京城時代の安倍能成─京城帝国大学史研究の領域横断的新展開─
庆城时代的安倍庆成:庆城帝国大学历史研究的跨学科新发展
基本信息
- 批准号:22K02232
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度はオンラインでの研究会を10回、対面での研究会を1回開催して、安倍能成が京城帝国大学に着任した1926年から最初の卒業生を輩出した1929年までの日記の翻刻作業を終えることができた。これまで京城帝国大学研究で利用されてきた京城帝国大学学報など大学当局刊行資料や京城日報をはじめとする新聞資料類との比較照合作業も進めることで開学当初の学内行政の諸相や当時の京城でのくらしぶり、盛んな執筆活動が明らかとなった。とくに安倍が担当した哲学関係の講義については、その準備に用いたテキスト類や法文学部教員有志による勉強会の実態など、公刊された安倍のエッセイ(『青丘雑記』『静夜集』など)や関係者の回顧録類で伝えられていたエピソードの具体的な裏付けを得ることができた。また、朝鮮総督府関係者を中心とする愛媛県出身者や第一高等学校・東京帝国大学関係者との積極的な交流からは「外地」に広がる同郷・同窓・同門ネットワークを確認できた。研究成果として永島広紀は「京城帝国大学法文学部の史学系講座とその歴史学研究―台北帝大、満洲・建国大学との比較的視点を踏まえた考察」(小澤実/佐藤雄基編『史学科の比較史―歴史学の制度化と近代日本』勉誠出版、2022年)を発表し、通堂あゆみは国際日本文化研究センター共同研究「植民地帝国日本とグローバルな知の連環」(代表:松田利彦)研究会(2022年9月3日)において「京城帝国大学法文学部の再々検討―安倍日記を手がかりに」、許智香は韓国日本思想史学会(2023年3月4日)において「京城帝大と戦後日本―読解中の資料からいくつかの発見」と題する報告を行った。翻刻・注釈作業をすすめるために研究代表者・分担者各自が国立国会図書館を中心に関係資料の収集につとめたほか、永島は韓国・済州島にて旧京城帝国大学関係建築の現地調査を、許智香は金沢大学にて旧制高等学校関係史料の収集を行った。
In 2022, the 10th session of the はオンラインでの Research Group, the 1st session of the 対面での Research Group will be held, and the 1st session of the 2022 Abe Nosei Research Group will be held at Kyōjo Imperial Universityに人した1926からFirst graduates came out in large numbersした1929までのdiary reprinting assignmentsをFinalえることができた.これまでKeijo Imperial University Research UtilizationされてきたJournal of Kyōjo Imperial UniversityなどUniversity Government Publication MaterialsやKyojo Imperial University News Materials ClassとのComparative photos of the work were carried out at the beginning of the school year.とくにAbe is responsible for the philosophical relations of the lecture notes については、そのPreparationに用いたTeacher of the Department of French Literature and Literature Yushi Yusuke reluctantly meets Naru, and the public journal Abe's Retrospectivesで伝えられていたエピソードのspecific な里发けを得ることができた.また, person related to the Korean Governor's Office, をcenter とする, born in Ehime Prefecture, person related to Daiichi High School, Tokyo Imperial UniversityとのActive communicationからは「Outside place」に広がる同郷・同窓・同门ネットワークをconfirmationできた. Research results: Hiroshi Nagashima "Lectures and Historical Research at the Department of History, Faculty of Law and Letters, Keijo Imperial University - Investigation from a Comparative Perspective of Taipei Imperial University, Kuzhou and Konkuk University" (Ozawa Mi / Sato Yuki edited "Comparative History of Historiography - Institutionalization of Historiography and Modern Japan" Muncheng Publishing, 2022) を発外し, Tsudo Takashi and International Japanese Cultural Studies Institute jointly researched "Plantation" "Underground Empire Japan's とグローバルな知の连线" (Representative: Toshihiko Matsuda) Research Association (September 3, 2022) において "Re-々検 Discussion of the Faculty of Law and Letters of Keijo Imperial University - Abe's Diary Hands "りに", Xu Jixiang and the Korea Japanese Intellectual History Society (March 4, 2023) "Japan after the Great War in the capital - 読解中の Materialsからいくつかの発见"とtitleする reportを行った. The reprinting and annotation work was carried out by the research representatives and contributors of the collection of related materials at the National Diet Library Center, Nagashima and Nagashima. An on-site survey of the buildings related to the old Kyoto Imperial University in Seju Island, South Korea, and a collection of historical materials related to the old system of higher education at Kanazawa University by Hsu Chi-Hang.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
京城帝国大学法文学部の再々検討―安倍日記を手がかりに
京城帝国大学法文学部的重新审视——以安倍日记为线索
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:秋田喜代美;古賀松香;松井愛奈;淀川裕美;北野幸子;大野歩;中西さやか;門田理世; 崔美美;中橋美穂; 臼井智美;呂小耘;大橋智・榎本拓哉・遠藤愛・小川洸菜・矢野善教;中嶋哲彦;許智香;通堂あゆみ
- 通讯作者:通堂あゆみ
史学科の比較史
历史系比较史
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小澤実;佐藤雄基;近藤成一;上島享;柳原敏昭;山口輝臣;永島広紀;夏目琢史;石田雅春;廣木尚;堀和孝;坂口太郎;藤田大誠
- 通讯作者:藤田大誠
京城帝大と戦後日本―読解中の資料からいくつかの発見
京城帝国大学与战后日本:阅读材料中的一些发现
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:秋田喜代美;古賀松香;松井愛奈;淀川裕美;北野幸子;大野歩;中西さやか;門田理世; 崔美美;中橋美穂; 臼井智美;呂小耘;大橋智・榎本拓哉・遠藤愛・小川洸菜・矢野善教;中嶋哲彦;許智香
- 通讯作者:許智香
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
六反田 あゆみ其他文献
六反田 あゆみ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




