Research on the construction of systematic evaluation at the National Research and Development Agency
国家研究开发机构体系评价建设研究
基本信息
- 批准号:22K01318
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度の本研究課題にかかる主な実績は以下の3点である。第1に、研究会を合計7回開催し、構成員の研究蓄積の共有を図った。とくに、共著の研究書を刊行することを当面の目的として設定し、これに関する意見交換を重ねた。第2に、2022年12月に日本評価学会に科学技術評価分科会を設置した。この科学技術評価分科会は本研究課題と連動することとするものであり、日本評価学会におけるプレゼンスの向上、研究の輪の拡大を目的とするものである。第3に、2022年12月に開催された第23回全国大会において、共通論題および自由論題のセッションにおいて構成員が研究発表を行うなどした。研究代表者および研究分担者の実績としては、自由論題「行政」、共通論題「科学技術評価のこれまでとこれから:日本の評価学への期待」、共通論題「政策形成・評価の在り方に関する改革の動向:『役に立つ』評価を目指して」の3つのセッションにまたがり、その概略は以下のとおり。南島和久(座長1件、討論者2件)、村上裕一(報告1件「原子力行政機関の独立性を評価する」)、山谷清志(報告1件「行政統制と評価の再検討:比較政策評価論から」)、白川展之(座長1件、報告1件「日本評価学会科学技術評価分科会が目指すもの」)、塩満典子(報告1件「科学技術と評価:体験的研究評価論」)。このほかに、白川展之を中心として、2023年2月28日に新潟大学ELSIセンター設置記念国際シンポジウム「新興技術のガバナンスに果たす総合大学と人文社会科学の役割:弱さを予期し強みに変えるResponsible by Design」(新潟大学主催)を開催したこと、山谷清志・南島和久がJICA事業に協力し、タジキスタンの高級官僚に日本の評価の経験を紹介したことも本研究課題のネットワークを生かした実績の一環として挙げることができる。
The main achievements of this research project in 2022 are as follows: First, a total of 7 research conferences were held to promote the sharing of research accumulation among members of the organization. The purpose of publishing a research book is to exchange views. 2nd December, 2022 The Science and Technology Evaluation Committee of the Japan Evaluation Society was established. The Science and Technology Review Committee of Japan is working on this research topic. The 23rd National Conference was held in December 2022. The members of the National Committee of the Communist Party of China (CPC) conducted research and development on common topics and freedom topics. Research representatives and achievements of research contributors, free topic "Administration," common topic "Science and technology evaluation and evaluation: expectations of Japanese academic evaluation," common topic "Policy formation, evaluation and evaluation, reform trends: evaluation and evaluation," three topics, outline and the following. Kazuhisa Minamishima (1 chair, 2 discussants), Yuichi Murakami (1 presentation,"Review of the Independence of Atomic Power Administration"), Kiyoshi Yamaguchi (1 presentation,"Review of Administrative Control: Review of Comparative Policy"), Shirakawa Shinsuke (1 chair, 1 presentation,"Review of Science and Technology of Japan Society for Evaluation"), Noriko Miki (1 presentation,"Review of Science and Technology: Review of Physical Research") February 28, 2023, Niigata University ELSI Foundation Establishment Memorial International Forum "Emerging Technologies and Research Results for Integrated Universities and Humanities and Social Sciences: The research topic of this paper is "Responsible by Design"(Niigata University), which is a joint effort of Kiyoshi Tani, Kazuhisa Minamishima, and senior officials of JICA.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
原子力行政機関の独立性を評価する
评估核电管理部门的独立性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akira Tsunoda;Takaki Akiba;Hisashi Nakamura;Takuya Tezuka;Kaoru Maruta;瀬名波栄潤;村上裕一
- 通讯作者:村上裕一
日本評価学会科学技術評価分科会が目指すもの
日本评价学会科学技术评价分会的宗旨
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊地知 寛博;高谷 徹;白川 展之;中津 健之;白川 展之;白川展之
- 通讯作者:白川展之
青年国際交流事業の見直しと評価:効果測定の方法と事業のあり方の模索
青年国际交流项目的回顾与评估:探索项目有效性的衡量方法和理想的项目形式
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡山 裕;前嶋 和弘;前嶋 和弘;前嶋 和弘;前嶋 和弘;村上裕一;村上裕一;山谷清秀;南島和久
- 通讯作者:南島和久
「日本学術会議:アカデミアの側を問う」企画趣旨
“日本科学会议:质疑学术界”项目的目的
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡山 裕;前嶋 和弘;前嶋 和弘;前嶋 和弘;前嶋 和弘;村上裕一;村上裕一;山谷清秀;南島和久;村上裕一;村上裕一;定松淳
- 通讯作者:定松淳
行政統制と評価の再検討:比較政策評価論から
重新思考行政控制与评估:来自比较政策评估理论
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡山 裕;前嶋 和弘;前嶋 和弘;前嶋 和弘;前嶋 和弘;村上裕一;村上裕一;山谷清秀;南島和久;村上裕一;村上裕一;定松淳;村上裕一;山谷清志
- 通讯作者:山谷清志
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
南島 和久其他文献
習近平体制の現状と第3期政権の展望
习近平政权现状及第三届政府前景
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆 - 通讯作者:
鈴木隆
自治体計画における住民参加の内実を問う
质疑居民参与地方政府规划的细节
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆;Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko;長野基;大久保健晴;Wilhelm Vosse;谷口尚子・Plamen Akaliyski・Joonha Park;五十嵐 元道;鈴木隆;坂井亮太;平野浩;大久保健晴;Vosse Wilhelm;長野基;OKUBO Takeharu;平野浩;鈴木隆;大島裕市・保井俊之・谷口尚子・当麻哲哉;平野浩;大久保健晴;Wilhelm Vosse and Maaike Okano-Heijmans;鈴木隆;平野浩;谷口尚子;柄谷 利恵子;長野基 - 通讯作者:
長野基
有権者の分配的公正観:「平等」の意味を中心に
选民对分配正义的看法:关注“平等”的含义
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆;Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko;長野基;大久保健晴;Wilhelm Vosse;谷口尚子・Plamen Akaliyski・Joonha Park;五十嵐 元道;鈴木隆;坂井亮太;平野浩;大久保健晴;Vosse Wilhelm;長野基;OKUBO Takeharu;平野浩;鈴木隆;大島裕市・保井俊之・谷口尚子・当麻哲哉;平野浩;大久保健晴;Wilhelm Vosse and Maaike Okano-Heijmans;鈴木隆;平野浩;谷口尚子;柄谷 利恵子;長野基;平野浩 - 通讯作者:
平野浩
How Epistemic Democracy Bridges the Gap between Procedure and Substance in Deliberative Democracy
认知民主如何弥合协商民主的程序与实质之间的差距
- DOI:
10.14985/jappm.45.4_33 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆;Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko;長野基;大久保健晴;Wilhelm Vosse;谷口尚子・Plamen Akaliyski・Joonha Park;五十嵐 元道;鈴木隆;坂井亮太 - 通讯作者:
坂井亮太
Refugee Resettlement as a Challenge to Refugee Protection : Global Britain and its Asylum Policy
难民重新安置对难民保护的挑战:全球化的英国及其庇护政策
- DOI:
10.32286/00026393 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
馬塲 健;南島 和久;佐藤 竺;鹿谷 雄一;牛山 久仁彦;山岸 絵美理;田村 秀;佐藤 学;湯浅 孝康;鈴木 潔;飛田 博史;土屋 耕平;山谷 清秀;今里 佳奈子;前田 成東;佐々木 一如;西 平等;鈴木隆;鈴木隆;Winkler Christian G.,Taniguchi Naoko;長野基;大久保健晴;Wilhelm Vosse;谷口尚子・Plamen Akaliyski・Joonha Park;五十嵐 元道;鈴木隆;坂井亮太;平野浩;大久保健晴;Vosse Wilhelm;長野基;OKUBO Takeharu;平野浩;鈴木隆;大島裕市・保井俊之・谷口尚子・当麻哲哉;平野浩;大久保健晴;Wilhelm Vosse and Maaike Okano-Heijmans;鈴木隆;平野浩;谷口尚子;柄谷 利恵子 - 通讯作者:
柄谷 利恵子
南島 和久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
情報指向型量子鍵配送ネットワークの研究開発
面向信息化的量子密钥分发网络的研究与开发
- 批准号:
24K14940 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
伸展巻取が可能な宇宙テザー(ロープ・ワイヤ)制御装置の研究開発
可伸缩空间系绳(绳/线)控制装置的研发
- 批准号:
23K22698 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
実習科目向けXR型電子教材の開発基盤システムとデータ駆動型教育手法の研究開発
XR型电子教材开发基础系统及数据驱动的实践学科教育方法研发
- 批准号:
23K24960 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オープンソースEDAを用いたセキュアLSI設計・利用手法の研究開発
使用开源EDA研究和开发安全LSI设计和使用方法
- 批准号:
24K02941 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高次元大規模最適輸送基盤技術の研究開発
高维、大规模、优化交通基础设施技术研发
- 批准号:
24K03004 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
内生成長モデルを用いた債務持続可能性と研究開発促進政策の分析
使用内生增长模型分析债务可持续性和研发促进政策
- 批准号:
24KJ1584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
気の利いた図々しい行動に基づき物体配置や導線を交渉するロボット知能の研究開発
研究和开发基于聪明大胆的动作来协商物体放置和引导线的机器人智能
- 批准号:
24KJ0386 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生成AIによるプログラミング教育のパラダイム転換と教育支援ツールの研究開発
利用生成式人工智能进行编程教育的范式转变以及教育支持工具的研发
- 批准号:
24K06431 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インクルーシブ生涯教育実現のための触察用立体模型の総合的研究開発
全面研发三维触觉模型,实现普惠终身教育
- 批准号:
24H00162 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
スノーボードのカービングターン分析に基づくパフォーマンス改善支援の研究開発
基于单板滑雪转弯分析的性能提升支持研究与开发
- 批准号:
24K20582 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists