海洋性アナモックス細菌が実現する立地を選ばない閉鎖循環式陸上養殖システムの開発
利用海洋厌氧氨氧化菌开发可在任何地点使用的闭路循环陆地水产养殖系统
基本信息
- 批准号:21K19866
- 负责人:
- 金额:$ 4.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-07-09 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
世界人口の増加により食料の安定確保と持続可能な食料生産が求められており、持続可能な養殖として海水の交換が不要な閉鎖循環式陸上養殖が注目されている。閉鎖循環式陸上養殖は、飼育水を循環利用するため立地を選ばない、飼育環境の人為的管理が可能等のメリットを有するが、飼育水の循環使用に必要な設備が多く、維持管理コストが普及の妨げとなっている。特に、アンモニアを酸化する硝化装置は普及しているが、硝化で生成した硝酸をN2ガスへ脱窒する装置は普及していない。本研究では、海洋性アナモックス細菌を閉鎖循環式陸上養殖の窒素除去法として導入し、立地を選ばず海水の交換頻度が極めて低い次世代型の閉鎖循環式陸上養殖システムの開発を目的とする。閉鎖循環式陸上養殖の飼育水を処理するためには、海洋性アナモックス細菌のバイオマス確保が重要となるが、海洋性アナモックス細菌の培養条件は最適化されていない。2022年度は海水成分以外に培地へ添加しているミネラル分としてリンに着目し、実験を行った。具体的には、淡水性のアナモックス細菌の培地と同様にリンを6.15 mg-P/L添加した系(対照系)とリンを0 mg-P/Lとした系で連続式にて窒素除去性能の比較を行ったところ、リンを0 mg-P/Lとした系では窒素除去性能が低下することが明らかとなった。リンを0 mg-P/Lとした系にリンを6.15 mg-P/L添加したところ、窒素除去性能が回復する傾向が得られた。この結果より、海洋性アナモックス細菌の活性維持にはリンの添加が不可欠であることがわかった。
The world population increases the number of food products to ensure the stability and maintenance of food products. It is possible for raw food products to ask for food supplies, and to maintain the possibility of food production and sea water exchange. There is a possibility of environmental management, such as the use of environmental farming, the use of environmental protection, and the possibility of man-made management of the environment. Special nitrification, nitrification. In this study, the method of asphyxiation removal was used to remove asphyxia in the environment, and the degree of cross-fertilization of seawater in the site was very important in this study. the results showed that the second generation of bacteria had a significant impact on the purpose of the opening of the plant. In the environment-based environment, the cultivation of bacteria and bacteria in the environment is the most important, and the conditions for the cultivation of bacteria are the most important. In 2022, in addition to the composition of sea water, we will add the following items: to keep an eye on the sea water, to keep a close eye on the sea water. The specific asphyxiant removal performance is better than that of asphyxiant removal performance, and the asphyxiant removal performance of asphyxiant removal is lower than that of asphyxiant removal performance. The specific, fresh water, water, The performance of asphyxiate removal and the addition of asphyxiate in the mg-P/L of 6. 15 mg-P/L were analyzed in this paper. The results show that the activity of bacteria can be maintained and the activity of bacteria can be maintained.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Candidatus Scalindua, a Biological Solution to Treat Saline Recirculating Aquaculture System Wastewater
- DOI:10.3390/pr11030690
- 发表时间:2023-02
- 期刊:
- 影响因子:3.5
- 作者:F. Micolucci;Jonathan A. C. Roques;Geoffrey S. Ziccardi;N. Fujii;K. Sundell;T. Kindaichi
- 通讯作者:F. Micolucci;Jonathan A. C. Roques;Geoffrey S. Ziccardi;N. Fujii;K. Sundell;T. Kindaichi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金田一 智規其他文献
Estimation of Composition of Deposited Products from Alumina Ablation Plume Using Molecular Dynamics Simulation
使用分子动力学模拟估计氧化铝烧蚀羽流沉积产物的成分
- DOI:
10.34377/aps.29.2_51 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蒲原 宏実;Dinh Thi Thu Ha;金田一 智規;大橋 晶良;中野 正勝 - 通讯作者:
中野 正勝
活性汚泥内に存在する Candidatus Saccharibacteria(TM7)に対するプライマーの特異性の検証.
验证活性污泥中存在的 Candidatus Saccharibacteria (TM7) 的引物特异性。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹中 亮太;金田一 智規;大橋 晶良;尾崎 則篤;青井 議輝. - 通讯作者:
青井 議輝.
メタン酸化細菌による生分解性プラスチック原料PHAの生成.
利用甲烷氧化菌生产生物降解塑料原料PHA。
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蒲原 宏実;川本 泰斗;金田一 智規;尾崎 則篤;大橋 晶良 - 通讯作者:
大橋 晶良
マンガン酸化細菌の培養における活性汚泥の使用の検討
利用活性污泥培养锰氧化菌的研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大田 泰輝;大橋 晶良;尾崎 則篤;金田一 智規 - 通讯作者:
金田一 智規
脳アミロイドーシス治療薬としてのシクロデキストリン修飾樹状高分子ポリプレックスの可能性評価
环糊精修饰的树枝状聚合物复合物作为脑淀粉样变性治疗剂的潜力评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒田 恭平;成廣 隆;藤井 直樹;中島 芽梨;景政 柊蘭;中井 亮佑;佐藤 久;久保田 健吾;金田一 智規;井上雅理 - 通讯作者:
井上雅理
金田一 智規的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('金田一 智規', 18)}}的其他基金
Innovative nitrogen removal by marine anammox bacteria in recirculating aquaculture systems
循环水产养殖系统中海洋厌氧氨氧化菌的创新脱氮
- 批准号:
20KK0244 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
活性汚泥内に存在する微生物ダークマターCPR細菌群の代謝機能の解明と分離培養
活性污泥中微生物暗物质 CPR 细菌代谢功能的阐明和分离培养
- 批准号:
20H02287 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
膜分離活性汚泥法における膜ファウリングに関与する微生物群集構造の解析
膜分离活性污泥法膜污染相关微生物群落结构分析
- 批准号:
17760440 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
途上国農村で誰でも安価に自作・運転可能な完全閉鎖循環式陸上養殖システムの実証
在发展中国家农村地区示范任何人都可以低成本建设和运营的完全封闭循环陆基水产养殖系统
- 批准号:
24K15348 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)