戦争と音楽、音楽と平和ー「シベリア抑留」と日本人捕虜たちの文化創造活動ー

战争与音乐,音乐与和平——“西伯利亚拘禁”与日本战俘的文化创作活动——

基本信息

  • 批准号:
    18J40254
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-01-04 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

最終年度は、新型コロナウイルスの影響で当初計画していた海外出張が遂行できなかったが、これまでに収集したロシア公文書館の資料分析を続行した他、国内でシベリア抑留中に作られた曲の楽譜や当時書き留められた歌詞集の手稿、さらにシベリアから持ち帰られた楽器等が新たに見つかりこれらをもとにシベリア抑留をめぐる芸術文化の歴史を知る上で重要な新たな発見があった。特に、公文書館で入手したイルクーツク州タイシェットの第7収容所で活動した「新声楽劇団」関連資料を補完する楽劇団の当事者であった元抑留者の手記が見つかり、日本とロシアの史料を照合して楽劇団活動の実情を詳らかにした。研究成果はロシアで開催された若手研究者のための国際学術会議『古代から21世紀までのロシア史: 課題・議論・新しい視点』(モスクワ、ロシア歴史大学)でオンラインにて発表した。さらに、この学術会議の論文集に、論文「シベリア抑留下の日本人捕虜たちの創造活動(1945-1956)」(論文集『古代から21世紀までのロシア史: 課題・議論・新しい視点』、Y.ペトロフ、O.プレフ編、ロシア歴史大学、2021年、466-476頁)が掲載された。また、複数の手記や写真資料などから素材・製法・形状などの情報を総合して再現楽器「ラッパ付きヴァイオリン」を製作したほか、収容所で印刷され捕虜たちに配布された『ソヴェート歌曲集(附)日本闘争歌集』の歌の音源資料化を行い、平和祈念展示資料館の企画展「シベリアでの出会いー抑留者の心に残った異国の人と文化」に出展した。さらに大東文化大学、舞鶴引揚記念館、舞鶴市立若浦中学校(京都府)で『シベリア抑留と音楽・文化ー記憶の継承へ』と題したレクチャーコンサートを企画し、シベリア抑留研究者や日本人・ロシア人アーティストを招いた講演と演奏を行い、抑留中に創作された曲の初演をするなどアウトリーチ活動にも力を注いだ。
In the final year, the impact of the new type of コロナウイルスのでThe original plan of overseas release was carried out, and it was implementedれまでにCollection and analysis of data from the public library of Japan The manuscript of the book of the time, the collection of lyrics, the manuscript of the book of the time, the new manuscript of the collection of lyrics, the new instrument, etc.かりこれらをもとにシベリア窒めぐる芸文化の歴史をknowledgeる上でimportantな新たな発见があった. Special information, official library's acquisition of information related to "New Voice Drama Series" has been completed. The person involved in the drama, the story of the person who stayed in the yuan, the notes of the person who stayed in the yuan, see the notes, and the historical materials of the Japanese drama, the story of the drama. The research results of the international academic conference of the researchers of the はロシアで开気された如手 researcher "History of ancient から21st century までのロシア": Issues, Discussions, and New Viewpoints (モスクワ, ロシア歴史大学) でオンラインにて発表したProceedings of the さらに、この Academic Conferenceに、Thesis "シベリア suppresses the Japanese capture of Japanese creative activities (1945-1956)" (Proceedings "History of the ancient から21st century までのロシア": Issues, Discussions, and New Perspectives", edited by Y. Totoro and O. Toro, Toshi University, 2021, pp. 466-476) Toyo.また、Plural のNotes やPhotographic information などからMaterials, production methods, shape などのinformation を総合してReproduction 楽器「ラッパ发きヴァイオリン」をProductionしたほか、Asylum printingされCaptivesたちに配布された"Song of the Song Collection (with attached) Japanese Song Collection", the sound source of the song is converted into a digital version, and the peace prayer display material The museum's planned exhibition "シベリアでのappearance of the suppressed person's heart and the broken heart of the foreign country and the culture of the people" is on display. Daito Bunka University, Maizuru Enlightenment Memorial Hall, Maizuru Municipal Wakaura Junior High School (Kyoto Prefecture)したレクチャーコンサートをPlanningし, シベリアResident Researcher やJapanese・ロシア人アーティストを recruit いた Lecture and Performance をい, the first performance of the song "された歌" created by 氪中にをするなどアウトリーチactivities にも力を NOTE いだ.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本人のシベリア抑留体験と戦後の日本ポピュラー音楽史における展開―三波春夫を中心に―
日本人在西伯利亚的拘留经历以及战后日本流行音乐史的发展 - 聚焦南春夫 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masumoto Natsumi;Suzuki Yuki;Cui Songkui;Wakazaki Mayumi;Sato Mayuko;Kumaishi Kie;Shibata Arisa;Furuta Kaori M.;Ichihashi Yasunori;Shirasu Ken;Toyooka Kiminori;Sato Yoshinobu;Yoshida Satoko;森谷理紗;森谷理紗;森谷理紗;森谷理紗;森谷理紗
  • 通讯作者:
    森谷理紗
満州・シベリア・日本を繋ぐ人々の音楽の記憶と文化表象―元シベリア抑留者たちの地域横断的音楽体験を中心に
连接满洲、西伯利亚和日本的人们的音乐记忆和文化表征:关注前西伯利亚被拘留者的跨地区音乐经历
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masumoto Natsumi;Suzuki Yuki;Cui Songkui;Wakazaki Mayumi;Sato Mayuko;Kumaishi Kie;Shibata Arisa;Furuta Kaori M.;Ichihashi Yasunori;Shirasu Ken;Toyooka Kiminori;Sato Yoshinobu;Yoshida Satoko;森谷理紗;森谷理紗;森谷理紗
  • 通讯作者:
    森谷理紗
Music and culture as heritages of war- a case study of Japanese POWs in the Soviet Union
音乐和文化作为战争遗产——以在苏联的日本战俘为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上綾瀬;森谷理紗;井上綾瀬;森谷理紗;井上綾瀬;森谷理紗
  • 通讯作者:
    森谷理紗
Творческая деятельность японских военнопленных в Сибири (1945-1956)(シベリア抑留下の日本人捕虜たちの創造活動(1945-1956)
日本战俘在西伯利亚的创作活动(1945-1956)
シベリア抑留下の日本人の文化活動―ロシアの公文書館所蔵資料を中心に
被拘留在西伯利亚的日本人的文化活动:关注俄罗斯档案馆保存的材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masumoto Natsumi;Suzuki Yuki;Cui Songkui;Wakazaki Mayumi;Sato Mayuko;Kumaishi Kie;Shibata Arisa;Furuta Kaori M.;Ichihashi Yasunori;Shirasu Ken;Toyooka Kiminori;Sato Yoshinobu;Yoshida Satoko;森谷理紗;森谷理紗
  • 通讯作者:
    森谷理紗
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

森谷 理紗其他文献

森谷 理紗的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了