第1級アルコールからの不均一系触媒的脱水素反応の制御と有機合成法への活用

伯醇多相催化脱氢反应的控制及其在有机合成方法中的应用

基本信息

  • 批准号:
    18J23126
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

当研究室では、活性炭担持型遷移金属を用いた第1級ならびに第2級アルコールの脱水素酸化反応を開発している。これらの反応では、進行に伴い水素ガスが副生し、逆反応が併発し、反応効率低下の一因となる。私は、真空ポンプなどを使って反応容器内を穏やかな減圧状態に保ち水素を排出する「減圧排気条件」や、分子状酸素を水素のスカベンジャーとして使用する「酸素酸化条件」の2つの制御法を駆使して、新しい有機合成反応の開発を目指している。ベンジルアルキルエーテルは、基質の入手容易性に加えて、反応性の高いベンジル位でのC-H結合活性化反応によって様々な化合物に変換できるため合成中間体としても有用である。私は、Pd/Cと分子状酸素によるベンジル位C-H結合活性化を介したベンジルアルキルエーテル類の酸素酸化的官能基変換法を確立した。この反応は基質選択的に反応が進行し、第1級ベンジルエーテルからはヒドロキシエステル誘導体が、第2級ベンジルエーテルから環状ケタールが生成する。昨年度はこの研究結果をまとめ、国際学術誌に論文投稿し受理された。また、重水素標識化研究にも並行して取り組んでいる。私は、Pt/CとRu/Cを触媒として2-PrOHと重水の混合溶媒中、加熱攪拌するのみで、四級アンモニウム塩の多重重水素化が進行することを見出した。安価な重水素源である重水を用いており、不均一系触媒であるPt/CとRu/Cは容易に回収できるため、コストならびに環境負荷低減型の反応として有用である。不均一系遷移金属触媒を用いた重水素標識化法に加えて、有機分子触媒的重水素化法も開発した。すなわち、ヒドロキノンとベンゾキノンを有機共触媒とすることで(重)水中でクネフェナーゲル反応が進行することを見出し、WA 30触媒的アルデヒドα位の重水素化に続くクネフェナーゲル反応により、対応するα,β-不飽和ニトリルが得られることを明らかとした。
When laboratory で は, bear a type activated carbon migration metal を い た level 1 な ら び に level 2 ア ル コ ー ル の dehydration, acidification anti 応 を open 発 し て い る. The first reason for the low efficacy of <s:1> れら is that it reacts with 応で 応で, に is accompanied by the ガスが side effect of hydrolysin, reacts with 応が and also reacts, and has a low effect on 応. Private は, vacuum ポ ン プ な ど を make っ て anti 応 container を one や か な 圧 state に bartender ち water element を discharge reduction す る "reduced 圧 row 気 conditions" を や, molecular shape acid element water element の ス カ ベ ン ジ ャ ー と し て use す る "element acid acidification condition" の 2 つ の suppression method を 駆 make し て, new し い organic synthesis the 応 の open 発 を refers し て い る. ベ ン ジ ル ア ル キ ル エ ー テ ル の は, matrix of ease に plus え て, anti 応 の high い ベ ン ジ ル a で の C -h inverse activeness 応 に よ っ て others 々 な compound に variations in で き る た め intermediates と し て も useful で あ る. Private は と molecular shape, Pd/C acid element に よ る ベ ン ジ ル a C - H combined with activeness を interface し た ベ ン ジ ル ア ル キ ル エ ー テ ル class element の acid acidification of functionality - exchange method を establish し た. こ の anti 応 は matrix sentaku に anti 応 が し, level 1 ベ ン ジ ル エ ー テ ル か ら は ヒ ド ロ キ シ エ ス テ ル induced が, level 2 ベ ン ジ ル エ ー テ ル か ら annular ケ タ ー ル が generated す る. The research results of the previous year, をまとめ, をまとめ, and the submission of papers to the Journal of International Academic に will be accepted at された. Youdaoplaceholder0, research on the identification of heavy water elements に また, parallel <s:1> て, take the また group んで る る. Private は を と Ru, Pt/C/C catalyst と し て 2 - PrOH と heavy water の mixed solvent, heat of mixing す る の み で, level 4 ア ン モ ニ ウ ム salt の multiple heavy water element is changed to す が る こ と を see out し た. Ann 価 な heavy water element source で あ る heavy water を with い て お り, heterogeneity of catalytic で あ る Pt/C と Ru/C は easy に back 収 で き る た め, コ ス ト な ら び に type low environmental load reduction の anti 応 と し て useful で あ る. Heterogeneous system migration of metal catalysts を can be developed by using the を た heavy hydroquinine identification method に plus えて, and the heavy hydroquinine identification method of organic molecule catalysts た. す な わ ち, ヒ ド ロ キ ノ ン と ベ ン ゾ キ ノ ン を organic catalyst と total す る こ と で (heavy) water で ク ネ フ ェ ナ ー ゲ ル anti 応 が for す る こ と を see し, WA 30 catalytic ア ル デ ヒ ド alpha a の heavy water element change に 続 く ク ネ フ ェ ナ ー ゲ ル anti 応 に よ り, 応 seaborne す る alpha, beta unsaturated ニ ト リ ル が must ら れ る こ と を Ming ら か と し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ジオール類のPt/C触媒的酸素酸化反応を利用したラクトン合成
Pt/C 催化二醇氧氧化反应合成内酯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高倉 稜弥 ;澤間 善成 ;佐治木 弘尚
  • 通讯作者:
    佐治木 弘尚
Synthesis of 1-Azaazulenes Using Ring-Opening Cyclization of Spirocyclopropane with Amine
螺环丙烷与胺开环环化合成 1-氮杂薁蓝烯
  • DOI:
    10.3987/com-20-s
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.6
  • 作者:
    Nambu Hisanori;Onuki Yuta;Yamazaki Koga;Yakura Takayuki
  • 通讯作者:
    Yakura Takayuki
減圧条件下水中で進行するジオールのPt/C触媒的脱水素型ラクトン合成
Pt/C催化脱氢内酯在水中减压合成二醇
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    朴 貴煥・松田拓海・山田 強・澤間善成・佐治木弘尚;高倉稜弥,阪 一穂,澤間善成,佐治木弘尚
  • 通讯作者:
    高倉稜弥,阪 一穂,澤間善成,佐治木弘尚
Stability Studies of Deuterated Compounds
氘代化合物的稳定性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryoya Takakura;Kazuhiro Akutsu;Tsuyoshi Yamada;Yoshinari Sawama;Hironao Sajiki
  • 通讯作者:
    Hironao Sajiki
第1級アルコールの不均一系触媒的脱水素酸化反応における減圧効果
减压对伯醇非均相催化脱氢反应的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    朴 貴煥・松田拓海・山田 強・澤間善成・佐治木弘尚;高倉稜弥,阪 一穂,澤間善成,佐治木弘尚;山本裕太,阪 一穂,高木由紀夫,吉村昌寿,澤間善成,佐治木弘尚;山田強,朴貴煥,髙倉稜弥,鍬田麻里奈,佐治木弘尚,澤間善成;髙倉稜弥,阪一穂,澤間善成,佐治木弘尚
  • 通讯作者:
    髙倉稜弥,阪一穂,澤間善成,佐治木弘尚
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高倉 稜弥其他文献

ホルムアルデヒドを炭素源とした芳香環のパラジウム触媒的メチル化反応
以甲醛为碳源的钯催化芳环甲基化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    服部 倫弘;高倉 稜弥;市川 智大;澤間 善成;門口 泰也;佐治木 弘尚
  • 通讯作者:
    佐治木 弘尚

高倉 稜弥的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了