中的“西域”研究

基本信息

  • 批准号:
    18J11978
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

二年目となる本年度は、井上靖の西域物を中心に、中央アジア探検及び敦煌学の発展が西域物の創作過程で果たした役割に着目することで、日本近代に誕生した西域物の創作の原点を探るとともに、各作品の典拠を考察し、敦煌学と日本近代文学との関わりを解明した。具体的に得られた研究成果は以下の通りである。①井上靖の後期の「西域物」に属す「僧伽羅国縁起」と「羅刹女国」の二作品を取り上げ、二作品と典拠資料『解説西域記』と比較しながら、作者の創作を中心に考察した。典拠には、宗教的要素が多いが、井上靖の処理を通して、原典の宗教性が弱められ、それにともない物語の教訓性がより一層強化された。物語の創作方法の追求、主題の解明などにより、二作品の再評価を試みた。②松岡譲と敦煌との繋がりを考察するため、長岡市立中央図書館で、松岡関係の資料調査を行った。これらの資料に基づいて、未公開資料のリストを作成した。また、前年度で松岡譲の長女・半藤末利子氏にインタビューをした時の実録を整理し、『新潟県文人研究』に発表した。③今まで得た研究成果を二回の国際学会で口頭発表をし、加筆修正を経て博士論文を完成した。今までの比較研究や典拠研究を進めることにより、日本近代文学における西域物の誕生をより広い視野から捉えることが可能になった。そのうえで、作品の創作方法や主題を考察し、日本近代文学における西域物の文学的価値を検討した。
In the second year, the center of Western Literature and Dunhuang Studies was explored, and the origin of Western Literature and Dunhuang Studies was explored. The specific research results are as follows. (1) In the later period of Inoue Yasushi's "Western Region Things", the two works of "Sinhala State" and "Russian Women's State" were selected from the top, and the two works of "Interpretation of Western Region Records" and "Comparison" were examined in the center of the author's works. There are many elements of religion in the code, and the treatment of the well is clear. The religious nature of the original code is weak, and the teaching of the language is strengthened. The pursuit of the method of writing, the explanation of the theme, the re-evaluation of the two works (2) Matsuoka City Central Library and Matsuoka Relationship Data Survey This is the first time that we've seen this. In the previous year, Matsuoka's eldest daughter, Hanto's daughter, was released as a "New Year's scholar"③ The research results obtained today will be presented orally to the international society for the second time, revised and reviewed, and the doctoral thesis will be completed. A Comparative Study of Modern Japanese Literature A survey of the methods and themes of writing, a discussion of the value of Western literature in modern Japanese literature

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
井上靖研究動向(平成二十六年一月~平成二十八年十二月)
井上靖研究趋势(2014年1月-2016年12月)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    劉東波;半藤末利子;劉東波;劉東波;劉東波;劉東波
  • 通讯作者:
    劉東波
井上靖西域小説的源頭<漆胡樽>(中国語)
井上靖的小说缘起《食樽》(中文)
芥川之介筆下的“忠臣蔵”(中国語)
芥川之介的《忠臣藏》(中文)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    劉東波;半藤末利子;劉東波
  • 通讯作者:
    劉東波
日本近代文学と敦煌学
日本现代文学与敦煌学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    劉東波;半藤末利子;劉東波;劉東波;劉東波;劉東波;劉東波;劉東波
  • 通讯作者:
    劉東波
松岡譲没後50年記念 半藤末利子氏インタビュー
松冈结弦逝世 50 周年接受半藤末俊采访
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    劉東波;半藤末利子
  • 通讯作者:
    半藤末利子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

劉 東波其他文献

劉 東波的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了