遷移金属触媒を用いたボラサイクルの新規合成法の開発

使用过渡金属催化剂开发 Boracycle 的新合成方法

基本信息

  • 批准号:
    18J22838
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

3年目の研究では、新規ボラサイクル合成法開発の一環として、ジベンゾチオフェン類からのワンポットでのヘテロ環骨格構築反応の開発に取り組んだ。本反応では、ジベンゾチオフェン骨格を単体リチウムによって脱硫を伴いながら還元することで、高反応性のジリチオビアリール中間体を発生させることが鍵となっている。還元において、表面積の大きい粉末状リチウムを用いることが重要であり、粒状リチウムでは還元反応が十分に進行しなかった。また単体ナトリウムを用いると、生成するジアニオン中間体が不安定であるため後続の求電子剤による捕捉が困難であった。発生させたジリチオビアリール中間体に対し、ジクロロメシチルボランやジクロロジメチルシランなどのヘテロ元素求電子剤を加えることで、ボロールやシロールなど様々なヘテロ環骨格がいずれも良好な収率で得られた。分子内に複数のチオフェン骨格を有する基質も、過剰量の反応剤を用いることでそれら全てを一挙にシロール骨格へ変換可能であった。また求電子剤としてテトラクロロシランを用いることで、スピロ環構造を持つ複雑分子の合成にも成功した。ジリチオビアリール中間体はヘテロ環骨格の構築以外にも利用可能であり、パーフルオロアレーンに対する芳香族求核置換や金属塩を用いたアルキンとの酸化的環化によって、トリフェニレン骨格が構築可能であった。本反応は、入手容易なジベンゾチオフェン骨格の硫黄原子を他の様々なヘテロ原子や炭素原子によって簡便に置換できる新たな手法として、ヘテロ芳香環を基軸とする骨格改変手法の一翼を担うと期待される。
3 years of research, new rules and regulations for the development of a ring synthesis method, the development of a ring structure reaction, the development of a new ring structure reaction. This reaction is characterized by the presence of an intermediate in the reaction mixture, and the presence of an intermediate in the reaction mixture. The surface area is large, the powder is small, and the particle is small. The intermediate is unstable and difficult to capture. The intermediate of the production line is produced by adding the electronic component to the intermediate, and the intermediate is produced by adding the electronic component to the intermediate, and the intermediate has good recovery rate. The number of molecules in the matrix, the number of molecules in the matrix, and the number of molecules in the matrix. The synthesis of complex molecules was successfully carried out in the structure of electron rings. In addition to the construction of the ring structure, the intermediate can be used to replace the aromatic nucleus and the ring structure can be used to acidify the ring structure. The invention provides a novel method for easily replacing sulfur atoms and carbon atoms by aromatic rings, and provides a new method for easily replacing sulfur atoms and carbon atoms.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
7員環構造を有するジアルコキシシリル基の開発と利用
七元环结构二烷氧基甲硅烷基的开发与利用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    齊藤颯;下川淳;依光英樹
  • 通讯作者:
    依光英樹
ジシランを用いた銅触媒によるベンゾフラン類の開環シリル化反応
铜催化二硅烷苯并呋喃开环硅烷化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hosaka Tomooki;Muratsubaki Shotaro;Kubota Kei;Onuma Hiroo;Komaba Shinichi;齊藤颯・ 野木馨介・ 依光英樹
  • 通讯作者:
    齊藤颯・ 野木馨介・ 依光英樹
安定性と反応性の両立を指向したアルコキシシリル基の開発
以稳定性和反应性为目标的烷氧基甲硅烷基的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shin-nosuke Kinoshita;Yasunori Miyazaki;Yoshiya Inokuchi;Takayuki Ebata;Masataka Sumida;Yuuki Onitsuka;Hiroshi Kohguchi;福田拓也・鈴木直人・藤田健志・市川 淳士;大里直哉,當間佳樹,尾上久晃,鳥飼浩平,海老根真琴,大石 徹;戸村文弥・藤田健志・市川淳士;齊藤颯・下川淳・依光英樹
  • 通讯作者:
    齊藤颯・下川淳・依光英樹
Copper-Catalyzed Electrophilic Amination of Alkoxyarylsilanes
铜催化烷氧基芳基硅烷的亲电胺化
  • DOI:
    10.1002/ejoc.202000562
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.8
  • 作者:
    Zhang Qian;Hitoshio Kenshiro;Saito Hayate;Shimokawa Jun;Yorimitsu Hideki
  • 通讯作者:
    Yorimitsu Hideki
Ring-opening Silylation of Benzofurans with a Disilane
苯并呋喃与乙硅烷的开环硅烷化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hayate Saito;Keisuke Nogi;Hideki Yorimitsu
  • 通讯作者:
    Hideki Yorimitsu
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

齊藤 颯其他文献

ビールショウスキーシンの全合成研究
啤酒烧酒辛的全合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    一入 賢之朗;齊藤 颯;下川 淳;依光 英樹;寺内 頌・笹田祥吾・小椋章弘・高尾賢一
  • 通讯作者:
    寺内 頌・笹田祥吾・小椋章弘・高尾賢一
七員環構造を有するテトラアルコキシジシランを用いた臭化アリールのシリル化反応
七元环四烷氧基二硅烷对芳基溴进行硅烷化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    一入 賢之朗;齊藤 颯;下川 淳;依光 英樹
  • 通讯作者:
    依光 英樹

齊藤 颯的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了