授業分析手法COLTを用いた英語授業のリフレクション手法の開発

使用课程分析方法 COLT 开发英语课堂反思方法

基本信息

  • 批准号:
    22K00731
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究では、「小中高の英語オンライン授業研究法の開発」を目指し、今年度は、小学校(3クラス)、中学校(6クラス)、高校(2クラス)の授業と、授業後の授業者と参観者による授業研究の収録を行った。また、オンライン上でCommunicative Orientation of Language Teaching observation scheme (COLT) という手法を用いて、授業の特徴を分析しました。収録した授業から中学校の1クラスを抽出し、授業者と参観者からの振り返りとCOLTの分析結果の比較を行った。結果は、話題制御に関する指摘は参観者とCOLTの分析結果が一致したが、授業者の発話におけるL1(日本語)とL2(英語)の使用について、参観者はL2使用が多いと指摘したのに対し、COLTではL1使用が多いという異なる結果を示した。活動形態についても、参観者はグループワークが多いと指摘したが、COLTでは個別活動が多いと指摘した。この差異の理由は、参観者が授業全体を考慮した指摘を行いにくい可能性があると考えられ、参加者からの指摘と授業分析の手法を組み合わせることで、より正確なリフレクションを行うことができることが示唆された。研究成果の公表について、2022年11月27日に北海道英語教育学会授業実践フォーラム(北海道教育大学札幌駅前サテライト)において、「授業分析の手法を用いた授業実践の振り返り」としてワークショップを単独で行った。また、2023年3月19日に大学英語教育学会第4回ジョイントセミナー(文教大学東京あだちキャンパス)において、「授業分析の手法を用いた英語授業研究の方法」としてポスター発表(共同)、3月20日には「授業分析の手法を用いた教師へのリフレクション方法の改善」(単独)として口頭発表を行った。
This study aims at "the development of teaching research methods in elementary, middle and high schools". This year, teaching and research methods in elementary schools (3 classes), middle schools (6 classes) and colleges (2 classes) are recorded. Communication Orientation of Language Teaching observation scheme (COLT) is used to analyze the characteristics of teaching. Comparison of the results of COLT analysis The results show that the analysis results of the participant and COLT are consistent with each other, the use of L1 (Japanese) and L2 (English) by the instructor, the use of L2 by the participant, and the use of COLT by the instructor. The activity pattern is different, the participant is different, and the individual activity is different. The reason for this difference is that the participants consider the whole class, the possibility of the class, the method of the class analysis, the combination of the class and the class. The results of the study were published on November 27, 2022 at the Hokkaido Institute of English Education (Hokkaido University of Education, Sapporo). March 19, 2023, University English Education Society 4th Session (Tokyo Bunka University),"Methods of Teaching Analysis in English Teaching Research"(Common), March 20, 2023,"Methods of Teaching Analysis in English Teaching Research"(Single),"Oral Presentation".

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
授業分析の手法を用いた 教師へのリフレクション方法の改善
利用课堂分析方法改进教师的反思方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takunori Terasawa;Takunori Terasawa;Takunori Terasawa;寺沢拓敬;寺沢拓敬;寺沢拓敬;志村昭暢・酒井優子・小野祥康;志村昭暢
  • 通讯作者:
    志村昭暢
授業分析の手法を用いた授業実践の振り返り
课堂分析法教学实践的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takunori Terasawa;Takunori Terasawa;Takunori Terasawa;寺沢拓敬;寺沢拓敬;寺沢拓敬;志村昭暢・酒井優子・小野祥康;志村昭暢;志村昭暢
  • 通讯作者:
    志村昭暢
授業分析の手法を用いた英語授業研究の方法
利用课程分析法进行英语课程研究的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takunori Terasawa;Takunori Terasawa;Takunori Terasawa;寺沢拓敬;寺沢拓敬;寺沢拓敬;志村昭暢・酒井優子・小野祥康
  • 通讯作者:
    志村昭暢・酒井優子・小野祥康
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

志村 昭暢其他文献

志村 昭暢的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

新人看護師への共同リフレクションを導入した教育プログラムの開発
制定包含新护士联合反思的教育计划
  • 批准号:
    24K13591
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若手教師の自己リフレクションに関する実証研究
青年教师自我反思的实证研究
  • 批准号:
    24K06024
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
若手看護師の臨床判断能力、リフレクション力育成に向けたリフレクション支援の検証
验证反思支持对培养年轻护士的临床判断和反思能力
  • 批准号:
    24K20265
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
教師エージェンシーを通じた批判的リフレクションによる学校組織開発の学際的研究
通过教师机构的批判性反思对学校组织发展进行跨学科研究
  • 批准号:
    24K00383
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護係長による現場型リフレクション支援の構造と支援ガイドの開発
制定护理主管现场反思支持的结构和支持指南
  • 批准号:
    24K20288
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
身体性と協働性を活かしたリフレクションを可能にする授業検討会に関する実践的研究
利用物理性和协作性进行反思的课程复习会议的实践研究
  • 批准号:
    24K05626
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
授業リフレクション研究における教師の洞察に関与する対話者の実態解明
澄清课堂反思研究中参与教师洞察的对话者的实际情况
  • 批准号:
    24K06312
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育実習の体育授業実践におけるリフレクションに対する支援のデザイン
教学实践中体育课实践反思支撑设计
  • 批准号:
    24K06062
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Learning Support System for Children to Continuously Challenge Issues without a Definitive Answers
一个让孩子们不断挑战没有明确答案的问题的学习支持系统
  • 批准号:
    23K02638
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
道徳科の指導力向上を目的とした効果的な対話リフレクションの要因と授業改善への影響
德育教学能力提升的有效对话反思因素及其对课堂进步的影响
  • 批准号:
    23H05041
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了