サハリンエウェンキ語の記述:サハリンにおける言語接触とその歴史的変遷の解明

萨哈林鄂温克语描述:阐明萨哈林语言接触及其历史变迁

基本信息

  • 批准号:
    21K12975
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

ロシア・サハリン島への実地調査が不可能であったため、サハリンエウェンキー語を含むエウェンキー語方言の記述に関する文献資料整理をはじめ、エウェンキー語方言を中心としたツングース諸語における語彙借用の相違とツングース諸語の目的形式とその用法における相違に関する研究に取り組んだ。以下にその概要を示す。①ロシアの研究者によるエウェンキー語方言に関する記述を整理:20世紀にロシアで活発に行われていたエウェンキー語方言に関する研究資料を集め、音韻、形態、統語、語彙レベルでの類似点と相違点を整理した。②ツングース諸語の語彙借用における相違:エウェンキー語方言を中心に、ツングース諸語の語彙借用における周辺言語との接触の可能性に関する研究を実施した。その結果、ツングース諸語全体において、その地理的分布により、異なる借用語のパータン(北ツングース諸語<コリマ・ユカギール語、サハ語、ロシア語/東ツングース諸語<ロシア語、モンゴル諸語、中国語/南ツングース諸語<モンゴル諸語、中国語)が確認できた。また、エウェンキー語方言における語彙借用の相違についても指摘した。②の研究成果を2023年7月開催予定の韓国アルタイ学会開催のSIAC2013にて口頭発表予定。③ツングース諸語の目的形式とその用法における相違:ツングース諸語全体の目的節を構成する形式とその用法について考察を行った。その結果、ツングース諸語における目的形式とその用法が、ツングース諸語の地理的分布によって異なっていること(北ツングース諸語:目的副動詞、遠未来命令と意思の用法/東ツングース諸語:指定格起源の目的副動詞、意志用法/南ツングース諸語:目的後置詞)を明らかにした。同成果を「ツングース諸語の地理的分布による目的形式とその用法の相違」というタイトルで『北方言語研究』13号に投稿。
The research on the relationship between the language and dialect is based on the analysis of literature data. The following is a summary of the information provided. 1. Research data collection, phonemes, morphologies, dialects and words related to the development of language and dialect in the 20th century. (2) The research on the possibility of word borrowing and contact between different languages is carried out. The results of the above are confirmed by the geographical distribution of the above words (North/South), China, China).また、エウェンキー语方言における词语借用の相违についても指摘した。2. The research results will be announced in July 2023 and the Korean Academy of Sciences will announce the oral announcement in SIAC2013. 3. The purpose of each word is to form a pattern of usage that is inconsistent with each other. The geographical distribution of the words is different.(North words: purpose auxiliary verbs, far future command meaning usage/East words: purpose auxiliary verbs of designated case origin, will usage/South words: purpose postposition) The same result was submitted to "Northern Language Research" No. 13,"Geographical Distribution of Languages, Purpose, Form, Usage and Contradiction".

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ツングース諸語の地理的分布による目的形式とその用法の相違
目标形式及其用法的差异取决于通古斯语言的地理分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sayaka Ito;Nozomu Takeuchi;Shogo Kume;Margit Schwikowski;Koji Fujita;Vladimir Aizen;檜山智美;白尚燁
  • 通讯作者:
    白尚燁
「文法調査質問紙に基づくソロン語例文」
《基于语法调查问卷的梭伦例句》
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
地域言語学的観点から見たツングース諸語の定動詞直説法の時制体系
从区域语言学角度看通古斯语言的有限动词指示时态系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白尚燁
  • 通讯作者:
    白尚燁
Differences of purposive markers in Tungusic from the perspective of areal linguistics
地域语言学视角下通古斯语意向标记的差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Baek;Sangyub
  • 通讯作者:
    Sangyub
ツングース諸語における目的節形成形式とその用法の相違について
通古斯语言中宾语从句构成形式的差异及其用法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    プラダン ゴウランガ・チャラン ;磯前 順一;Nakagawa S;白 尚燁;板垣 浩正;白 尚燁
  • 通讯作者:
    白 尚燁
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

BAEK SANGYUB其他文献

ツングース諸語における同主語副動詞を用いた異主語文
通古斯语言中使用同主语副词的不同主语句子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Doi K;Otsuka S;Nakagawa S;Gouranga Charan Pradhan;板垣 浩正;BAEK SANGYUB
  • 通讯作者:
    BAEK SANGYUB
「動物のアナキズム――大杉栄と芥川龍之介「羅生門」をめぐって――」
《动物的无政府主义:关于大杉荣和芥川龙之介的《罗生门》》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryoichi Hirasawa;Shoko Imaizumi;Hitoshi Kiya;BAEK SANGYUB;ゴウランガ・チャラン・プラダン;村上克尚;板垣 浩正;堀井一摩
  • 通讯作者:
    堀井一摩
第Ⅲ群ツングース諸語におけるウイルタ語の文法的特異性について
论第三族通古斯语言中乌尔塔语的语法特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryoichi Hirasawa;Shoko Imaizumi;Hitoshi Kiya;BAEK SANGYUB;ゴウランガ・チャラン・プラダン;村上克尚;板垣 浩正;堀井一摩;白 尚燁
  • 通讯作者:
    白 尚燁
夏目漱石英訳『方丈記』について
关于夏目漱石翻译的《方丈记》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryoichi Hirasawa;Shoko Imaizumi;Hitoshi Kiya;BAEK SANGYUB;ゴウランガ・チャラン・プラダン
  • 通讯作者:
    ゴウランガ・チャラン・プラダン
地域類型論的観点から見たサハリンのウイルタ語、二ヴフ語、アイヌ語の定動詞3人称標示
从区域类型学角度对萨哈林岛乌伊尔塔语、尼夫赫语和阿伊努语有限动词的第三人称标记
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryoichi Hirasawa;Shoko Imaizumi;Hitoshi Kiya;BAEK SANGYUB
  • 通讯作者:
    BAEK SANGYUB

BAEK SANGYUB的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('BAEK SANGYUB', 18)}}的其他基金

Correlation between geographical distribution and typological variations in Tungusic
通古斯语地理分布与类型变异之间的相关性
  • 批准号:
    19K23066
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ツングース諸語における地域的分布と類型論的相違の相関性に関する研究
通古斯语言地域分布与类型差异相关性研究
  • 批准号:
    19H00005
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了