Development of highly enzymatic activity capsules immobilized microbial arsenic methyltransferase
固定化微生物砷甲基转移酶高酶活性胶囊的研制
基本信息
- 批准号:21K12296
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
毒性の高い無機ヒ素はメチル化しメチル化有機ヒ素に変換することで無毒化できる。しかし、無機ヒ素のメチル化効率の低さとコストの高さから実用化には至っていない。申請者は微生物の機能を利用して無機ヒ素をメチル化することで、それらの問題が解決できると考えた。これまでに無機ヒ素をメチル化できるヒ素メチル化細菌のヒ素メチル基転移酵素(arsM)を直接で使うことで、メチル化有機ヒ素への変換効率の向上を図ってきた。そこで本研究は、直接酵素を使う方法で問題であった酵素の耐久性を向上させるために、arsMを内包した高メチル化活性カプセルの開発を目的として実施するものである。今回検討している酵素を内包した多孔質カプセルは、酵素溶液を内水相としてW/O/Wエマルションを調製し、有機相に含まれるモノマーを重合させてカプセル化するものである。酵素の失活を抑えるために、モノマーの重合ではLEDライトによる光重合で行う。さらに、カプセルからの酵素の漏れを少なくするために、カプセルの表面をナイロン膜で覆うように設計されている。これまでの研究では、添加したarsMの50%程度の活性しか示さなかった。そこで、arsMの代わりに市販のα-グルコシダーゼを使ってカプセルの調製方法を検討することで、カプセルの調製方法の確立を目指して実験を実施した。これまでにカプセルの調製方法の最適化を行った結果、W/OエマルションおよびW/O/Wエマルションを再現性良く調製することができるようになった。令和4年度では、さらに新規なヒ素メチル化活性を有する微生物の探索も行い、新たに宮崎県内の土壌からヒ素メチル化細菌を分離し、ヒ素に対する特性を明らかにした。その結果、今回分離した菌株の酵素溶液を使うことで、これまでのヒ素メチル化細菌の酵素溶液を使った場合より、さらにヒ素の毒性を下げることができると期待されるものであった。
High toxicity inorganic pigments are not toxic. The efficiency of inorganic compounds is low and the efficiency of inorganic compounds is high. The applicant shall solve the problem of utilizing the functions of microorganisms and inorganic elements. The enzyme arsM directly causes the conversion rate of inorganic and organic hormones to increase. This study aims to improve the durability of enzymes by direct enzyme activation. In this paper, the enzyme is included in the porous material, the enzyme solution is included in the aqueous phase, the W/O/W mixture is included in the organic phase, and the mixture is included in the organic phase. Inactivation of enzymes is inhibited by light. The surface of the cell is designed to be coated with a thin film. This study was conducted to increase the activity of arsM to 50%. The modulation method of the system is discussed in this paper, and the establishment of the modulation method of the system is carried out according to the instructions of the system. The results of optimization of the modulation method for this kind of system show that W/O modulation and W/O modulation have good reproducibility. In 2004, new regulations were introduced to explore the activities of microorganisms, and new characteristics of microorganisms isolated from Miyazaki were clarified. The enzyme solution of the isolated strain was used to isolate the toxin from the bacteria.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Study on Arsenic Methyltransferase of Cellulomonas sp. K31 Expressed in Recombinant E. coli
纤维单胞菌砷甲基转移酶的研究。
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Munetoshi MIYATAKE;Hideki MATSUNE;Koichiro SHIOMORI
- 通讯作者:Koichiro SHIOMORI
組換え体大腸菌からのヒ素メチル基転移酵素に関する研究
重组大肠杆菌砷甲基转移酶的研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Munetoshi MIYATAKE;Jun HIROSE;Koichiro SHIOMORI;Haruhiko YOKOI;大倉 颯太,塩盛 弘一郎,宮武 宗利
- 通讯作者:大倉 颯太,塩盛 弘一郎,宮武 宗利
Study on Arsenic Methylation Properties of Cellulomonas sp. K31
纤维单胞菌砷甲基化特性的研究。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Munetoshi Miyatake;Jun Hirose;Koichiro Shiomor;Haruhiko Yokoi
- 通讯作者:Haruhiko Yokoi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮武 宗利其他文献
微生物によるヒ素のメチル化とヒ素除去装置の汚泥処理に関する研究
微生物砷甲基化及除砷设备污泥处理研究
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大榮薫;大島達也;馬場由成;宮武 宗利 - 通讯作者:
宮武 宗利
ヒ素メチル化能を有する Cellulomonas sp. K63株の性質
具有砷甲基化能力的纤维单胞菌 K63 菌株的特性
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
徳丸恵;大榮薫;大島達也;馬場由成;宮武 宗利 - 通讯作者:
宮武 宗利
Removal of 4,6-dimethyldibenzothiophene from model diesel fuel on activated carbon treated with sulfur trioxide
用三氧化硫处理的活性炭去除模型柴油中的 4,6-二甲基二苯并噻吩
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
徳丸恵;大榮薫;大島達也;馬場由成;宮武 宗利;Yuji Ono - 通讯作者:
Yuji Ono
Adsorption properties for dye molecule on microporous and mesoporrous activated carbons
微孔和介孔活性炭对染料分子的吸附性能
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大榮薫;大島達也;馬場由成;宮武 宗利;Syohei Oishi - 通讯作者:
Syohei Oishi
宮武 宗利的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮武 宗利', 18)}}的其他基金
微生物のヒ素メチル基転移酵素を担持した高メチル化活性クライオゲルの開発
开发支持微生物砷甲基转移酶的具有高甲基化活性的冷冻凝胶
- 批准号:
24K15339 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Bacillus属菌が生産するセルラーゼに関する研究
芽孢杆菌产生纤维素酶的研究
- 批准号:
09915033 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)