A study on the acculturation of "Hai literature" and the transformation of life culture in the Spanish-speaking world
西班牙语世界“海文学”的文化涵化与生活文化变迁研究
基本信息
- 批准号:22K00475
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度はスペインの調査をメール及び郵送で実施した。現地の研究協力者との情報交換により本研究課題と関わりの深い文献資料を多数入手することができた。アルバセテ俳人協会主催の第1回~第3回国際俳文コンクール入賞作品集には日本の俳文についての定義や考察が展開され、実作の普及とともに研究の深まりを確認し、分析を行った。アルゼンチンでは2000年よりブエノスアイレスの東西財団主催の国際俳句学会が隔年で開催されているが、2020年および2022年には、新型コロナ感染状況を鑑み、オンライン(2022年には一部対面)で大会が開催された。後に公刊された学会紀要には、「スペイン語圏の俳文芸」、「アルゼンチンの風土に根差したハイクの精神」、「俳句翻訳における俳味の概念」等をテーマに取り上げた研究が並び、スペイン語ハイクや俳文芸研究において、俳諧の精神・詩学に関心が寄せられていることが確認できた。また、2022年10月の上記学会では「取合せの歴史とスペイン語圏における受容」に関する研究成果発表を行った。一方、この10年余りの間に芭蕉、蕪村、鬼貫等、江戸時代までの俳諧作品のみならず、子規、虚子、誓子、秋櫻子などの近代以降の作品の紹介、新興俳句、前衛俳句、自由律俳句、女性俳人の作品を特集したアンソロジー等が次々とスペイン語訳で出版されるようになり、日本の近現代における俳諧の精神や詩学の展開に触れる機会が増加している。以上の文献資料精査による研究の進展を踏まえ、2023年度にはヨーロッパおよび南米の現地調査(文献収集、研究交流、句会参加)によって、本課題の考察を深める予定である。また、2023年3月には俳諧の詩学について日本の俳句と海外のハイクの連続性について分析する論文「海外における俳句受容プロセスの深化について(スペイン語圏を中心に)」の第一部「形式・修辞について」を公刊した。
2022年,西班牙调查是通过电子邮件和邮件进行的。通过与当地研究合作伙伴交换信息,我们能够获得与该研究主题密切相关的大量文献文献。由Albacete Haiku诗人协会主办的第一至第三国际豪次竞赛中获胜作品的收集,涵盖了日本haiku写作的定义和考虑,随着实际的工作传播,进行了更深入的研究,进行了更深入的研究并进行了分析。在阿根廷,由东部和西部基金会在布宜诺斯艾利斯主办的国际北句学会自2000年以来每隔一年就举行一次,但鉴于2020年和2022年,鉴于Covid-19的暴发,鉴于Covid-19的Covid-19爆发,在线举行了比赛(部分是在2022年举行的)。后来发表的学术期刊以“讲西班牙语的haiku文学”,“植根于阿根廷气候的haiku精神”和“ haiku translation中的haiku风味概念”的主题进行了研究,并且已经证实,人们对haiku的精神和诗学的兴趣正在引起西班牙haiku haiku and haiku Creseard的关注。此外,上述2022年10月的会议还提出了有关“西班牙语国家合并和接受的历史”的研究结果。 Meanwhile, over the past decade, not only haiku works such as Basho, Buson, Oniku, etc. up until the Edo period, but also works from the modern era, such as Shiki, Kōko, Seiko, Akisakurako, and anthology featuring new haiku, avant-garde haiku, free-standing haiku, and works by female haiku poets have been published in Spanish one after another, and there have been在日本现代和当代时代,越来越多的机会接触到hai句的精神和诗学的发展。考虑到通过上述文学材料的审查的研究进步,我们计划通过欧洲和南美的现场调查加深对这个问题的考虑(文学讲座,研究交流,参加haiku会议)。 2023年3月,本文的第一部分“形式和言论”分析了haiku的诗学以及日本haiku和海外haiku的连续性(重点是讲西班牙语国家)。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Toriawase, su historia en la poesia japonesa y la aceptacion en el haiku en espanol
Toriawase,日本诗歌的历史和西班牙俳句的接受
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池上忠弘・狩野晃一編;横山安由美他著;吉田耕太郎;Herrad Heselhaus;Herrad Heselhaus;Herrad Heselhaus;Herrad Heselhaus;呉世宗;呉世宗;呉世宗;呉世宗他;井尻香代子;井尻香代子
- 通讯作者:井尻香代子
海外における俳句受容プロセスの深化について(スペイン語圏を中心に)―俳句・ハイクの形式―
关于海外(主要是西班牙语国家)俳句接受进程的深化 -俳句/俳句的形式-
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池上忠弘・狩野晃一編;横山安由美他著;吉田耕太郎;Herrad Heselhaus;Herrad Heselhaus;Herrad Heselhaus;Herrad Heselhaus;呉世宗;呉世宗;呉世宗;呉世宗他;井尻香代子
- 通讯作者:井尻香代子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井尻 香代子其他文献
井尻 香代子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}