Quantitative content analysis of the money of account: Birmingham school, post-Keynesian school and Marxian school
账户货币的定量内容分析:伯明翰学派、后凯恩斯学派和马克思学派
基本信息
- 批准号:22K01409
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,計算貨幣論に関する歴史的な考察を深めてきた3学派(バーミンガム学派,ポスト・ケインズ学派,マルクス学派)の一次資料を主要な検討対象として,テキスト解釈の積み重ねによる質的分析と「計量テキスト分析」(テキストマイニング)による量的分析とを行い,「計算貨幣論はどのように受け継がれてきたのか」を,各学派の計算貨幣論の理解と相互関係を立体的に再構成することを通じて明らかにすることにある。第1に,バーミンガム学派の計算貨幣論の受容過程,理論的政策的な展開過程を分析する。第2に,ポスト・ケインズ学派の計算貨幣論の形成に貢献した主要文献を分析する。第3に,『資本論』関連草稿の通時的分析を通じて,マルクスの計算貨幣論に対する評価の変遷を剔出する。以上の質的・量的分析を通じて,現代の貨幣論の多様性がどのように形成されてきたのかを解明する。令和4(2022)年度の研究実施計画は,(1)バーミンガム学派の膨大な一次資料のリスト化とデジタルデータ化,文献調査・収集,(2)ポスト・ケインズ学派の計算貨幣論に関連する文献のテキストデータ化,(3)マルクス資本論とその主要草稿(MEGA第II部門)のテキストデータの作成と計量テキスト分析の実施である。本年の計画のひとつの難所であるマルクスの文献のテキストデータの作成と計量テキスト分析を実施し,その成果をディスカッションペーパーにまとめ,複数の研究会で発表した(3)。計量テキスト分析の結果から,従来の質的分析の一解釈として定着していた弁証法的に体系化された理解とは異なる用語の関係が示唆された。また,ポスト・ケインズ学派の貨幣論関連文献のテキストデータの作成と計量テキスト分析の試論的な成果もディスカッションペーパーで発表した(2)。これらの研究成果を通じて,計量テキスト分析を実施する際の作業手順や分析ツールの理解を深めることができた。
这项研究的目的是关注三所学校的主要来源,这些学校对计算货币理论(伯明翰学校,凯恩斯学校和马克思学校)(主要学科)的历史考虑,并作为主要学科,并通过“可衡量的文本分析”(文本挖掘)和计算理论来进行定性分析,以累积文本解释和定量分析。每个学校的计算货币理论的相互关系。首先,我们将分析伯明翰计算货币理论和理论政策发展过程的接受。其次,我们分析了有助于凯恩斯后计算货币理论的主要文献。第三,通过对与资本相关的草案的历时分析,我们将说明马克思对计算货币理论评估的变化。通过上述定性和定量分析,我们将阐明如何形成现代货币理论的多样性。 2022财政年度的研究实施计划是(1)伯明翰学校的大量主要材料的清单和数字化,文学审查和收集,(2)与凯恩斯学院的计算货币理论相关的文献化,(3)Marxian Capital及其主要草稿及其主绘制的文本数据和其分析(Mega Saversion II II II II IIMINCINIC)。我们为今年计划的困难部分之一,为马克思的文献创建了文本数据,并进行了文本分析的分析,并将结果总结在讨论论文中,并在几个研究小组中介绍了这些数据(3)。度量文本分析的结果表明,术语之间的关系与作为传统定性分析的解释所建立的辩证性,系统理解不同。此外,在讨论论文(2)中,还介绍了与货币相关文献创建文本数据的估计结果和公制文献分析的估计结果。这些研究结果使我们在进行公制文本分析时可以加深对工作程序和分析工具的理解。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Japanese History of Marxian Value-form Analysis: focusing on Unoist approach
日本马克思主义价值形式分析史:聚焦于统一主义方法
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ehara Kei;Imai Akihito
- 通讯作者:Imai Akihito
商業資本とは何か:日本におけるマルクス市場理論の貢献(中国語)
什么是商业资本:马克思主义市场理论对日本的贡献
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoshiyuki Arata;Daisuke Miyakawa;Yoshiyuki Arata;Yoshiyuki Arata;Yoshiyuki Arata;Yoshiyuki Arata;江原 慶;柴崎慎也・江原慶
- 通讯作者:柴崎慎也・江原慶
コメント:海大汎『貨幣の原理・信用の原理:マルク ス=宇野経済学的アプローチ』(社会評論社、2021 年)
评论:Daipan Kai,“货币原理/信用原理:马克思-乌诺经济方法”(Social Hyoronsha,2021)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:江原 慶;結城 剛志;泉 正樹;泉 正樹
- 通讯作者:泉 正樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
結城 剛志其他文献
結城 剛志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Historical debates of the money of account: Birmingham school, Marxian school and post-Keynesian school
记账货币的历史争论:伯明翰学派、马克思学派和后凯恩斯学派
- 批准号:
18K01529 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)