「アフリカの角」地域をめぐる国際関係の変容と地域秩序の動態
非洲之角地区国际关系变化与地区秩序动态
基本信息
- 批准号:22K01370
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、申請者がこれまで実施してきた「崩壊国家」ソマリアを中心とした北東アフリカ地域の国内政治と国際関係の近年加速化する変容を、広域の「アフリカの角」(Greater Horn of Africa)における国際関係の再編過程としてとらえ、その地域秩序の動態を検討することに焦点を当てるものである。初年度は、「薄い覇権」として特徴付けられる地域としての「アフリカの角」を設定し、過去30年間の時間軸に沿う形でのこの地域をめぐる関係性のダイナミズムとその変遷を俯瞰した。ここでは「アフリカの角」地域の域内に関わる動きに加え、紅海を挟んだ湾岸諸国や中東国際関係と連動する動き、さらには、中国、アメリカといった「グローバル・パワー」との関係などについて検討を行う作業を行った。「アフリカの角」という地域は、グローバルなレベルにおける国際秩序を考えた場合に、覇権が十分には浸透しておらず、それ故に自由主義的な国際秩序の実現がより難しいと特徴付けられているグローバルな文脈におけるインド・太平洋という地域枠組の一部としてとらえる視座を参照しながら、再検討を試みた。その際、基本的には「冷戦後」とされる約30年にわたる時間軸に沿って検討を行った。こうした検討を通じ、「アフリカの角」地域の安定化に資する何らかの対応可能性があるとすれば、「薄い覇権」に代わるアメリカや中国も含む多国間の何らかの共同枠組みの構築ということになる可能性が提示された。逆に言えば、「アフリカの角」の不安定化の継続は、国際秩序そのものの不安定化を暗に映し出す世界の鏡にもなるという含意を提示した。
This study focuses on the acceleration of the process of restructuring international relations in the Greater Horn of Africa. In the beginning of the year, the "thin" and "thin" characteristics are set, and the Timeline of the past 30 years is set along the shape of the relationship between the region and the relationship between the region and the perspective. This is the first time that the United States has been involved in international relations with the Middle East. The international order is considered in the context of regional, regional and international relations, and therefore the liberal international order is difficult to realize in the context of regional relations. The time, the basic time, the "cold" time is about 30 years. The Timeline is along the line. This paper discusses the possibility of communication and regional stabilization of "undeveloped corner", and suggests the possibility of construction of common structure between countries in China and other countries. In the opposite direction, the instability of the international order is reflected in the mirror of the world.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
移行期にある国際秩序と中東・アフリカ 発
转型中的国际秩序与中东和非洲
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Uechi;SATOKO;Radomir Compel;コンペル ラドミール;Radomir Compel;コンペル ラドミール;高橋順子;遠藤貢;遠藤貢;遠藤貢ほか
- 通讯作者:遠藤貢ほか
On Evaluation of Political Change in Sub-Saharan Africa: Emerging Mechanism of Neoliberal Autocracy
撒哈拉以南非洲政治变革的评估:新自由主义专制的新兴机制
- DOI:10.11375/kokusaiseiji.210_63
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:Uechi;SATOKO;Radomir Compel;コンペル ラドミール;Radomir Compel;コンペル ラドミール;高橋順子;遠藤貢
- 通讯作者:遠藤貢
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
遠藤 貢其他文献
「ソマリアにおけるシアド・バーレ体制の再検討」佐藤章編『統治者と国家:アフリカの個人支配再考』(12)
《重新审视索马里的西亚德·巴雷政权》,佐藤晃主编,《统治者与国家:重新考虑非洲的个人统治》(12)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Matheus CR;Matsubayashi K et al.;遠藤 貢 - 通讯作者:
遠藤 貢
「南」のベーシック・インカム論の可能性
基本收入理论在“南方”的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ochiai;Takehiko;落合 雄彦;武内 進一;大林 稔;松浦 さと子;舩田 クラーセン さやか;遠藤 貢;武内 進一;Shinichi Takeuchi;Shinichi Takeuchi & Jean Marara;加納 実紀代;加納 実紀代;武内 進一;神田 より子;神田 より子;桑原 ヒサ子;桑原 ヒサ子;松崎 洋子;松本 ますみ;松本 ますみ;牧野 久美子 - 通讯作者:
牧野 久美子
平野健一郎・牧田東一監修<事典項目執筆>「スペイン」『新版 対日関係を知る事典』174-177
监督 平野健一郎、牧田东一<百科词条写作>《西班牙》《新版日本-日本关系百科全书》174-177
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Asami;Yasuhito;Takahiro Sasaki;遠藤 貢;Toshiyuki Chiba;立石 博高 - 通讯作者:
立石 博高
"La cooperation des banques centrales apres la Deuxieme Guerre Mondiale: strategies comparees entre le Japan et la France"
“中央银行在 Deuxieme Guerre Mondiale 后的合作:日本和法国之间的策略比较”
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武内 進一;遠藤 貢;佐藤 章;ほか;Kazuhiko YAGO - 通讯作者:
Kazuhiko YAGO
平等
平等
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Onishi;Yutaka;恒翅 恵市・鷲田 任邦;遠藤 貢;飯田 文雄;大西 裕;恒川惠市;恒川惠市;恒川惠市;遠藤 貢;飯田文雄;飯田文雄 - 通讯作者:
飯田文雄
遠藤 貢的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('遠藤 貢', 18)}}的其他基金
グローバル化がもたらすローカルな政治的影響に関する実証研究:アフリカの事例
全球化对地方政治影响的实证研究:以非洲为例
- 批准号:
11720044 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)