明治時代中後期における農業奨励システム構築過程の解明

明治中后期农业激励制度构建过程的阐释

基本信息

  • 批准号:
    22K00861
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本年度は、コロナ禍により各地の文書館等の資料保存機関に行きにくかったため、まず、従前に収集した史料をもとに、論文「農商務省初期農政の特質」を執筆した。本稿では、第一に農商務省が編纂した『興業意見』が内務省農政を引き継ぎ、農商務省の将来方針を定めた重要な政策書で、産業を保護奨励するための法規案を掲げたことを示した。そしてこれら法規は維新後に廃止された検束の復活を意味するもので、農商務省はその効力を発揮させるために農家の思想に立ち入ることが必要であると考え、不況という好機を利用して「済急趣意書」により府県に対して勤倹貯蓄の実行を要請したことを明らかにした。第二に農商務省が勤倹貯蓄規約により農家全体に網を掛け、検束して政府の意向に従わせる方法を導入したことを示した。さらに従来、農商務省の設立は「殖産事業縮小の表現」といわれたが、その初期に展開された「農家経済ノ思想」の涵養は、勤倹貯蓄として全国の人々の心の中に浸透し、その生活を検束しようとしたことを明らかにした。第三に農商務省初期の農政の特質として、内務省による種苗・農具等のモノの導入・改良、勧業諸会・農事通信・農区等の制度(システム)の導入に加え、人心の改良策を採用したことを示した。第四に内務省は人間そのものではなく、その周りに存在するモノやシステム=外面(外側)から農業改良をはかったが、農商務省はこれらに加えて、褒賞と法規(検束)を駆使して人間そのもの、すなわち人間の心=内面(内側)を直接改良する政策を推進したことを明らかにした。
This year, I wrote a paper entitled "Characteristics of Agricultural Administration in the Early Years of the Ministry of Agriculture and Commerce," which was published by the Ministry of Agriculture and Commerce in 1999. This draft is compiled by the Ministry of Agriculture and Commerce, the Ministry of Internal Affairs, the Ministry of Agriculture and Commerce, and the Ministry of Agriculture and Commerce. After the reform of the law, the reform of the law, the reform of Second, the Ministry of Agriculture and Commerce has adopted a series of measures to improve the quality of agricultural products. The Ministry of Agriculture and Commerce established the "Performance of Production Reduction" in the middle of the year and launched the "Agricultural Thought" in the early stage. Third, the characteristics of agricultural policies in the early stage of the Ministry of Agriculture and Commerce, the introduction and improvement of seedlings, agricultural tools, etc. in the Ministry of Internal Affairs, the introduction and improvement of systems such as agricultural associations, agricultural communications, agricultural areas, etc., and the adoption of policies for improving people's hearts are shown. Fourth, the Ministry of Internal Affairs and the Ministry of Agriculture and Commerce have made direct improvements to the policies of the Ministry of Internal Affairs and the Ministry of Agriculture and Commerce.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
農商務省初期の農政の特質―興業意見と済急趣意書を手かがりに―
农商部初期农业政策的特点——以工业意见书和永急招股书为线索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    虫明 昌一;樫村菜穂;黒木由美;本野勝己;谷川 穣;谷川 穣;岩城卓二・上島享・河西秀哉・塩出浩之・谷川穣・告井幸男(編);國 雄行
  • 通讯作者:
    國 雄行
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

國 雄行其他文献

A study on Zenpoji-Monzeki and Sorinan-Zenke in the Iwashimizu shrine of the warring states period
战国石清水神社善法寺门迹与宗林善家研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeyuki;Kuni;石清水八幡宮関係文書を読む会(代表・鍛代敏雄);國雄行;鍛代敏雄;國 雄行;Kitai toshio
  • 通讯作者:
    Kitai toshio
明治初期大蔵省の荒蕪地・官林払下について
关于明治初期财务省清除荒地和官林的情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MASAHIRO;SAOTOME;酒寄雅志;早乙女雅博;鍛代敏雄;Kitai toshio;鍛代敏雄;國 雄行
  • 通讯作者:
    國 雄行
石清水八幡宮引付関係史料の紹介
石清水八幡宫相关史料介绍
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeyuki;Kuni;鍛代敏雄;國 雄行;鍛代敏雄;鍛代敏雄;Kitai toshio;鍛代敏雄;石清水八幡宮関係文書を読む会(代表・鍛代敏雄)
  • 通讯作者:
    石清水八幡宮関係文書を読む会(代表・鍛代敏雄)
明治初期民部省の勧農政策-開墾政策を中心に-
明治初期民政部的农业振兴政策 - 以土地耕种政策为中心 -
明治初期のお雇い清国人教師-紅茶製造業と人工孵卵事業を事例として-
明治初期聘用的清国师 - 以制茶业和人工孵化业为例 -

國 雄行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('國 雄行', 18)}}的其他基金

近代日本の工業化始動期における欧米農具の導入政策について
关于近代日本工业化初期引进西方农具的政策
  • 批准号:
    05710216
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

元朝の勧農政策と農業生産力の実態についての研究
元代农业政策与农业生产力现状研究
  • 批准号:
    X40235-----13046
  • 财政年份:
    1965
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了