九州沖縄仏教史・真宗史に関する研究―布教ネットワークの分析と潜伏宗教の関係から―
九州冲绳佛教与真州佛教的历史研究 - 从传教网络和潜在宗教关系的分析 -
基本信息
- 批准号:22K00085
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、基盤研究(C)「新出資料の調査と分析に基づく沖縄仏教史・真宗史に関する総合的研究」(課題番号:18K00088)の研究成果を踏まえ、さらに研究の範囲を九州地域を視野に含み込みながら展開すべく、今年度より新たに取組みを始めた。まずは、2022年度第一回共同研究会(2022年8月実施)では、基盤研究(18K00088)の研究成果を総括し、また残された課題の洗い出しを行った。特に、この第一回研究会では、研究発表として高桑優和氏「真宗大谷派による琉球布教の開始」、源清香氏「辻と真宗信仰―尾類による信仰活動の実態―」の他、翻刻史料検討「琉球出張/対辨筆記 秘密実録」を実施し、成果を共有した。また、実施すべく残された現地調査として予定していた仲尾次政隆氏(琉球国の真宗布教の端緒を開いた人)の子孫である仲尾次政剛氏宅(東京都内)への調査を実施した。この調査で、、仲尾次政隆氏が明治10年の「第三次法難事件」(信仰弾圧)で流罪となった折、流刑地で記した『仲尾次政隆翁日記』の原本を撮影することが出来た。加えて、研究協力者と仲尾次家の墓地(東京都内)を参詣した。2022年度第二回共同研究会(2023年3月)では、撮影した『仲尾次政隆翁日記』について、研究協力者の知名定寛氏による全文翻刻を共有し、今後の資料検討の見通しを立てることが出来た。その他、研究協力者の川邉雄大氏が、研究成果として「【資料紹介】白華文庫蔵・長三洲「韻華楼日記」(明治五年)について」(東アジア学術総合研究所 日本漢学研究センター『日本漢文学研究』第18号 2023年)を発表することができた。本研究のテーマと深い関係のある咸宜園(豊後国)で学んだ真宗大谷派僧・松本白華が中国への海外視察を行う際につたったのが咸宜園の長三州の人脈であった。咸宜園の人脈がいかに真宗布教と関係するかを知る上で、重要な研究成果である。
This research is based on the research results of the baseline research (C)"Research on the integration of new data and historical data"(Project No.: 18K00088). The first joint research meeting of 2022 (held in August 2022) was held to summarize the research results of the baseline research (18K00088) and to carry out the research on the remaining topics. In particular, the first research meeting was held to discuss the implementation of the research report and the achievements of Takasu Yuwa's "The Beginning of Ryukyu Education in the Otani School of Shinjo" and Yuan Qingxiang's "The Practice of Belief Activities in the End of Shinjo Faith". The investigation of the descendants of Nakao's second government house (in Tokyo) was carried out. The investigation, the Nakao Second Political Takashi, and the "Third Law Disaster"(belief pressure) in the 10th year of Meiji were recorded in the original "Nakao Second Political Takashi Diary". Kaitō, research collaborator The second joint research meeting of 2022 (March 2023) was held to discuss and summarize the "Diary of Takao Nakao", the well-known research collaborators, and the full text of the study. He and his research collaborator, Daisuke Kawamatsu, published his research results in "[Introduction to Data] Wall Cancer Library, Chasansu" Yunhualou Diary "(Meiji Five Years)"(Japanese Sinology Research Center, Higashi Institute of Academic Research, No. 18, 2023). This study is about the relationship between Xianyi Park (Fenghuo) and Matsumoto Wall Cancer (China). Xianyiyuan's contacts and important research achievements are important.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福島 栄寿其他文献
福島 栄寿的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}