A Micro Analysis of the Development of the Japan's Technology Market Using Patent Transfer Data

利用专利转让数据微观分析日本技术市场发展

基本信息

  • 批准号:
    22K01604
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、第二次世界大戦以前の日本の技術市場を分析対象とし、内部技術市場の成長が技術市場の成長にどのような影響を与えたかについて、ミクロ的な視点から明らかにすることを目的としている。そのため、本研究では①特許書誌データベース、②移転データベース、③消滅データベースの3つのデータベースを構築し、④法人特許の成長と特許取引のミクロデータ分析を行うことを計画している。本年度は、①特許書誌データベースの構築と、③消滅データベースの構築を行った。①については、研究着手以前に1910年から1945年までのデータベース化作業を完了していたことから、1910年以前の書誌情報をデータベースに加える作業を行い、第二次世界大戦以前の特許書誌データベースを完成させた。③については、公益財団法人京都技術科学センターから明治期以降の『特許公報』の寄贈を受け、巻末に掲載されている「彙報」の電子ファイル化(PDF化)ならびにテキストデータ化を行った。「彙報」には、特許の移転、消滅、審決、大審院判決、弁理士の登録、その他連絡事項が掲載されており、権利異動を知るためには必須の情報であるが、特許庁や独立行政法人工業所有権情報・研修館による特許情報電子化の過程では取り上げられず、Web上で特許情報を検索できる特許情報プラットフォームにおいても調べることができないので貴重な資料である。①と③の特許データベースより特許権者がどの程度権利を保持しようとしたのかを明らかにすることができ、技術市場理解の基礎となる企業や個人による特許制度の利用実態を明らかにした。
This study aims to analyze the impact of the growth of the internal technology market on the growth of the technology market in Japan before the Second World War. This study includes: ① Licensing documents; ② Migration documents; ③ Elimination documents; ④ Development of legal entities; ② Licensing documents analysis; ② Planning documents. This year, we will conduct a series of activities, including: (1) the construction of a licensed journal; and (3) the elimination of a licensed journal. (1) Research started before 1910 and completed before 1945; book information before 1910 and completed before the Second World Congress. (3) Kyoto Science and Technology Corporation, a public welfare organization, receives and publishes the electronic version of the "report" since the Meiji period. "Reporting" refers to the process of license transfer, elimination, adjudication, judgment of the Supreme Court, registration of officers, other contacts, disclosure of information, knowledge of changes in profits, necessary information, license, independent administrative corporation, industry-owned information, training center, electronic licensing information, etc. Web search for privileged information. Web search for privileged information. (1) The license system is based on the understanding of the technology market and the utilization of the license system by enterprises and individuals.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Creative networks during the interwar period: Global patent management and knowledge flows
两次世界大战期间的创意网络:全球专利管理和知识流动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lau David;Ota Koji;Wong Norman;太田浩司;太田浩司;Takuji Saito;Takuji Saito;齋藤卓爾・日野勇貴;齋藤卓爾・太宰北斗;齋藤卓爾・澤英二;中岡俊介;西村 成弘;Nishimura Shigehiro;西村成弘;Nishimura Shigehiro
  • 通讯作者:
    Nishimura Shigehiro
Entrepreneurs and Inventions in Osaka : Patent analysis of Taisho and Early Showa Period
大阪的企业家与发明:大正和昭和初期的专利分析
日本における 内部技術市場の形成
日本内部技术市场的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lau David;Ota Koji;Wong Norman;太田浩司;太田浩司;Takuji Saito;Takuji Saito;齋藤卓爾・日野勇貴;齋藤卓爾・太宰北斗;齋藤卓爾・澤英二;中岡俊介;西村 成弘;Nishimura Shigehiro;西村成弘
  • 通讯作者:
    西村成弘
Foreigners' Patents and the Japanese Patent System: An Analysis of Duration and Enforcement of Patent Rights, 1899-1920
外国人专利和日本专利制度:专利权期限和执行分析,1899-1920
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lau David;Ota Koji;Wong Norman;太田浩司;太田浩司;Takuji Saito;Takuji Saito;齋藤卓爾・日野勇貴;齋藤卓爾・太宰北斗;齋藤卓爾・澤英二;中岡俊介;西村 成弘;Nishimura Shigehiro
  • 通讯作者:
    Nishimura Shigehiro
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西村 成弘其他文献

特許書誌のダイナミック分析より推算するフラーレンおよびカーボンナノチューブの開発動向
从专利文献动态分析推测富勒烯和碳纳米管的发展趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Nozawa;Tetsuya Akita;Takashi Hoshi;Toshio Suzuki;Hisahiro Hagiwara;野澤 雅人;野澤 雅人;小林 知;小林 知;西村 成弘;西村 成弘;西村 成弘;川畑 弘
  • 通讯作者:
    川畑 弘
フロンティア軌道理論と産学協同 -福井謙-特許の分析-
前沿轨迹理论与产学合作 - Ken Fukui - 专利分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Nozawa;Tetsuya Akita;Takashi Hoshi;Toshio Suzuki;Hisahiro Hagiwara;野澤 雅人;野澤 雅人;小林 知;小林 知;西村 成弘
  • 通讯作者:
    西村 成弘
ナノ電子材料開発動向の把握:特許書誌データを用いた分析
了解纳米电子材料的发展趋势:使用专利书目数据进行分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Nozawa;Tetsuya Akita;Takashi Hoshi;Toshio Suzuki;Hisahiro Hagiwara;野澤 雅人;野澤 雅人;小林 知;小林 知;西村 成弘;西村 成弘;西村 成弘;川畑 弘;西村 成弘;西村 成弘
  • 通讯作者:
    西村 成弘
知財動向より推算するフラーレンおよびカーボンナノチューブのイノベーション
从知识产权趋势估计富勒烯和碳纳米管的创新
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Nozawa;Tetsuya Akita;Takashi Hoshi;Toshio Suzuki;Hisahiro Hagiwara;野澤 雅人;野澤 雅人;小林 知;小林 知;西村 成弘;西村 成弘;西村 成弘
  • 通讯作者:
    西村 成弘
知財分析より推算するポルフィリン類の開発動向
从知识产权分析推测卟啉的发展趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Nozawa;Tetsuya Akita;Takashi Hoshi;Toshio Suzuki;Hisahiro Hagiwara;野澤 雅人;野澤 雅人;小林 知;小林 知;西村 成弘;西村 成弘;西村 成弘;川畑 弘;西村 成弘
  • 通讯作者:
    西村 成弘

西村 成弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西村 成弘', 18)}}的其他基金

知的財産マネジメント能力の形成および蓄積に関する国際比較研究
知识产权管理技能形成与积累的国际比较研究
  • 批准号:
    05J01088
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了