医学教育における視覚教材の歴史に関する研究

医学教育中视觉教具的历史研究

基本信息

  • 批准号:
    22K02230
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

2022年度は教育掛図(主に解剖学掛図)の保存状態確認とデジタル撮影/修復計画を立てた。前年度、同掛図(14点)のデジタル撮影・修復を終え、箱内に筒状に丸めて保管していたが、2022年度、収納した掛図の状態を確認したところ、掛図を展開し平面化すると図の破損につながる可能性があることがわかった。このため、2022年度にデジタル撮影を実施した掛図(6点)に関しては、平置き保存予定とし、掛図の枠木と掛具のサイズに合わせた収納箱の設計を行なった。掛図の図が表す内容については検討を続けている。図に題名が付され、表す対象が明確であるものがある一方で、現代の医学知識から類推できるものの図の意図が明確ではないものがある。2022年度に撮影した掛図はいずれも毛筆によって描かれたと考えられ修正・下書きの痕は肉眼的には明らかではなかった。原図や制作者、制作年代が不明であり、2022年の時点で、80歳代の卒業生に解剖学掛図について尋ねたが、使用されていたことを記憶している、という話は得られなかった。このため、図中に記載のある解剖学名と使用漢字を手がかりに掛図制作年代の同定を試みようと考えている。また、現存する歴史的視覚教材である解剖学掛図、病理学掛図、皮膚科ムラージュや、その他過去の教材、医学部における教育の様子について聞き取り調査実施のため、倫理審査の申請準備を行なった。前年度、京都大学総合博物館企画展「医師になる!―京都大学の医学教育―」(2021年)では京都大学創立期の教室・教授の経歴調査や教材(病理学掛図、皮膚科ムラージュ)に関する調査、及び現代の医学教育のカリキュラムや教材を用いた学びの様子に関する調査を実施しており、展示内容をもとに展示記録(紙媒体)を作成した。2022年度は、歴史的視覚教材を他大学所蔵資料と比較するため、本展示記録をデジタル化し公開する目的で編集を行なった。
In 2022, the preservation status of the educational framework (main anatomical framework) was confirmed, and the project of image acquisition/restoration was established. In the previous year, the same hanging (14 points) was closed, the cylindrical shape was kept in the box, and in 2022, the state of the hanging was confirmed. The hanging was expanded and the possibility of damage was confirmed. In 2022, the design of the hanging box was carried out. The content of the list is not included in the list The title is clear, the table is clear, the modern medical knowledge is clear, the meaning is clear, the table is clear. In 2022, the shadow of the hanging pen was removed from the pen, and the correction was made. The original producer, the production year is unknown, the time of 2022, the 80-year-old career, the anatomy, the use, the memory, and the words are unknown. The name of anatomy, the use of Chinese characters, the date of production, and the examination of the name. The present history of visual materials includes anatomy, pathology, dermatology, other past materials, education materials in the Department of Medicine, investigation and application preparation for ethical review. Last year, Kyoto University Museum Exhibition "Doctor!" - Medical Education at Kyoto University "(2021): A survey on the use of teaching materials (Pathology and Dermatology) in classrooms and professors at the founding of Kyoto University, and a survey on the use of teaching materials in modern medical education, as well as a presentation record (paper media). 2022, the history of the visual teaching materials, other university data comparison, this display records, the purpose of publication, compilation and implementation

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

森下 真理子其他文献

寒天ゲル分散ペーストの飲み込み特性
琼脂凝胶分散糊的吞咽特性

森下 真理子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了