超高感度半導体バイオセンサの実現に向けた3Dインテリジェント界面の設計
实现超灵敏半导体生物传感器的3D智能界面设计
基本信息
- 批准号:18J22574
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
電界効果トランジスタ(FET)バイオセンサは、分子の吸着・結合により生じたセンサ/溶液界面の微小な電荷(電位)変化を検出するため、低分子バイオマーカーを高感度に計測可能な手法として注目されている。本研究では、Au電極との反応により低分子バイオマーカーを計測し夾雑物によるノイズシグナルを抑制する機能性有機薄膜を用いたナノフィルター界面という新たな概念を提案する。当該年度は、新たにナノフィルターによる非特異シグナルの抑制だけでなく検出対象の低分子に対する信号増幅(S/N比の向上)を両立するAuナノ粒子を内包した導電性ハイドロゲルナノフィルターを作製した。その結果、検出対象となるセロトニンが、Auゲート電極表面だけでなく、ハイドロゲルに内包されたAuナノ粒子とも酸化還元反応することにより信号増幅に成功した。さらに、ハイドロゲルはボロン酸基を有する導電性のポリアニリンがフィチン酸により架橋されたものであり、カテコールアミンなどボロン酸基とジオール結合する夾雑物はフィルタリングされると予想される。その結果、導電性ハイドロゲルナノフィルターは、夾雑物として添加されたドーパミンに対する非特異シグナルを抑制するだけでなくセロトニンに対する信号を増幅し、その検出限界が未処理のAuゲート電極における16 nMから0.82 nMの低濃度まで向上することが明らかとなった。このことから、三次元的なネットワーク構造を有する導電性ハイドロゲルナノフィルターは、電位応答性バイオセンサにおけるS/N比向上に有効なバイオインターフェースであることを見出し、今後の新たなバイオセンサ開発における有用な成果が得られた。
Electric field effect transistor (FET): molecular adsorption, binding, generation, small charge (potential) change at the interface of the transistor/solution, detection, low molecular weight transistor, high sensitivity measurement, and detection. In this study, we propose a new concept for the measurement of low molecular weight organic thin films. When the year is new, the signal amplitude of the low molecular weight (S/N ratio) of the Au particles is increased, and the conductivity of the Au particles is controlled. As a result, the detection of Au particles on the surface of the Au electrode was successful. In addition, the structure of the structure. The results showed that the conductivity of Au particles was higher than that of Au particles, and the concentration of Au particles was lower than that of Au particles. In this case, the three-dimensional structure has conductivity, potential, and S/N ratio upward, and the new structure has useful results.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Aptamer-based nanofilter interface for small-biomarker detection with potentiometric biosensor
- DOI:10.1016/j.electacta.2020.137631
- 发表时间:2021-02-01
- 期刊:
- 影响因子:6.6
- 作者:Himori, Shogo;Nishitani, Shoichi;Sakata, Toshiya
- 通讯作者:Sakata, Toshiya
Functionalization of Polymeric Nanofilter Biointerface for Small Biomarker Sensing
用于小生物标志物传感的聚合物纳米过滤器生物界面的功能化
- DOI:10.1149/09706.0009ecst
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fukuma Toru;Nishitani Shoichi;Sakata Toshiya
- 通讯作者:Sakata Toshiya
Control of Potential Response to Small Biomolecules with Electrochemically Grafted Aryl-Based Monolayer in Field-Effect Transistor-Based Sensors
- DOI:10.1021/acs.langmuir.9b00085
- 发表时间:2019-03-12
- 期刊:
- 影响因子:3.9
- 作者:Himori, Shogo;Nishitani, Shoichi;Sakata, Toshiya
- 通讯作者:Sakata, Toshiya
Three-dimensional polyfilter interface for sensitive and selective detection of low-molecular-weight biomarker using potentiometric biosensor
使用电位生物传感器灵敏、选择性检测低分子量生物标志物的三维多滤器接口
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yang Haoyue;Nishitani Shoichi;Sakata Toshiya;西谷 象一;S. Nishitani;S. Nishitani;西谷象一;S. Nishitani and T. Sakata
- 通讯作者:S. Nishitani and T. Sakata
低分子バイオマーカー計測に向けた3Dポリフィルター界面の設計:アンカー分子膜の厚さ・密度制御
用于小分子生物标志物测量的 3D 聚合过滤器接口设计:锚定分子膜的厚度和密度控制
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西谷象一;坂田利弥
- 通讯作者:坂田利弥
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西谷 象一其他文献
電気化学的手法による低分子バイオマーカー計測に向けたアプタマーナノフィルター界面
使用电化学方法测量小分子生物标志物的适体纳米过滤器接口
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
檜森 匠吾;西谷 象一;坂田 利弥 - 通讯作者:
坂田 利弥
西谷 象一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Integrated Computational and Mechanistic Investigation on New Reactivity and Selectivity in Emerging Enzymatic Reactions
新兴酶反应中新反应性和选择性的综合计算和机理研究
- 批准号:
2400087 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Standard Grant
構造生物学・物理化学・計算化学に基づくチロシンキナーゼ阻害剤剤選択性の解明
基于结构生物学、物理化学和计算化学阐明酪氨酸激酶抑制剂的选择性
- 批准号:
24K09762 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
キラリティ誘起スピン選択性のメカニズム解明
阐明手性诱导的自旋选择性机制
- 批准号:
24KJ0580 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
視覚皮質における方位選択性の発達基盤の解明
阐明视觉皮层方向选择性的发育基础
- 批准号:
24KJ0017 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電気パルスを外部刺激とした高選択性分離技術確立のための機構解明
利用电脉冲作为外部刺激建立高选择性分离技术的机制阐明
- 批准号:
23K25037 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超短パルス高電界がん治療の細胞選択性実現と治療用高周波バーストパルス印加装置開発
超短脉冲高电场癌症治疗中细胞选择性的实现及治疗性高频突发脉冲应用装置的研制
- 批准号:
24K07450 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高速移動に伴う二重選択性通信路を介した通信及びセンシングの基礎理論構築
高速运动相关双选择性通信信道通信与传感的基础理论构建
- 批准号:
23K26104 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
選択性を高めたガスセンサデバイスの集積化による匂いセンサシステムの構築
通过集成具有更高选择性的气体传感器装置构建气味传感器系统
- 批准号:
23K24815 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
嗜好味受容体におけるリガンド選択性・感受性を決定する因子の構造活性相関による同定
利用构效关系鉴定决定适口性受体配体选择性和敏感性的因素
- 批准号:
23K23549 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Unlocking the ion selectivity of lithium superionic conductor membranes
解锁锂超离子导体膜的离子选择性
- 批准号:
DP240100497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Discovery Projects