戦後日本の国立療養所における映画実践に関する研究
战后日本国立疗养院的电影实践研究
基本信息
- 批准号:22K01897
- 负责人:
- 金额:$ 2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2027-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、結核・ハンセン病・精神病の患者を中心に隔離する空間として戦後に再編された国立療養所と映画の関係を考察するものである。2022年度は、映画におけるそれぞれの病の表象について、調査を進めた。まず、日本映画で初めて精神病患者を描いた『狂った一頁』(1926年)について、先行研究と資料の調査を進め、その成果を日本近現代文学会東北支部にて口頭発表した。前衛映画や実験映画、あるいはシナリオを執筆した川端康成に関心が集まる『狂った一頁』を、精神病という観点から捉え直すことで、映画のスタイルや意義を再検討した。第二に、療養所のハンセン病患者が製作に関与している映画『あつい壁』(1970)について、ハンセン病療養所・菊池恵楓園の自治会で収集した資料に基づいた論文の執筆を進めている。製作費の収集、シナリオの検討、出演における葛藤など、ハンセン病患者の関与と、完成した映画の果たしてきた役割を歴史的に検討するものである。第三に、結核については結核文学の先行研究を調査する一方、結核映画の視聴を進めた。結核文学研究の一部として言及されるにとどまっている映画の研究を新たに切り開いていく予定である。また、Jホラー作品『叫』(2006年)を例に、「戦後」という時代における生政治の空間として、病院と団地の比較検討も行った。今後は、結核・精神病・ハンセン病それぞれの病の映画における表象を整理したうえで、国立療養所と映画の接点を注視していきたい。
This study examines the relationship between the spatial segregation of tuberculosis, tuberculosis, and mental illness patients and the mapping of national sanitariums. In 2022, we will continue to carry out investigations and investigations on the appearance of diseases. The first chapter of the book is "A Page of Madness"(1926). The first chapter of the book is "The Progress of Research and Research". The second chapter is "Oral Presentation" by the Tohoku Branch of the Japanese Modern Literature Association. Avant-garde photography, photography The second is the production of a picture of patients in sanatorium and sanatorium,"The Wall"(1970), which collects data from the Autonomous Society of Kikuchi Maple Garden. Production cost collection, production cost review, production cost review, production cost Third, the study of tuberculosis literature and the development of tuberculosis mapping. A book on the study of tuberculosis literature has been written and the study of movies and paintings has been newly opened and determined. The work "Call"(2006) is a case study of the "post-war" era, a comparative study of the political space, and a study of the hospital. In the future, tuberculosis, mental illness, and other diseases will be treated in the same way as the National Sanatorium.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
仄暗い水の底からの叫:団地映画としてのJホラー
来自黑暗水域深处的呼喊:一部住宅区电影的日本恐怖片
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:前田至剛;前田至剛;今井瞳良;今井瞳良
- 通讯作者:今井瞳良
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
今井 瞳良其他文献
今井 瞳良的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
民間ハンセン病療養所の生活世界に関する文化人類学的研究-国立療養所との比較から-
私立汉森病疗养院生活世界的文化人类学研究-与国立疗养院的比较-
- 批准号:
16652065 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research