ニュージーランドの大衆文化「キーウィアナ」にみる国民アイデンティティと白人性

新西兰流行文化“Kiwiana”中的民族认同和白人身份

基本信息

  • 批准号:
    22K00923
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、ニュージーランドの大衆文化「キーウィアナ」を対象として、ニュージーランド“らしさ”の要素を検討し、当該社会に内在する白人性や「他者」の構築の理解につなげようとするものである。2022年度はキーウィアナ概念及びその歴史的推移の整理を主眼としたが、その中で特に「女性」というテーマがキーウィアナの変容とどう関わっているのかについて考察を進めた。キーウィアナと称されるモチーフやアイコンには、特に白人男性の抱く「古き良き時代」のニュージーランドに対するノスタルジーと強い結びつきがあることは先行研究で指摘されているところである。新聞・雑誌記事等にみられる、趣味の追求として「内に向かう」関心としてのキーウィアナの扱いにおいては確かにそうした一面が裏付けられている。その一方でしばしばキーウィアナの表象からは排除されがちな女性性についても整理を行った。その一環として、ニュージーランドの女性参政権運動について振り返り、その現代的な意義について検討した。考察の一部については、日本ニュージーランド学会研究大会シンポジウム(22022年7月30日)において発表を行った。9月の調査においては、観光資源のような「外に向けた」文脈において、女性参政権実現という「世界初の」「女性に関わる」歴史的偉業がキーウィアナのモチーフとして加えられている例など、新しい活用・表現が確認できた。文化的アイデンティティに内包される「我々」と「他者」の区別の揺れを考察する上で注視すべき知見である。また、現地調査期間がエリザベス女王逝去と重なったことで、キーウィアナのようなニュージーランドの独自性に求めるニュージーランド“らしさ”とは対照的な、イギリスとの絆に求めるニュージーランド“らしさ”の追及を目の当たりにすることができた。キーウィアナの社会的意味・意義についての考察を進める上での示唆となった。
This study aims to explore the elements of the "white people" and the "other" in mass culture, and to explore the ways to construct understanding of the inherent white people and the "other" in the society. In 2022, the concept and history of "women" and "women" were reviewed. The first study was conducted on white males in the "ancient times" and on white males. News, journal, etc., the pursuit of interest and the pursuit of "inward direction" care and the pursuit of "inward direction." A woman's sex is a woman's sex. The women's political participation movement is a reflection of the modern meaning of politics. A survey was conducted at the Japan Institute of Technology Research Conference (July 30, 2022). September survey, light resources,"external direction" context, women's political participation,"the beginning of the world,""women's relations," history of great achievements, increase in the use of new examples, performance and confirmation. The difference between "me" and "others" in culture is investigated. During the investigation period, the queen passed away and was reinstated. The queen was reinstated. The meaning and significance of the society

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
世界初の女性参政権
世界上第一个妇女获得选举权
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    久志本 裕子;野中 葉;遠藤みどり・水野勲・土山玄・伊藤さとみ・水村(久埜)真由美・宮澤仁・埋忠美沙・三浦徹;三浦 徹;土山 玄;Toru Miura;徳原 靖浩;土山 玄;徳原 靖浩;Toru Miura;三浦徹;毛利康秀;原田真見
  • 通讯作者:
    原田真見
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

原田 真見其他文献

原田 真見的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('原田 真見', 18)}}的其他基金

1960年代の雑誌にみるニュージーランド女性の表象と意識変化
20 世纪 60 年代杂志中新西兰女性的表现和意识变化
  • 批准号:
    18710204
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了