専門的医療へのゲートキーピングに関する微視社会学的研究

专业医疗护理把关的微观社会学研究

基本信息

  • 批准号:
    22K01903
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は、専門的医療への患者のアクセスをコントロールするゲートキーピングが、病院の総合診療科診療と受診相談という2つの場面においてどのように行われているかを、微視社会学的に研究することである。この目的を果たすため、本年度は大きく2つの作業を行った。第一は、既存データを用いた総合診療科診療でのゲートキーピングに関する予備的分析である。これについては、患者の問題提示を受けて、患者の病院に対する要求を医師がコントロールするプラクティスを分析した。医師は、大学病院における全人的医療という潜在的に矛盾を孕む目的を達するため、患者の受診理由が大学病院または総合診療科に適合的でない場合には、受診理由を不十分さを解消する連鎖を開始し、その連鎖を通じて、患者の要求を制限しつつ包摂するという複雑な対処を行っていることを明らかにした。これにより、総合診療科診療における医師のゲートキーピング手続の基本的特徴を予備的に明らかにした。第二は、受診相談における看護師と患者や同伴者との相互行為の分析である。これについては、本年度は本調査のための準備作業を行った。まず予備調査として受診相談窓口での数回の観察を行い、受診相談業務の基本的な流れを把握した。また、それを踏まえて受診相談担当看護師とミーティングを持ち、データ収録計画を立て、病院の倫理委員会に申請し、承諾を得た。これにより、次年度に本格的にデータ収集を行うための態勢が整った。
The purpose of this study is to study the sociology of Weishi app in the field of general medical treatment. This year's major achievements were achieved. The first is the analysis of the existing medical equipment. The patient's questions are answered, and the patient's questions are answered. Physicians, university hospitals, whole-person medical care, potential conflicts, pregnancy goals, patient reasons for admission, university hospitals, general medical departments, appropriate situations, reasons for admission, chain initiation, chain communication, patient requirements, control, package, complex, corresponding to the implementation, clear, clear. The basic characteristics of a doctor's hand in general practice Second, the analysis of the interaction between the nurse and the patient. This year, the preparatory work for the investigation was carried out. In addition, we will conduct several rounds of investigation on the basis of the investigation and consultation, and grasp the basic flow of consultation business. The patient is responsible for the patient's care, and the patient's ethics committee is responsible for the patient's care. This year's edition of the book will be published in Chinese.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
問診票を利用した外来初診場面における医師の開始時質問の工夫
医生在门诊开始时使用医疗问卷提出的创新问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部哲也;西山順滋;福永幹彦
  • 通讯作者:
    福永幹彦
Q-A sequences in prenatal genetic counseling in Japan; conversation analytic study of NIPT and NT consultations
日本产前遗传咨询中的问答序列;
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tarumoto;Hideki;藤村聡;笠井賢紀;藤谷忠昭;山藤竜太郎;Michie Kawashima
  • 通讯作者:
    Michie Kawashima
診療場面の意思決定における非明示的勧め:患者参加に対するその含意
临床决策中的隐式建议:对患者参与的影响。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    カルロス;M.R.D.;Kuroshima Satomi;中村艶子;平井晶子・中島満大・中里英樹・森本一彦・落合恵美子;上林千恵子;Carlos Ma. Reinaruth D.;串田秀也
  • 通讯作者:
    串田秀也
実践の論理を描く: 相互行為のなかの知識・身体・こころ
绘制实践逻辑:知识、身体、心灵的互动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小宮;友根;黒嶋智美;早野薫;中村和生;水川喜文;五十嵐素子;須永将史;串田秀也ほか
  • 通讯作者:
    串田秀也ほか
エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック
民族方法学/对话分析手册
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高木智世;森田笑
  • 通讯作者:
    森田笑
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

串田 秀也其他文献

串田 秀也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('串田 秀也', 18)}}的其他基金

学童保育の会話分析
课后托儿服务的对话分析
  • 批准号:
    20530438
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本人の対面的コミュニケーションにおける参与の組織化の研究
日本人面对面交流参与的组织研究
  • 批准号:
    05851034
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

民事責任法の比較領域研究──医師患者関係の起点を問う
民事责任法比较研究:质疑医患关系的本源
  • 批准号:
    24K04658
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on the physician-patient relationship in determining the content of medical treatment
医患关系在确定医疗内容中的研究
  • 批准号:
    18K12694
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
The influence of handheld computer use on trust in the physician-patient relationship relationship.
手持电脑使用对医患关系信任的影响
  • 批准号:
    302415-2004
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Postgraduate Scholarships - Master's
医師・患者関係における望ましい法的コントロール-訴訟法・実体法の両面からの検討
医患关系中理想的法律控制——从程序法和实体法角度考虑
  • 批准号:
    04720023
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
医師・患者関係の社会的相互作用の分析-説明と同意の過程を中心に-
医患关系中的社会互动分析——聚焦解释与同意过程——
  • 批准号:
    02710082
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
IP4 healthcare: The physician-patient relationship in the adoption and everyday life integration process of digital media for chronic disease self-management
IP4医疗保健:慢性病自我管理数字媒体采用和日常生活整合过程中的医患关系
  • 批准号:
    524813922
  • 财政年份:
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Research Units
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了