大阪府立大学蔵古今伝受関連資料の研究
大阪府立大学举办的古金传传相关资料研究
基本信息
- 批准号:18K00322
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大阪府立大学図書館蔵の古今伝受関連資料の奥書を翻刻し、詳細な解題を作成するために、個別の資料の検討、考察を進めている。あつかっている資料群は、いくつかの伝書をまとめているものが多く、どういう人物が、どういう系統の伝書を、どのようにまとめ、一書を形成しているのかを見究めるべく、検討を重ねている。そのためには、他の機関の所蔵する類似の伝書への目配りが欠かせない。したがってより多くの伝書を網羅的に調査する必要があるが、コロナ禍のため、出張ができず、来年度に持ち越すことになった。研究が予定通りに進捗しているとは言い難い状況である。来年度までの延長が認められたので、その点を最優先にまとめるよう努力したい。一方で、そのような状況であったが、大阪府立大学と大阪市立大学が統合し、ひとつの大阪公立大学になったことによって、本研究に有利にはたらいた面がある。それは(旧)大阪市立大学の森文庫所蔵の古今伝受関連資料が、自由に閲覧できるようになったことである。上述したように、コロナ禍で予定していた現本調査ができなかったなかで、森文庫の調査ができたことは、大きな収穫であった。森文庫は目録の書名からだけでは、どのような内容の資料であるのかがわかりづらく、その点からも、今回、大阪公立大学の教員として、何の手続きの必要もなく、森文庫を利用できることは、今後の研究(本研究についていえば来年度ということになるが)にとってもすこぶる有効であるといえる。なお、小澤蘆庵『古今注解』の検討、特に他の注釈書との比較については、継続して進めているところであるが、全体を把握しての発表までには、今しばらく時間がかかる。大阪府立大学(結果として大阪公立大学所蔵となった)のものは、中巻にあたる部分を欠いており、完全にそろった注釈書の出現が期待される。古書店の目録の調査も含め、引き続き気を付けておくことにしたい。
我们目前正在转载与 Kokinden-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken -June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ke n-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-K en-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-Ken-June-K使用的许多材料包括几本手册的集合,我们一直在考虑人们如何编译哪种手册以及如何形成书籍。为此,必须关注其他机构持有的类似手册。因此,有必要全面研究更多的手册,但是由于Covid-19的大流行,我们无法旅行,不得不将其运送到明年。很难说这项研究正在按计划进行。由于延长到明年已获批准,因此我想努力将这一点视为我的首要任务。另一方面,尽管存在这种情况,大阪县大学和大阪市成为大阪公立大学之一的合并在这项研究中已获得了优势。这是那种与Kokinden-Jiji有关的材料,该材料由(以前是大阪市大学莫里·邦克(Mori Bunko)持有,现在可以自由地观看。如上所述,这一事实是,莫里·邦克(Mori Bunko)能够进行研究,而当前的调查是在当前的调查中,该调查是由于covid-n the covid-n the Morie becom a cant the Morie Bunk的概念而造成的。这是一个巨大的好处。查看,能够在无需任何程序的情况下使用Mori Bunko作为大阪公立大学的教授,这对于将来的研究将非常有效(尽管这项研究将是明年的,我们仍在继续考虑Ozawa Atsuan的“ Kokin评论”,尤其是将其与其他评论相提并论。大阪公立大学)缺乏与中间卷相对应的部分,预计将出现完整的评论。我们想继续谨慎,包括研究二手书店目录。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『新古今和歌集』の万葉歌―注釈史からの考察―
《新古金和歌集》中的万叶花:来自注释历史的思考。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三ツ松誠・村上義明編;伊藤昭弘・白石良夫・中尾友香梨・中尾健一郎・日高愛子著;西田正宏;西田正宏
- 通讯作者:西田正宏
大坂の学芸史―円珠庵から懐徳堂へ―
大阪的策展史:从圆寿庵到怀德堂
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三ツ松誠・村上義明編;伊藤昭弘・白石良夫・中尾友香梨・中尾健一郎・日高愛子著;西田正宏;西田正宏;西田正宏
- 通讯作者:西田正宏
古今集注釈史と万葉集
古今集和万叶集的注释历史
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三ツ松誠・村上義明編;伊藤昭弘・白石良夫・中尾友香梨・中尾健一郎・日高愛子著;西田正宏;西田正宏;西田正宏;西田正宏
- 通讯作者:西田正宏
山﨑文庫・森文庫の魅力と課題―大阪公立大学蔵古典籍の資料性―
山崎文库和森文库的魅力与挑战 - 大阪公立大学所藏经典书籍的材质 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三ツ松誠・村上義明編;伊藤昭弘・白石良夫・中尾友香梨・中尾健一郎・日高愛子著;西田正宏
- 通讯作者:西田正宏
「元禄十四年(一七〇一) 中世の終焉」
《元禄14(1701)中世纪末》
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三ツ松誠・村上義明編;伊藤昭弘・白石良夫・中尾友香梨・中尾健一郎・日高愛子著;西田正宏;西田正宏;西田正宏;西田正宏;西田正宏;西田正宏
- 通讯作者:西田正宏
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西田 正宏其他文献
菅江真澄における和歌と民俗──旅日記『伊那の中路』の方法
菅江真澄的和歌与民俗:旅行日记《伊那中路》的方法
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁 - 通讯作者:
錦仁
菅江真澄における和歌と民俗──旅日記「伊那の中路」の方法
菅江真澄的和歌与民俗:旅行日记《伊那中路》的方法
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁 - 通讯作者:
錦仁
歌合の判詞をたどる52─「歌合の歌」4
追寻歌相52的歌词─《歌相之歌》4
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁 - 通讯作者:
錦 仁
玉城徹『西行─『山家集』の世界』─玉城氏の研究者批判にどう応えるか
玉木彻《西行:山鹿的世界》——如何回应玉木先生对研究人员的批评
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 健一;杉田 昌彦;田中 康二;西田 正宏;山下 久夫;大山 和哉;金田 房子;水谷 隆之;高野 奈未;中森 康之;木越 俊介;天野 聡一;伊與田 麻里江;門脇 大;佐藤 温;中森 康之;飯倉洋一,前田勉,鍛冶宏介,安永拓世,廣瀬千紗子,浅田徹,中森康之,鈴木俊幸,木越治;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦仁;錦 仁;錦 仁;錦 仁 - 通讯作者:
錦 仁
未紹介〈秋成消息文集〉について
关于未推出的 Akinari 时事通讯集
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西田正宏;西田正宏・池上保之;西田正宏;西田正宏;西田正宏;西田正宏;西田正宏;西田 正宏;西田正宏;西田 正宏;西田正宏;西田 正宏;鈴木健一(編);西田正宏;西田正宏;日下幸男(編);藤井 淑禎;石川 巧;石川巧;藤井淑禎;藤井 淑禎;石川 巧;石川巧;藤井淑禎;山田俊治;渡邉 正彦;石川 巧;山田俊治;山田俊治;藤井 淑禎;山田 俊治;瀧田 浩;山田俊治;渡邉正彦;山田 俊治;石川巧;藤井淑禎;瀧田浩;渡邉 正彦;石川 巧;藤井 淑禎;瀧田 浩;赤松万里(展示監修);柳瀬万里(赤松万里)著;飯倉洋一;飯倉洋一;飯倉洋一;飯倉洋一 - 通讯作者:
飯倉洋一
西田 正宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ジローラモ・メーイ『古代旋法論』全4巻英訳書刊行に向けた英語注釈の整備
为吉罗拉莫·梅 (Girolamo May) 的《Ancient Modes》全 4 卷翻译成英文的出版准备英文注释
- 批准号:
24K03473 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成系AIを活用したJupyter Notebookのプログラミング演習に関する研究
使用生成式人工智能进行 Jupyter Notebook 编程练习的研究
- 批准号:
24K06230 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
五山僧の蘇軾詩注釈から見る中国書籍文化の日本中世への影響に関する実証的研究
从五山僧注苏轼诗看中国书籍文化对中世纪日本影响的实证研究
- 批准号:
23K00308 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ルイス・フロイス『日欧文化比較』の注釈書作成
对路易斯·弗鲁瓦的日本和欧洲文化比较进行评论
- 批准号:
23K00804 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
平安時代の仏書訓点資料の訓読と漢文注釈書
平安时代佛教书法材料的昆德和中文注释
- 批准号:
23KJ1181 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows