1960年代後半の日本における表現文化と市民運動の交差に関する文化論的研究

20世纪60年代末日本表现文化与公民运动交叉的文化研究

基本信息

  • 批准号:
    18K00224
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度も昨年度までの研究から引き続いて、研究課題に関する文献、資料調査を行いながら研究業績の出版に向けた準備を進めた。本年度は、昨年度までの研究をまとめながら、フォークソング運動の関係者への聞き取り調査と、関連する文献、資料の分析、市民運動と交差する表現者たちについて、1960年代後半から1970年開催の日本万国博覧会(大阪万博)へ至る表現活動の考察を行うことで、研究業績として発表するための準備を行った。研究では、表現文化と市民運動がどのように交差したのかということを、昨年度から引き続いて片桐ユズル氏に関する文献、資料の調査と、特にフォークソング運動に関しては、室謙二氏への聞き取り調査を中心に検証を行った。そして、キー・パーソンの表現文化における役割と意義、併せてアート・ワールド論の理論的な整理と研究事例への応用について考察を行った。また、昨年度から引き続いて、表現文化の領域について、大阪府立中之島図書館において大阪万博の関連資料や美術・デザイン関連雑誌を中心に、時代状況と関わる記事や関係者の論考の調査と、国立国会図書館では表現文化や市民運動に関連する文献、資料の調査を行った。そして、文献、資料調査から、さまざまなメディアとキー・パーソンが複合的に交差することで表現の空間が構築されていたということについて考察を行った。本年度の研究業績としては、表現文化と音楽文化に関する学会報告(日本ポピュラー音楽学会第34回大会)を行った。
This year's research has been carried out in the past year, and the preparation for publication of research results has been made. This year's research, research and preparation for the 1970 World Expo in Osaka, Japan Research, performance culture and civic movement, and the intersection between the right and wrong, and the right and wrong. In addition to the above, the author also discusses the significance of cultural expression, the theoretical arrangement and the practical application of cultural expression. Research on the related data of Osaka Wanbo, the related journal center of fine arts, the related documents and the related persons of the times, the related documents and the related documents of the National Diet Library, the related documents and the related documents of the performance culture and the civic movement. In addition, the research on literature and data is carried out in the following ways: This year's research results were published in the Society's report on the relationship between performance culture and music culture (the 34th Conference of the Japan Pocket Music Society).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「関西フォーク」という表現文化
被称为“关西民俗”的富有表现力的文化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    粟谷佳司;馬場伸彦;平石貴士;粟谷佳司
  • 通讯作者:
    粟谷佳司
ワークショップ:戦後音楽文化史再考 フォーク、ロックミュージックのトポロジー
工作坊:重新思考战后音乐文化的历史:民间音乐和摇滚音乐的拓扑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    粟谷佳司;馬場伸彦;平石貴士
  • 通讯作者:
    平石貴士
ワークショップ:表現文化としての音楽文化 ポピュラー音楽とテクノロジー、サブカルチャー、アート
工作坊:音乐文化作为表达文化流行音乐与技术、亚文化、艺术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    粟谷佳司;太田健二;石川琢也;有國明弘;川上幸之介
  • 通讯作者:
    川上幸之介
書評 東谷護(編著)『復刻 資料「中津川労音」:1960年代における地域の文化実践の足跡を辿る』
书评:东谷守(编辑),《转载资料《中津川楼》:追寻1960年代当地文化习俗的足迹》
1960年代後半の日本におけるフォークソング運動についての文化研究―片桐ユズルの活動を中心に
20世纪60年代末日本民歌运动的文化研究——以片桐结弦的活动为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    粟谷佳司;太田健二;石川琢也;有國明弘;川上幸之介;粟谷佳司
  • 通讯作者:
    粟谷佳司
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

粟谷 佳司其他文献

粟谷 佳司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

日仏メディアにおいてファッションを通して構築される非/規範的ジェンダー表象
日本和法国媒体通过时尚构建的非规范性别表征
  • 批准号:
    24K15565
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コミュニティ運動とメディアの相互作用に関する民族誌的研究:混迷下タイの政治動態
社区运动与媒体互动的民族志研究:动荡下泰国的政治动态
  • 批准号:
    24K04482
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メディアと自殺:メディア上の自殺に関する情報の実態とその自殺者数への影響の解明
媒体与自杀:阐明媒体中有关自杀信息的真实性及其对自杀人数的影响
  • 批准号:
    23K20166
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後日本の国際協力をめぐるメディア社会史的研究
日本战后国际合作的媒体社会历史研究
  • 批准号:
    24K05304
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀ロシアのメモワール文学についてのメディア文化史研究
20世纪俄罗斯回忆录文学媒介文化史研究
  • 批准号:
    24K00050
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二〇世紀における「メディア口承文化」の出現:虚偽報道、プロパガンダ、政治的神話
20世纪“口头媒体文化”的出现:虚假报道、宣传和政治神话
  • 批准号:
    24KJ0536
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合成メディアの大規模比較評価の最適化と主観比較評価コーパスの構築
合成媒体大规模对比评价优化及主观对比评价语料库构建
  • 批准号:
    24K20792
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中学生イベントのメディア社会学的研究――見えにくさの可視化に着目して
初中事件的媒体社会学研究:聚焦无形事物的可视化
  • 批准号:
    24K16639
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
明治後期雑誌における言説・表象・表現のメディア横断的再検討:貫日露戦的視点から
明治后期杂志中话语、表述和表达的跨媒体重新审视:以跨日及日俄战争为视角
  • 批准号:
    23K25316
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
映画監督フェデリコ・フェリーニの作家主義再考-自己出演・生成過程・メディア
重新思考电影导演费德里科·费里尼的作者论:自我表现、生成过程和媒体
  • 批准号:
    24KJ1437
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了