英語の現在時制諸現象の包括的説明に関わる「状態性」を巡る通時的・共時的研究
综合解释英语现在时各种现象的“陈述”的历时与共时研究
基本信息
- 批准号:22K00623
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、これまで収集してきた17世紀末から20世紀末までの動詞研究から、事例考察に基づいた在時制表現に関する論考・見解を精査することに中心を置くと共に、それらと18世紀における実際の使われ方との呼応具合を調査しつつ検証を重ねた。特にPickbourn (1789)とLangacker (1991)の共通点・相違点を通し、英語の現在時制の形態素の役割、単純現在形・現在進行形・現在完了形という3つの現在時制表現それぞれの特性及び三形式間の役割分担、それらと「状態性」との関係について考察を進めた。上記については、特に英語の現在単純形が「変化が認識されずどの時点で見ても同じ全体像が把握できる」状態を表し、状態だからこそ迂言形でない形で表せる点を、alwaysの類の副詞に修飾された単純現在形と現在時制のBe+V-ing形の具体的事例を通して、2023年4月8日に英語し研究会における講演の一部に含めた。また、単純現在形と現在Be+V-ing形との意味機能の相違と構文全体では両者「状態」を表す共通点を、通時的・共時的、かつ包括的に説明できる原理について2023年開催される国際語用論学会、国際認知言語学会のアブストラクトに纏め、採択された。同時に、Subjunctive(仮定法現在)とIndicative (直説法現在)との関係についても18世紀の書簡資料等における調査を開始した。内容については、その現実味にcommitせず(立ち入らず)現実とは切り離した純粋に命題を表す形で、Though節等の譲歩節や条件節If節に現れる一方、when節に生じた例は検出できなかった。
2022 annual は, こ れ ま で 収 set し て き た 17th century か ら end of the 20th century ま で の verb study か ら, case investigation に づ い た in system performance when に masato す る theory exam, insights を fine check す る こ と を に center く と に, そ れ ら と 18th century に お け る be interstate の make わ れ party と の shout 応 with close を survey し つ つ 検 card を heavy ね た. Youdaoplaceholder0 Pickbourn (1789)とLangacker (1991) の in common, conceives some を し, English の present tense system の morpheme の cut, 単 pure form, now in shape, now finished form と い う 3 つ の present tense system performance そ れ ぞ れ の characteristics and び の battle between the three forms of cutting share, そ れ ら と "state" と の masato is に つ い て investigation を into め た. Written に つ い て は, に English の 単 pure form が now "- が know さ れ ず ど の point で see て も with じ all like が grasp で き る" を table し, state だ か ら こ そ pedantic word form で な い form で table せ る を, always の class の adverbs modify さ に れ た 単 pure form と now present tense system の Be + V - ing form specific examples を tong の Youdaoplaceholder0, April 8, 2023 に, English football Research society における Lecture series に containing めた. ま た, pure now 単 と now Be + V - ing form と の mean function の と compose article deemed all で は "state" を struck table す in common を, flux of the synchronic, か つ including に illustrates で き る principle に つ い て 2023 push さ れ る international society of pragmatics, the international society for cognitive words の ア ブ ス ト ラ ク ト に bound め, 択 さ れ た. に, Subjunctive (仮 decide now) と Indicative (straight view now) と の masato is に つ い て も 18th century の letters information に お け る を start し た. Content に つ い て は, そ の now be taste に commit せ ず (vertical ち ら ず) now be と は り cutting from し た pure 粋 に proposition を table で す shape, such as Mr Section の 譲 step section や conditions section If section に now れ る born one party, the when に じ た example は 検 out で き な か っ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The BE+V-ing form with ALWAYS-type adverbials in 18th century letters
18 世纪字母中带有 ALWAYS 型状语的 BE V-ing 形式
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamane;N.;Sun;K.;Wilson;I. and Perkins;J.;大竹芳夫;大竹芳夫;内田聖二;樋口万里子;Mariko Goto Higuchi
- 通讯作者:Mariko Goto Higuchi
Always+be+V-ing 構文の近現代
现代的 Always+be+V-ing 语法
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamane;N.;Sun;K.;Wilson;I. and Perkins;J.;大竹芳夫;大竹芳夫;内田聖二;樋口万里子
- 通讯作者:樋口万里子
A Cognitive Grammar View on the Be+V-ing Construction
Be V-ing 结构的认知语法观点
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamane;N.;Sun;K.;Wilson;I. and Perkins;J.;大竹芳夫;大竹芳夫;内田聖二;樋口万里子;Mariko Goto Higuchi;Mariko Goto Higuchi
- 通讯作者:Mariko Goto Higuchi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
後藤 万里子其他文献
後藤 万里子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('後藤 万里子', 18)}}的其他基金
発話及び言語理解に関与する視覚的情報の研究
言语和语言理解中涉及的视觉信息研究
- 批准号:
02851096 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Diachronic and Synchronic Study on Refining Stativity and Semantic Function of the BE+V-ing Construction
细化BE V-ing结构的稳定性和语义功能的历时与共时研究
- 批准号:
17K02813 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)