A Study on the Development Process of "Anti-Communism and Preventing Japan Education" in South Korea in the 1950s
20世纪50年代韩国“反共防日教育”发展历程研究
基本信息
- 批准号:22K02257
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、国立国会図書館や九州大学等で、先行研究の収集と分析を中心に研究を遂行し、1950年代の政治動向および状況の整理、ならびに『新教育』など、当時の韓国の教育雑誌記事を通した実践記録や教育政策に関連した記事内容から、政治背景との因果関係について時系列に分析をすることができた。さらに、現代韓国における対日観、ならびに教育における日本に関連した取り扱いとの経路依存性を把握する観点から、現在(とくに2000年以後)の「独島」に関する教育の展開についての動向を調査・整理・分析する機会も設けた。これは、1953年のいわゆる「李承晩ライン」設定による「独島」の占拠過程と関わることであり、当時の対日外交や世論形成にも大きな影響を与え、現在にも継続している、本研究課題の問題意識に密接に関わるものゆえである。結果として、ナショナルカリキュラムである「教育課程」で2011年以後、汎教科学習主題として設定された「独島教育」の枠組みと、同時期に広く展開された人文社会科学の研究環境整備における地域研究としての「独島学」推進とが両輪となって、システムとしての「独島教育」の構築を推進していることが把握できた。とりわけ、それにおける「日本」の位置付けは「侵略行為」の過程としての竹島領有権主張論理に対する警戒感であり、「独島」の生物多様性保護に積極的に関与している大韓民国という位置付けと対置する認識になり得るようなストーリーがあった。一方で、その「ストーリー」を知識として伝達するような構造にもなっておらず、あくまでも学習者の主体性においてストーリーが確立していくような学習プログラムデザインがなされている点も把握できた。1950年代と現代とをつないで経路依存性を把握する理論として、社会心理学等で近年注目されている「アイデンティティのファンド」概念を本研究で導入し、分析を推進することとした。
In 2022, the National Diet Library, Kyushu University, etc., conducted research on the collection and analysis of advanced research, the reorganization of political trends and conditions in the 1950s, the "new education", and the historical records of Korean education at that time. In addition, there is an opportunity to investigate, sort out and analyze the trends in the development of education in modern South Korea to grasp the economic dependence of Japan on Japan's economic relations and education, and the current (and after 2000)"Dokdo". In 1953, the "Li Chengwan" was set up to occupy the "Dokdo". At that time, the formation of the diplomatic theory was greatly influenced. Now, the problem consciousness of this research topic is closely related. As a result, since 2011, the theme of "Dokdo Education" has been set up, and the regional research and development of "Dokdo Studies" has been promoted. The process of "aggressive behavior" in Japan and the Republic of Korea has a sense of vigilance and a positive relationship with the biological diversity protection of "Dokdo". A party, all kinds of knowledge, all kinds of knowledge. In the 1950s, the concept of "road dependence" was introduced and analyzed in recent years.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
領土・主権教育の国際比較研究 ―韓国・「独島教育」 の事例を中心に―
领土/主权教育的国际比较研究 - 以韩国/独岛教育为例 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:舟橋友香;舟橋友香;舟橋友香;舟橋友香;萩原 和孝;蜂須賀洋一・新福悦郎・萩原和孝;飯考行編著;土屋直人;土屋直人;井手弘人
- 通讯作者:井手弘人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井手 弘人其他文献
校門の外をめざした学校唱歌―卒業式による広報戦略―
面向校门外的校歌 - 通过毕业典礼的公关策略 -
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉石一郎;他;倉石一郎;野入直美;野入直美;野入直美;徳井厚子;渋谷真樹;兵庫県立神戸甲北高校編;北原晴男;北原晴男;井手弘人;井手 弘人;井手 弘人;井手弘人;井手弘人;原清治;原清治;原清治;北澤毅;北澤毅;原清治;原清治;有本真紀;原清治;有本真紀;原清治;有本真紀;原清治;有本真紀 - 通讯作者:
有本真紀
『いじめ自殺』の構造-テレビドラマ『わたしたちの教科書』の分析を通して
“欺凌自杀”的结构——通过电视剧《我们的教科书》解析
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉石一郎;他;倉石一郎;野入直美;野入直美;野入直美;徳井厚子;渋谷真樹;兵庫県立神戸甲北高校編;北原晴男;北原晴男;井手弘人;井手 弘人;井手 弘人;井手弘人;井手弘人;原清治;原清治;原清治;北澤毅;北澤毅;原清治;原清治;有本真紀;原清治;有本真紀;原清治;有本真紀;原清治;有本真紀;原清治;有本真紀;原 清治;原 清治;有本真紀;北澤毅 - 通讯作者:
北澤毅
明治前期・中期における卒業証書授与式の意義-式手順の検討を通して-
明治初期和中期毕业典礼的意义 - 通过仪式程序的研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉石一郎;他;倉石一郎;野入直美;野入直美;野入直美;徳井厚子;渋谷真樹;兵庫県立神戸甲北高校編;北原晴男;北原晴男;井手弘人;井手 弘人;井手 弘人;井手弘人;井手弘人;原清治;原清治;原清治;北澤毅;北澤毅;原清治;原清治;有本真紀 - 通讯作者:
有本真紀
キャリア教育に向けたインターンシップの活用
利用实习进行职业教育
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉石一郎;他;倉石一郎;野入直美;野入直美;野入直美;徳井厚子;渋谷真樹;兵庫県立神戸甲北高校編;北原晴男;北原晴男;井手弘人;井手 弘人;井手 弘人;井手弘人;井手弘人;原清治;原清治;原清治;北澤毅;北澤毅;原清治;原清治;有本真紀;原清治 - 通讯作者:
原清治
地方国立大学から考える平準化
从地方国立大学的角度考虑分级
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倉石一郎;他;倉石一郎;野入直美;野入直美;野入直美;徳井厚子;渋谷真樹;兵庫県立神戸甲北高校編;北原晴男;北原晴男;井手弘人;井手 弘人;井手 弘人;井手弘人;井手弘人 - 通讯作者:
井手弘人
井手 弘人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井手 弘人', 18)}}的其他基金
韓国における歴史教育実践の多様化に関する研究
韩国历史教育实践多元化研究
- 批准号:
16730410 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
韓国国立大学の統合・再編に関する研究―「国立大学発展計画」の実施動向を中心に―
韩国国立大学整合重组研究——聚焦《国立大学发展计划》实施趋势——
- 批准号:
14710183 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
複数場面の語りと縦断的検討を用いたアタッチメントとアイデンティティの関連解明
使用多场景叙事和纵向研究阐明依恋与身份之间的关系
- 批准号:
24KJ1729 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高等教育政策と学生運動の歴史社会学:集合的アイデンティティとしての学生に着目して
高等教育政策和学生运动的历史社会学:关注学生作为一个集体身份
- 批准号:
24K16493 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人のアイデンティティと国家の機能変化:グローバル化と情報化を素材として
人类身份与国家职能的变化:以全球化和信息化为素材
- 批准号:
24K00198 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ケベックの「物語る行為」が形づくる文化的アイデンティティと北米大陸の関係性
魁北克“叙事行为”塑造的文化认同及其与北美大陆的关系
- 批准号:
24K16031 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
20世紀前半トルコ・ユダヤ人のアイデンティティ:シオニズムと徴兵経験の分析より
20世纪上半叶土耳其犹太人的身份:犹太复国主义和征兵经验分析
- 批准号:
24KJ1787 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
青年期アイデンティティ形成のメカニズムの解明と介入に関する複合的研究
青少年身份形成机制阐明与干预的综合研究
- 批准号:
23K22354 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
19~20世紀前半における島嶼ケルト人のアイデンティティに関する諸問題の研究
对19世纪和20世纪初岛屿凯尔特人身份相关的各种问题的研究
- 批准号:
24K03794 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SNSによるアフリカ口頭伝承のグローバル化と民族的アイデンティティ創出との関係性
非洲口头传统全球化与通过 SNS 创造民族认同之间的关系
- 批准号:
24K04457 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個々の小脳ニューロンのアイデンティティ獲得の分子機構の解明
阐明个体小脑神经元身份获取的分子机制
- 批准号:
23K23894 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高校数学科の探究学習における教師と生徒のアイデンティティによる相互作用の研究
高中数学探究性学习中师生身份互动研究
- 批准号:
24K16688 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




