第二言語学習者の機能範疇の習得について
论第二语言学习者功能类别的习得。
基本信息
- 批准号:18K00865
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
L2学習者による機能範疇の習得の解明に向けて、令和4年度は、まず、前年度学会誌に投稿した論文の修正に関連して日本人英語学習者による書き言葉コーパスの再調査と追実験を行った。コーパスの再調査を通して、中高生がfor句付きtough構文を産出していることが判明した。この結果は、(i)インプット(教科書に掲載されているfor句付きtough構文)では十分な説明ができないこと、(ii)for句付きtough構文は日本語でも構造は異なるが対応するものがあることからL1の影響もあるとするとより自然な説明が可能であることが明らかになった。追実験では、L1日本語の学習者(高校生)がL2英語のtough構文で残留代名詞を容認するのかを調べた。その結果、文末副詞の存在による影響も受けながら、彼らが他動詞文よりtough構文で残留代名詞を容認する傾向が高いことが明らかになった。したがって、彼らのtough構文に関する文法知識に演算子の移動は関わっていない可能性があるとの示唆を得た。演算子の移動は機能範疇が引き金となって生じるとされており、tough構文の埋め込み文内の機能範疇が目標言語とは異なる性質を持っている可能性がある。令和4年度はこうしたコーパスの再調査と追実験の結果を基に論文を修正し、再投稿を行った。一方、このtough構文の研究の一部に関しては、2023年2月28日に新潟大学言語研究会(NULC)第85回研究発表会で「日本語が母語の英語学習者によるtough構文の習得: インプットと母語の影響」と題する口頭発表を行い、研究成果を公表した。
L2 Learner's Interpretation of Functional Categories in Chinese, Japanese, and Japanese The investigation was conducted in the middle of the year. The result is that (i) the structure of the text is different,(ii) the structure of the text is different,(iii) the influence of the text is different,(iv) the natural explanation is possible,(v) the structure of the text is different. L1 Japanese language learners (college students) have a strong understanding of the residual pronouns in L2 English. The effect of the adverb at the end of the sentence is affected by the tendency to recognize the residual pronoun in the sentence. For example, if you want to know more about grammar, you should know more about the possibility of movement. The movement of an operator is related to the functional category, the purpose, the speech, the nature, the possibility, etc. In 2004, we conducted a re-investigation and a review of the results of our research. We revised and re-submitted our papers. The 85th Research Conference of the Niigata University Speech Research Council (NULC), held on February 28, 2023, presented the oral presentation on the topic "Japanese as a mother tongue for English learners: acquisition of tough structure: the influence of mother tongue."
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自他交替を許す英語非対格動詞の習得におけるインプット頻度の影響
输入频率对英语非宾格动词习得的影响
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikuko Shibata;Johannes Maerk;柴田育子;野地美幸;野地美幸・中島基樹;野地美幸;野地美幸・五十嵐みずほ・河内健志;中島 基樹・野地美幸
- 通讯作者:中島 基樹・野地美幸
日本人学習者による英語の長距離wh移動の習得: 部分的wh移動とwh複写に焦点を当てて
日本学习者对英语长距离 wh 动作的习得:关注部分 wh 动作和 wh 重复
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikuko Shibata;Johannes Maerk;柴田育子;野地美幸
- 通讯作者:野地美幸
日本人英語学習者によるwhy・what疑問文の倒置の習得: 短距離・長距離wh移動の違いに焦点を当てて
日本英语学习者倒置why和what问题的习得:关注短距离和长距离wh动作的区别
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikuko Shibata;Johannes Maerk;柴田育子;野地美幸;野地美幸・中島基樹
- 通讯作者:野地美幸・中島基樹
日本人学習者による英語の長距離wh移動の習得:部分的wh移動とwh複写に焦点を当てて
日本学习者对英语长距离 wh 动作的习得:关注部分 wh 动作和 wh 重复
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikuko Shibata;Johannes Maerk;柴田育子;野地美幸;野地美幸・中島基樹;野地美幸
- 通讯作者:野地美幸
母語が日本語の英語学習者によるtough構文の習得: インプットと母語の影響
母语为日语的英语学习者习得困难结构:输入和母语的影响
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikuko Shibata;Johannes Maerk;柴田育子;野地美幸;野地美幸・中島基樹;野地美幸;野地美幸・五十嵐みずほ・河内健志
- 通讯作者:野地美幸・五十嵐みずほ・河内健志
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野地 美幸其他文献
野地 美幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Tough構文の共時的・通時的研究
坚韧建筑的共时性和历时性研究
- 批准号:
13710285 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
英語の中間構文、再帰中間構文、tough構文の認知意味論的比較研究
英语中间结构、反身中间结构和困难结构的认知语义比较研究
- 批准号:
99J06899 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows