梅雨と秋雨の過去120年間の長期変動の実態とメカニズムの解明

阐明近120年来雨季和秋雨长期变化的实际状态和机制

基本信息

  • 批准号:
    21K13154
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

昨年度に引き続き、東日本・西日本の気象官署における1901年~2020年の降水量データを用いて、平均降水と極端降水の長期変動について調べた。今年度は特に梅雨期(6~7月)と秋雨期(9~10月)の対比にフォーカスした。平均降水と極端降水の長期トレンドは、地域による違いはあるものの、梅雨期は秋雨期よりも大きな増加トレンドを示した。たとえば、東日本・西日本平均の降水量、期間最大1日降水量(Rx1d)、日降水量100mm以上日数(R100mm)の長期トレンドはそれぞれ、梅雨期では+4.2%/100年、+10.4%/100年、+48.0%/100年に対して、秋雨期は-4.3%/100年、+6.4%/100年、+27.3%/100年であった。極端降水(Rx1d、R100mm)の年々変動の大きさは、秋雨期は梅雨期よりも大きい傾向を示した。秋雨期の極端降水における台風活動の大きな寄与が示唆された。長期大気再解析(JRA-55)データを用いて、梅雨と秋雨の長期変動の背景場の観点から大気循環の長期変動解析を行った。1961~1980年平均値に対する2001~2020年平均値の偏差を調べたところ、地上気圧で見た太平洋高気圧は、梅雨期は日本付近への張り出しが弱まる一方で、秋雨期は日本の東海上から日本付近にかけて強化する傾向が見られた。また、日本付近の対流圏上層の偏西風は、梅雨期はやや強化して季節的北上が遅れる一方で、秋雨期はやや弱化して季節的南下が遅れる傾向が見られた。このような大気循環トレンドの梅雨期と秋雨期のコントラストは、観測された梅雨と秋雨の長期トレンドの違いと整合的であることが分かった。
Yesterday's annual に lead き 続 き, east Japan, west Japan の 気 as partners に お け る 1901 ~ 2020 の precipitation デ ー タ を with い て の long-term と extreme precipitation, average precipitation - move に つ い て adjustable べ た. This year, に is particularly suitable for the に plum rain period (June to July) と and the autumn rain period (September to October) <s:1> compared with にフォ にフォ カス た た た た. Average precipitation と extreme precipitation の long-term ト レ ン ド は, regional に よ る) い は あ る も の の stage, meiyu rain は よ り も big き な raised ト requirement by レ ン ド を shown し た. た と え ば, east Japan, Japan's largest during の precipitation, precipitation (Rx1d), 1 day rainfall of 100 mm or more days (R100mm) の long-term ト レ ン ド は そ れ ぞ れ, plum rain period で は + 4.2%, + 10.4% / 100/100, + 48.0% / 100 に し seaborne て, autumn rain は - 4. 3%/100 years, +6.4%/100 years, +27.3%/100 years であった. Extreme precipitation (Rx1d, R100mm) has a <s:1> annual 々 variation <s:1> of large 々 さ さ <e:1>, and the autumn rain period <e:1> and the plum rain period よ <s:1> <s:1> of large <s:1> <s:1> 々 tendency を indicates <s:1> た. During the autumn rain period, there will be <s:1> extreme precipitation における and typhoon activity <e:1>. There will be a large な な. It is sent to が to indicate された. Long-term atmospheric reanalysis (JRA-55) デ デ タを タを uses て て, plum rain と autumn rain <s:1> long-term variation <s:1> background field <e:1> 観 point ら ら atmospheric cycle <e:1> long-term variation analysis を line った. From 1961 to 1980 on average numerical に す seaborne る on average from 2001 to 2020 in numerical の deviation を adjustable べ た と こ ろ, the ground 気 圧 で see た Pacific high 気 圧 は, meiyu periods は Japan pay nearly へ の zhang り out し が weak ま る side で の the east China sea, autumn period は Japan か ら Japan pay nearly に か け て strengthening す る tendency が see ら れ た. ま た, Japan pay nearly の upper stream sha-lu seaborne の westerly は, plum rain period は や や strengthening し て seasonal northward が 遅 れ で る party, autumn period は や や weakening し て season of south が 遅 れ る tendency が see ら れ た. こ の よ う な 気 circulation ト レ ン ド の stage meiyu rain と の コ ン ト ラ ス ト は, 観 さ れ た meiyu rain と の long-term ト レ ン ド の violations い と integrated で あ る こ と が points か っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
夏季東アジアの海面気圧将来変化と近年の気候変動
东亚夏季海平面压力的未来变化和近期气候变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾瀬智昭;遠藤洋和;仲江川敏之
  • 通讯作者:
    仲江川敏之
梅雨と秋雨の過去120年間の長期変動
120年来雨季和秋雨的长期变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾瀬智昭;遠藤洋和;仲江川敏之;遠藤洋和
  • 通讯作者:
    遠藤洋和
Long-Term Precipitation Changes in the Baiu and Akisame Seasons in Japan over the Past 120 Years (1901–2020)
过去120年(1901-2020)日本白雨季和秋雨季的长期降水变化
  • DOI:
    10.2151/jmsj.2023-019
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三尾稔;中川加奈子;田中鉄也;中野歩美;高田峰夫;菅野美佐子;松尾瑞穂;中谷哲弥;上羽陽子;香月法子;井田克征;Hirokazu Endo
  • 通讯作者:
    Hirokazu Endo
夏季日本域月別海面気圧の近年「トレンド」と温暖化予測
日本夏季每月海平面压力的近期“趋势”和全球变暖预测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾瀬智昭;遠藤洋和;仲江川敏之
  • 通讯作者:
    仲江川敏之
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

遠藤 洋和其他文献

2020年の活発な梅雨・メイユに対するインド洋の影響
印度洋对2020年活跃雨季/马雨的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高谷 祐平;石川 一郎;小林 ちあき;遠藤 洋和;尾瀬 智昭
  • 通讯作者:
    尾瀬 智昭

遠藤 洋和的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似国自然基金

华西秋雨“秋行夏令”新特征机理及其次季节气候预测方法研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
全球变暖背景下华西秋雨的演变规律及与极区气候系统变化的联系
  • 批准号:
    41675069
  • 批准年份:
    2016
  • 资助金额:
    68.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
华西秋雨年际变化规律及其形成机理研究
  • 批准号:
    41275097
  • 批准年份:
    2012
  • 资助金额:
    80.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了